4月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
4月は新生活が始まる季節!
入学や進学、就職など、新しい人と出会うことが増えますよね。
きっとそんな時期には、新しい恋に出あうこともあるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、4月にオススメのラブソングをご紹介したいと思います!
新しく始まった恋を歌った歌や春らしい曲、桜が歌詞に登場する曲など、さまざまな角度から4月にぴったりな恋愛ソングを選びました。
4月の恋愛ソングお探しの方は、よければ一度チェックしてみてくださいね!
- 4月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
- 3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
- 【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 4月に聴きたい友情ソング。新たな出会いをテーマにした名曲まとめ
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 【春うた】4月に聴きたい感動ソング。春の泣ける名曲
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 春に聴きたい恋の歌
- 3月に聴きたい片思いソング。春の恋愛ソング
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- 春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
4月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング(71〜80)
春の歌スピッツ

爽やかなイントロで始まり、ゆったりと春を感じられるような曲です。
少し切なくなるようなメロディラインと歌詞、春風のように流れるサウンドは、まるで自分の背中を押してくれているような気持ちになります。
まさに新しく始まる生活にふさわしい一曲です。
アップルパイリュックと添い寝ごはん

春風の中を聴きたくなるような春ソングをお探しならこの曲をオススメします!
リュックと添い寝ごはんが2022年にリリースしたアルバム『四季』に収録されている『アップルパイ』。
ほのぼのとしたカップルの日常を思わせる歌詞が男性目線でつづられています。
彼女に向けて書かれたんだろうなあというこの曲、メロディがとても耳心地がいいですよね。
ふんわりとしながらも永遠の愛を誓っているところにもキュンときてしまいます。
カラオケでも歌いやすく、好きな女性や彼女に向けて歌ってみるといいかもしれません。
春色の空奥華子

こちらも新生活を感じさせてくれる曲です。
奥華子の『春色の空』です。
春色の空、というタイトルからもわかる通り、春は気候も暖かくなって、何かをスタートさせるには絶好の時期です。
今までの過去の自分はいったん横において、新しい自分を出していこう!!そんな気持ちにもさせてくれますね。
新しい恋の予感も感じさせてくれる曲です。
4月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング(81〜90)
春風家入レオ

シンガーソングライターの家入レオさんが歌う、春の空気をイメージさせるこちらの楽曲は、アルバム『TIME』に収録されています。
春になって少しずつあたたかくなってきたことを表現しているような、さわやかなサウンドが印象的です。
そのあたたかさのある風景の中で、離れた人との思い出を振り返るような切ない歌詞も、家入レオさんのまっすぐな歌声とともに心に響いてきます。
失恋の切なさを描きながらも、先に向かおうとするあたたかい希望も感じる楽曲です。
Love so sweet嵐

ドラマ『花より男子2』主題歌として大ヒットした名ラブソング。
春と明示されていませんが、街に降る桜の花びらを思わせる雰囲気が春にぴったりです。
ウキウキとするような、走り出したら止まらない恋心を感じさせてくれる嵐の代表曲です。
春の新生活で遠距離恋愛になってしまったカップルにオススメの1曲です。
恋星野源

星野源さんの大ヒットソング『恋』。
2016年に放送され、星野源さん自ら出演したドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌です。
この曲はエンディングで出演者たちが踊る「恋ダンス」が大ブームとなり、子供から大人まで幅広く愛されていますよね。
2021年には新春スペシャルとしてドラマの続編が放送され、恋ダンスも新たな振り付けをまじえて披露されました。
いつの季節に聴いても心が踊る曲ですが、新生活がはじまる春に聴けば「新しい恋をしてみよう!」と前向きな気分になれそうです。
春一番眉村ちあき

眉村ちあきさんがプロデュースした楽曲は、春の訪れを告げる温かな1曲です。
新しい季節の始まりを描きながら、出会いと別れの瞬間を切なく美しく表現しています。
アルバム『SAI』に収録されたこの曲は、伊藤園「お~いお茶」とのタイアップとして制作されました。
俳句の美しさを織り交ぜた歌詞が、新たな出発を前にしたリスナーの心に寄り添います。
2023年5月にリリースされた本作は、春の訪れを感じる人々にぴったり。
新しい環境に不安を感じている人も、この曲を聴けば勇気をもらえるはずです。