RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲

運動会で子供たちに達成感を与えてくれるダンスのプログラム!

その中でも注目を集めているのがフラッグダンスです。

こちらではフラッグダンスにオススメの曲を紹介します!

フラッグダンスは、旗を持って華やかにおどるスタイルで、見ている大人も感動してしまいます。

このダンスがもっと盛り上がるために、大切なのが曲選び。

リズムやメロディーに合った曲を選ぶことで、子供たちのパフォーマンスが一層引き立ちますよ。

ぜひ、フラッグダンスにぴったりの曲を探して、ステキな思い出を作りましょう!

運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲(21〜30)

HabitSEKAI NO OWARI

【Habit】SEKAI NO OWARI 『簡単ダンス&フラッグ』運動会やおうちで踊れる!幼児向け ダンス!

ファンタジーとしか形容ができない唯一無二の音楽性とメッセージ性の強い歌詞世界でファンを魅了している男女混合4人組バンド、SEKAI NO OWARI。

映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として書き下ろされたメジャー16thシングル曲『Habit』は、MVでの中毒性のあるダンスも話題を集めましたよね。

タイトなビートに合わせたフラッグダンスは、しっかりフォーメーションを意識することでクールに仕上がりますよ。

韻を踏んだリズミカルなボーカルがキャッチーな、運動会を盛り上げてくれるナンバーです。

私は最強Ado

【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
私は最強Ado

力強い意志と覚悟を歌い上げる、映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌。

Adoさんによって2022年6月に公開された本作は、心の奥底から沸き上がる自己肯定感と、仲間への思いやりに満ちた歌詞が印象的です。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが手掛けたエネルギッシュで高揚感あふれるロックサウンドと、Adoさんの個性的な歌唱力が光ります。

本作は映画のキャラクター「ウタ」の心情を表現しており、自分の弱さや不安を認めながらも、それを乗り越えて強くなっていく過程が描かれています。

運動会や体育祭で自分をふるい立たせたいとき、仲間とともに頑張りたいときにピッタリの1曲です。

運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲(31〜40)

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん (Official Video)
ドラえもん星野源

シンガーソングライターの星野源さんが手掛けている『ドラえもん』もオススメです。

こちらは同名何目のテーマソングとして書き下ろされた作品、アニメの物語を連想させるコミカルな歌詞や、擬音語を織り交ぜた耳に残るフレーズが魅力です。

誰もが知るアニメなので、幅広い世代の方が集まる運動会でのパフォーマンスにもピッタリでしょう。

またサビの部分は激しめのサウンドに仕上がっているので、合わせて振り付けると映えそうです。

ONEAimer

Aimer 『ONE』Short Ver.( Aimer 5th album『Sun Dance』『Penny Rain』2019/04/10(水)2枚同時発売)
ONEAimer

シンガーソングライターのAimerさん。

彼女が武道館ライブの中で初披露したことでも話題なのが『ONE』です。

こちらは夢に向かって努力する人を応援するような歌詞に仕上がっています。

運動会中に聴けば、思わず胸が熱くなることまちがいなしでしょう。

また、アップテンポなサウンドもこの曲の魅力です。

程よいリズム感なので、ダンスとの相性もよいと思います。

実はMVでもフラッグダンスが披露されているんですよ。

そちらを参考に振り付けを考えるのもありですね。

栄光の扉平井大

平井 大 / 栄光の扉(Music Video)
栄光の扉平井大

運動会当日までには、さまざまなドラマや努力があったはずです。

そんなこれまでの日々をやさしく肯定してくれる内容なのが『栄光の扉』です。

こちらはシンガーの平井大さんが、夏の高校野球の応援ソングとして手掛けた作品。

結果や勝敗よりも、これまで積み重ねてきた日々が大事であると歌われています。

その感動的な歌詞と美しい歌声がフラッグダンスを盛り上げてくれるはずです。

バラードではあるもののミドルテンポなので、振り付けも合わせやすいはずです。

シャルルバルーン

【運動会用ダンス・小学校高学年向け】シャルル(self cover)/バルーン ダブルフラッグ

ボカロPのバルーンこと須田景凪さんが、2016年に公開した楽曲が『シャルル』です。

翌年の2017年にはJOYSOUNDによるカラオケ総合ランキングで第1位を獲得しているんですよね。

小学生にもよく知られているので、運動会のフラッグダンスにもオススメです。

楽曲の中にはキメと呼ばれるアクセントをつけて演奏する場面が何カ所かあり、それに合わせてフラッグを静止させれば、クールなパフォーマンスになることまちがいなしです。

ビー・エイ・ワイ・エム・エイ・エックス東京ディズニーランド ベイマックス

【高音質.高画質】ベイマックスお兄さん編 東京ディズニーランド ベイマックスのハッピーライド The Happy Ride with Baymax ビー・エイ・ワイ・エム・エイ・エックス
ビー・エイ・ワイ・エム・エイ・エックス東京ディズニーランド ベイマックス

東京ディズニーランドのアトラクション、ベイマックスのハッピーライドで使われている元気なダンスソングです。

ベイマックスの名前をリズムにのせて歌うこの曲は、軽快で親しみやすいメロディが特徴。

振り付けはとてもシンプルで、腕を上下に動かすだけでも十分に楽しめるため、子供から大人まで誰でも気軽に参加できます。

グループで踊れば自然と笑顔が広がり、会場全体が明るい空気につつまれるでしょう。

運動会や地域のレクリエーションでも、場を盛り上げる一曲としてオススメです。