悩みを歌った名曲。おすすめの人気曲
いろいろな悩みをテーマにした邦楽曲を集めたソングリストです。
一言で悩みと言っても、いろいろあるんだなぁと聴き比べてみて、つくづく思います。
あなたの悩みに寄り添ってくれるような1曲を探してみてはいかがでしょうか?
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【歌詞に共感】失恋や人間関係で行き詰まったら聴きたい病みソング
- 【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 孤独を歌った名曲。一人の時に聴きたいJ-POP
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【暗い歌】つらい気持ちに寄り添う闇深い曲や切ない曲を厳選
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 後悔したときに聴きたいおすすめ曲。邦楽の名曲、人気曲
- メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【恋愛ソング】不安な気持ちに寄り添うおすすめ邦楽曲を厳選!
悩みを歌った名曲。おすすめの人気曲(71〜80)
よせばいいのに敏いとうとハッピー&ブルー

好きな人から別れを告げられて立ち直れずに悩む女性の姿を表現した歌謡曲です。
自分を責め続けてしまう様子が目に浮かぶ歌詞が痛々しく切ないです。
柔らかく渋い歌声が耳に心地良く、ムードがあって大人っぽい楽曲です。
僕は僕を好きになれない櫻坂46

自分自身を好きになれない葛藤を歌った心に響く1曲。
「僕は僕を好きになれない」と繰り返される歌詞が、自信のなさや自己否定の気持ちを表現しています。
静かなイントロから力強さを増すメロディが、感情の高まりを巧みに表現。
2024年10月発売の10thシングル『I want tomorrow to come』に収録され、先行配信もスタートしました。
センターを務める3期生の村井優さんの存在感が光る本作。
MVでは、アクロバティックなダンスと美しい映像が印象的です。
自分に自信が持てない人や、他人との比較に悩む人の心に寄り添う、共感と勇気を与えてくれる楽曲ですよ。
女がつらい青山新

切ない女心を描いた青山新さんのブルース演歌。
年下の男性を忘れられず、新宿の街をさまよう女性の姿が印象的です。
透明感のある高音が特徴の青山さんの歌声が、失恋の痛みをリアルに表現しています。
2024年2月にリリースされたこの曲は、オリコン演歌・歌謡シングルランキングで自己最高の2位を記録。
デビュー5周年を記念した意欲作で、”女唄”シリーズの一環として制作されました。
恋に悩む人の心に寄り添う1曲。
夜のドライブで聴けば、きっと心に染み入ることでしょう。
悩みを歌った名曲。おすすめの人気曲(81〜90)
くだらない話犬神サアカス團

両親の見てはいけないところを目撃してしまった少女の歌です。
ジャズ風のリズムがおしゃれでかっこよく、クスッと笑えてしまうような歌詞とのギャップがおもしろいです。
ボーカルの堂々たる歌いっぷりも聴きどころです。
生きてるだけでえらいよReoNa

絶望を感じている落ち込んだ心、それを抱えながら日々を過ごす中での心の動きが表現された、ReoNaさんの楽曲です。
ReoNaさんの持ち味でもある独特の歌唱、はかなさを感じるかすれたような歌声が、心の痛みや苦しみを強調しているようにも感じられます。
ピアノと歌だけのシンプルな構成が、自分の心や苦しみと静かに向かい合って、何かを見いだそうとしている姿をイメージさせます。
全体的にネガティブな心の動きが描かれていますが、曲が進むにつれての心の変化、ネガティブなりに前を向こうとしている姿が印象的です。
力強く背中を押してくれるタイプの曲ではありませんが、少しだけ自分を信じる気持ちを思い出させてくれるような楽曲ですね。
恥さらしsyudou

自分に自信がなくなったときに聴いてほしいこの曲は、ボカロPとしても活動しているシンガーソングライターのsyudouさんの楽曲です。
人と比べて落ち込んだり、自分の価値を見失ったり、大切な選択を間違えたり……生きていると「うまくいかないなぁ」と悩んでしまうことってたくさんありますよね。
この曲ではそんな負の感情もすべて受け止めて、「恥をさらしながらも息抜きしながら楽しく生きていこうぜ」と軽快に背中を押してくれるんですよね。
落ち込んでいるときに聴けば、フッと肩の荷が下りたような気分になれるかもしれません。
コワレモノとた

何か夢に向かって努力している、もしくはしていたという経験あある方は多いでしょう。
そこで聴いてほしいのが『コワレモノ』です。
こちらはシンガーソングライターのとたさんがリリースしたバラードソング。
成長するにつれて、徐々に夢を諦めていってしまう様子と、やっぱり諦めきれず挑戦しようとする姿が歌われています。
切なくも前向きな歌詞がすべての人に寄り添ってくれるでしょう。
校舎を舞台にしたMVと合わせてチェックしてみてください。