RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】4月に楽しみたい!ゲームやレクリエーション

4月になると気温があがり、草花や花も咲き始め、「春がきたな」と感じることが多くなってきますよね。

今回は高齢者の方向けの4月にオススメしたい楽しい遊びや、レクリエーションをご紹介します!

体を動かしたり、頭で考えたり、手先を使ったりするものなどを幅広く集めましたので「楽しそうだな」と思うものをおこなってみてはいかがでしょうか。

デイサービスなどの高齢者施設で、春のあたたかいひざしを感じながらみなさんでレクリエーションを楽しんでくださいね。

【高齢者向け】4月に楽しみたい!ゲームやレクリエーション(21〜30)

パタパタちょうちょ

デイサービスあすみる本日のレク❗
パタパタちょうちょ

とても春らしくかわいらしいゲームがこちらの「パタパタちょうちょ」。

紙吹雪のように軽い紙で作られたちょうちょをうちわであおいで輪っかに入れるゲームです。

チーム戦でも個人勝負でもきっと楽しいですね。

腕の運動にもなりますし、角度を調節したりするのも必須です!

春の歌で体操

【高齢者向け 介護体操】歌体操編1「春が来た」【座ったままできる歌体操♪デイサービスなど介護施設での体操やご自宅での介護予防にぜひ by ふくくる】
春の歌で体操

春の歌、たくさんありますがどの歌も気分がワクワクとするような、明るいものが多いですよね。

そしてとても有名なこの『春が来た』は子供から大人まで誰もが知っている春の歌ではないでしょうか?

この『春が来た』は3番までありますがとても短いので体操するのにもちょうどいい長さ、そして楽しめる体操です。

歌詞に出てくるものの動きを手で表現しながら足も同時に動かしたりとゆるやかですが全身運動になります。

もちろん座りながらでもできる体操です。

春の大運動会

25年 けやき療養棟 運動会
春の大運動会

春のあの暖かな気候の中思いきり体を動かした運動会、懐かしくてまたやりたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

あの頃のように全力で走ったりできなくても、できるかぎりで思いおもいの運動会をしてみてください。

きっとあの頃のように白熱できるのではないでしょうか!

春の野菜クイズ

春の野菜クイズ ① 【脳トレ】 【高齢者施設など】2023年作成 レクリエーション用 春野菜 畑 5月の花 6月の花 春を感じるお花
春の野菜クイズ

春と言えばすべてが新しく始まるので、すごくワクワクしますよね。

そんな春にかかせないのが春野菜!

意外と春野菜を知らない方も多いと思うので、今回はクイズ形式で紹介します。

春野菜といえば何を思い浮かべるでしょうか。

春に旬を迎える野菜は、冬の寒さを乗り越えて育つため、栄養がたっぷりあります。

春野菜を食べることで、栄養がしっかり吸収され、健康的に過ごせますよ。

春は寒暖差もあり、自律神経が乱れがち。

そんな時にも春野菜の名前を知っておいて、料理に活用して食べましょう!

カラオケ大会

カラオケ大会🎤 #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #カラオケ
カラオケ大会

カラオケ大会は母の日のレクリエーションでも盛り上がること間違いなしですね。

カラオケ大会するときは、音楽を流す機材と歌詞が見やすいようにモニターなどを準備するのがオススメですよ。

どんな歌が好きかを事前に聞いておくことで当日スムーズに進行ができると思います。

手拍子やタンバリン、マラカスなど手に持って楽しめる楽器を準備し歌唱中に盛り上げるのも良いですね!

体調に注意しながら、楽しいカラオケ大会を開催してくださいね。