RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】4月に楽しみたい!ゲームやレクリエーション

4月になると気温があがり、草花や花も咲き始め、「春がきたな」と感じることが多くなってきますよね。

今回は高齢者の方向けの4月にオススメしたい楽しい遊びや、レクリエーションをご紹介します!

体を動かしたり、頭で考えたり、手先を使ったりするものなどを幅広く集めましたので「楽しそうだな」と思うものをおこなってみてはいかがでしょうか。

デイサービスなどの高齢者施設で、春のあたたかいひざしを感じながらみなさんでレクリエーションを楽しんでくださいね。

【高齢者向け】4月に楽しみたい!ゲームやレクリエーション(11〜20)

押し花

30秒で押し花が作れる♪押し花でしおりを作ってみよう
押し花

高等植物の標本を作る際に踏んでいた作業が、そのまま今の「押し花」につながっているといいます。

ちょっとした楽しみのような思っていた押し花が、実は学術的な意味での標本だったとは驚きです。

春にはたくさんの草花がその姿を現します。

野に出て思いおもいの草場を摘み、それを押し花にしてみませんか。

電子レンジを使っても作れますが、昔ながらの製法、神に挟んで重しを乗せる、が雰囲気ありますね。

押し花を加工して「しおり」にしてもいいですね。

おにぎりころりんゲーム

このレク最高!みんなで楽しい!みんなで盛り上がる!おにぎりころりんゲームっ🍙 #デイサービス #高齢者レク #シニア #リハビリ #デイ #shorts#おばあちゃん#おにぎり#ゲーム
おにぎりころりんゲーム

盛り上がること間違いなしの「おむすびころりんゲーム」はいかがでしょうか。

紙皿に毛糸を取り付け、おにぎりや障害物を作ります。

作ったおにぎりは紙皿の上に置いて、ゲームスタート!

毛糸をたぐり寄せ、おにぎりを落とさずに手元まで持ってこられたら成功です。

途中にラップや画用紙で作った障害物があるので、落とさないように慎重に……!

速さを競うことと、おにぎりを落とさずにいくつ運んでこられるかで勝敗が決まりますよ。

糸を引いている高齢者の方だけではなく、周りで見ている方も一緒に盛り上がれるレクリエーションです。

ぜひ参考にしてくださいね。

タケノコ掘りゲーム

高齢者向けレクリエーション・片手で簡単にできる!たけのこ掘り
タケノコ掘りゲーム

春の味覚の1つであるタケノコ。

ご高齢者の方であればタケノコ掘りの経験を持つ方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな春にピッタリなタケノコ掘りゲームをご紹介します。

必要ものは新聞紙と紙コップのたった2つ!

新聞紙を丸めて棒を作ったら、その先端に紙コップを付けます。

テーブルにもタケノコに見立てた紙コップを置いたら準備万端。

紙コップには絵を書いたり、イラストを貼るとより雰囲気が出ますよ。

棒をタケノコにかぶせていくと、面白いように取れます。

先に5本とった方が勝ち、などのルールを決めると盛り上がりそうですね。

楽しみながら腕や肘、肩などの訓練にもなりますので、高齢者施設などでもオススメですよ。

パターゴルフ

高齢者が簡単にできるパターゴルフ#デイサービス #レクリエーション #介護
パターゴルフ

暦上は春ですが、温かい室内で過ごしてしまうことが多い方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は室内で出来るパターゴルフをご紹介いたします。

必要なものはダンボールとボールです。

開いたダンボールに大小の穴をあけ、得点を書き込みます。

大きい穴は少ない得点、小さい穴であれば高得点が得られるように工夫するなどするとゲーム性が高く、盛り上がりますよ。

ダンボールを床に置いたら、ゴルフの様にボールを転がすだけです。

ラケットを使うもよし、使い慣れた杖を使うのも良いでしょう。

簡単な準備で、少人数からでも楽しめますし、集中力を高めることにも効果的ですよ。

紙コップ魚釣り

紙コップで魚釣り!手の動き強化と脳の活性化!
紙コップ魚釣り

室内でワイワイ楽しくできる「紙コップ魚釣り」をご紹介いたします。

用意するものは紙コップと新聞紙、割りばしとテープ、針金です。

まずは紙コップに好きな海の生き物の絵を書きましょう。

書くのが苦手な方はイラストを貼りつけると良いですよ。

新聞紙を手で細くちぎり、紙コップに貼りつけます。

この長さで難易度が変わるので、大きい魚は難しく、といった遊び方もできるでしょう。

割りばしで釣り竿を作り、新聞紙で釣り糸を、針金で釣り針を作ったら準備完了!

テーブルの上に魚に模した紙コップを並べて釣り竿で釣っていきます。

先に5匹釣ったら勝ち、30秒で多く釣った方の勝ちなど、いろいろな楽しみ方ができますよ。

遊びながらも肩や肘、手首や指先など多くの部分を使うため、作業療法としても効果的ですよ。

高齢者施設のレクリエーションにもピッタリです。