RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】4月に楽しみたい!ゲームやレクリエーション

4月になると気温があがり、草花や花も咲き始め、「春がきたな」と感じることが多くなってきますよね。

今回は高齢者の方向けの4月にオススメしたい楽しい遊びや、レクリエーションをご紹介します!

体を動かしたり、頭で考えたり、手先を使ったりするものなどを幅広く集めましたので「楽しそうだな」と思うものをおこなってみてはいかがでしょうか。

デイサービスなどの高齢者施設で、春のあたたかいひざしを感じながらみなさんでレクリエーションを楽しんでくださいね。

【高齢者向け】4月に楽しみたい!ゲームやレクリエーション(41〜50)

桜クイズ

2022年お花見&桜クイズ!12問
桜クイズ

春を代表する花といえば真っ先に思い浮かぶのが桜、その美しさは日本の伝統も感じさせますよね。

そんな日本の春というイメージが強い桜にまつわるクイズに挑戦して、春への関心をさらに高めていこうという内容です。

日本においての桜は、さまざまな場所でモチーフとして使われているので、幅広いジャンルのクイズが考えられそうですね。

桜にまつわる知識をしっかりと深めていくことで、外で咲いている桜を見てみようという気持ちも高められますよ。

玉掴みゲーム

【ミニゲーム】玉掴みゲーム♟️ #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #介護 #リハビリ #スポーツレクリエーション #shorts
玉掴みゲーム

新聞紙を使って、玉をつかむゲームをしましょう。

ゲームで使用する道具は、新聞紙で作ったものを使いますよ。

ボールは新聞紙を丸めて作り、ボールをつかむ棒も新聞紙で作ります。

身近にあるものを使って、ゲームに使うものが作れますよ。

円の中にボールを何個か入れて置き、棒でつかみカゴの中に入れてください。

制限時間を決めておこなうと、ゲームが盛り上がりますよ。

チームを組んでタイムを競うとさらに楽しいゲームになりそうですね。

空飛ぶ虫クイズ

【むしクイズ】空を飛ぶ虫を当ててみよう!│シルエットクイズ│昆虫│赤ちゃん喜ぶ│アニメ │絵本 │Bugs Quiz│Vocabulary for kids
空飛ぶ虫クイズ

空を飛ぶ虫を当てるクイズがこちらです。

まずその着眼点がおもしろいですよね。

一度に出てくる虫は3種類ですが、答えが一つとは限らないですし、意外な虫が飛べたり飛べなかったりするところも興味深いです。

そしてその虫の英語名も出てくるので、そちらも同時に覚えられたりするととても頭が鍛えられそうです。

知らなかった虫の名前や生態に興味を持った方はそれについて調べてみられるのもオススメです。

いろいろためになるクイズですよね。

絵合わせゲーム

使うのは紙コップだけ😆紙コップで絵合わせゲーム✌️#デイサービスレクリエーション #脳トレ #高齢者レク #ミニゲーム #shorts #認知症予防
絵合わせゲーム

ならべられた紙コップの底に描かれた絵を見て、同じ絵が描かれているものを探してそろえていくゲームです。

同じ絵を探すことで集中力を鍛えつつ、そこにすばやく紙コップを重ねる動きで、手の動きにも意識を向けてもらいましょう。

どのような絵を描いておくのかも重要で、春をテーマにした絵に限定するなどの工夫で、視覚でもゲームを楽しんでもらいましょう。

同じようで少しだけ異なる絵など、ひっかけの要素も加えれば、より手元にも集中してもらえるのでオススメですよ。

ひもで風船入れ

高齢者向けレク・皆の協力が必要!座って楽しい!ヒモで風船入れ #高齢者向けレクリエーション #レクリエーション #介護予防
ひもで風船入れ

春のイベントや行事などでも盛り上がりそうな、ヒモで風船入れをご紹介します。

高齢者の方数人に、ヒモを持って向かい合い椅子に座っていただきます。

ヒモは向かい合った高齢者の方とつながった状態にして、ピンと張って持っていただきましょう。

ヒモを上下にしたり横にスライドさせたりして、風船をゴールまで運びますよ。

このゲームは、協力することも重要なポイントです。

声を掛け合っておこなうゲームなので、ほかの方とコミュニケーションも生まれそうですね。