栃木県出身のバンド・アーティスト・歌手
栃木県出身の有名人……あなたなら、どなたが一番に浮かびますか?
この記事では、栃木県出身のバンド・アーティスト・歌手のみなさんを紹介します!
有名な方はもちろんのこと、知名度はあまりないけれど、この機会に知ってほしい栃木県出身のアーティストも紹介しています。
「栃木県出身にはどんなアーティストがいるのか知りたい」という方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
同じ栃木県出身の方は親近感が湧くかも?要チェックです!
- 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- イケボ・高音など魅力がいっぱい!オススメの男性歌い手まとめ
- 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
- むなかた応援大使としても活動する、Rin音の人気曲ランキング
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
栃木県出身のバンド・アーティスト・歌手(41〜50)
宮田大

宮田大は栃木県宇都宮市出身、1986年生まれのチェロ奏者です。
出場したすべてのコンクールで1位入賞を果たすこともあり、幼少期からその才能は注目を集めていたそうです。
現在も名だたる演奏家や指揮者と共演し、国内外で活躍していますね。
メディアへの出演も多く「題名のない音楽会」などに複数回出演しています。
栃木県出身のバンド・アーティスト・歌手(51〜60)
より子

栃木県宇都宮市生まれのシンガーソングライター、より子。
ピアノを得意とし、弾き語りによるライブ活動がライフワーク。
ピアノを始めるきかっけは、2歳のころに卵巣癌を発症し闘病生活の中で出会ったこと。
中学生のころのクラスメイトに元モーニング娘の福田明日香がおり、他人の歌を褒めない福田が彼女の歌は褒めたそうですよ。
北村悠

栃木県小山市立出身の北村悠。
ダンスユニット、FLAME解散後の2013年3月からトークボーカルユニットEMALFで活動中。
小山ふるさと評定大使に任命されており、音楽活動と並行して俳優業、ムラサキスポーツのWebモデルなどでも活躍していますね。
かしぶち哲郎

1950年生まれのかしぶち哲郎は栃木県出身。
1975年に結成したロックバンド「ムーンライダーズ」のドラマー、ボーカリストです。
石川セリ、アグネス・チャン、斉藤由貴、岡田有希子など、1980年代にはアイドルへの楽曲提供もおこなっていましたね。
七瀬ミチル

1988年に結成された日本のギターポップバンド、BL.WALTZのキーボード奏者として活躍している七瀬ミチルさん。
栃木県出身の彼は、バンドの透き通るような高音ボーカルと、アコースティック寄りなサウンドを支える重要な存在です。
BL.WALTZは1990年、アルバム『モノクロームの冒険』でポニーキャニオンからメジャーデビューを果たしました。
その後、シングル「蒼い風の吹いた夜」や、アルバム『四分の三拍子の二つのハート』などをリリース。
アニメやドラマの楽曲も手がけ、幅広い活躍を見せています。
繊細な音色と心地よいメロディーが特徴的な彼らの音楽は、穏やかな気分になりたい時におすすめですよ。
橋本幸治

1936年生まれの映画監督、橋本幸治は栃木県足利市出身です。
みなさん1984年公開されたSF映画「さよならジュピター」はご存じですか?
こちらが橋本の監督デビュー作なんですよね。
地球を救うために木星を爆発させるという内容で、主題歌は松任谷由実が担当しています。
八反安未果

八反安未果は1980年生まれの歌手、実業家です。
埼玉県所沢市で生まれ、栃木県宇都宮市で育ちました。
宇都宮海星女子学院中学校・高等学校を卒業しています。
世界的バレリーナの登竜門「ローザンヌ国際バレエコンクール」に出場するほどの実力の持ち主だったのですが、祖母の遺言をきっかけに歌手の道を目指したそうですね。
1998年にデビューしています。






