宮崎県出身のバンド・アーティスト・歌手
あなたは宮崎県出身のアーティストと聴いてどなたを思い浮かべるでしょうか?
「……誰も思いつかない!!」と思った方も少なくないかもしれません。
しかし、国民的シンガーや人気バンドのメンバーなど、宮崎県出身のアーティストはたくさんいらっしゃるんです。
この記事では、宮崎県出身のアーティストを一挙に紹介していきますね!
「この人も宮崎県出身だったんだ!!」と新たな発見があるかもしれません。
それではさっそく見ていきましょう!
宮崎県出身のバンド・アーティスト・歌手(31〜35)
東京・難破船黒木姉妹

民謡日本一の姉「美歌(みか)」とミス宮崎の妹「千春(ちはる)」による異色の姉妹デュオです。
その二人が2010年「泣かんとよ」(作詞:滝川夏、作曲:加藤将貫、編曲:桜庭伸幸)で徳間ジャパンコミュニケーションズからメジャーデビューしました。
ELECTRICAL COMMUNICATIONGanasia

メンバーの高橋佳奈さんが宮崎県出身のバンドです。
こちらの曲はアニメ「ロックマン8」「スーパーアドベンチャーロックマン」のオープニング曲としてタイアップされました。
他にも「爆走兄弟レッツ&ゴー」などアニメのタイアップをとりました。
絹の道MisaChi

鬼束ちひろとは同じ高校の同級生でもある久嶋美さちさん。
改名して今はMisaChiとして活動しています。
元美容師から一転、音楽活動をはじめ、2005年にシングル「Missing You」でメジャーデビューしました。
Follow MeE-girls

EXILEの妹分ユニットとしてDream、Happiness、Flowerを中心に総勢20人で構成されているガールズ・エンタテインメント・プロジェクト「E-girs」。
メンバーの重留真波(Flowerリーダー・パフォーマー)・SAYAKA(Happinessパフォーマー)・YURINO(Happinessパフォーマー)が宮崎出身です。
以心伝心しよう大城光恵

1992年7月8日リリースの「中年よ大志を抱け」(大和証券CMソング/ニッポン放送「高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団」主題歌)でシンガーソングライターとしてデビューしました。
「以心伝心しよう」はNHKテレビ「みんなのうた」にも起用されました。