RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲

運動会で子供たちに達成感を与えてくれるダンスのプログラム!

その中でも注目を集めているのがフラッグダンスです。

こちらではフラッグダンスにオススメの曲を紹介します!

フラッグダンスは、旗を持って華やかにおどるスタイルで、見ている大人も感動してしまいます。

このダンスがもっと盛り上がるために、大切なのが曲選び。

リズムやメロディーに合った曲を選ぶことで、子供たちのパフォーマンスが一層引き立ちますよ。

ぜひ、フラッグダンスにぴったりの曲を探して、ステキな思い出を作りましょう!

運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲(36〜40)

栄光の扉平井大

平井 大 / 栄光の扉(Music Video)
栄光の扉平井大

運動会当日までには、さまざまなドラマや努力があったはずです。

そんなこれまでの日々をやさしく肯定してくれる内容なのが『栄光の扉』です。

こちらはシンガーの平井大さんが、夏の高校野球の応援ソングとして手掛けた作品。

結果や勝敗よりも、これまで積み重ねてきた日々が大事であると歌われています。

その感動的な歌詞と美しい歌声がフラッグダンスを盛り上げてくれるはずです。

バラードではあるもののミドルテンポなので、振り付けも合わせやすいはずです。

シャルルバルーン

【運動会用ダンス・小学校高学年向け】シャルル(self cover)/バルーン ダブルフラッグ

ボカロPのバルーンこと須田景凪さんが、2016年に公開した楽曲が『シャルル』です。

翌年の2017年にはJOYSOUNDによるカラオケ総合ランキングで第1位を獲得しているんですよね。

小学生にもよく知られているので、運動会のフラッグダンスにもオススメです。

楽曲の中にはキメと呼ばれるアクセントをつけて演奏する場面が何カ所かあり、それに合わせてフラッグを静止させれば、クールなパフォーマンスになることまちがいなしです。

彼こそが海賊クラウス・バデルト

【彼こそが海賊】クラウス・バデルト『簡単ダンス&フラッグ』 運動会やおうちで踊れる!幼児・小学生向けダンス!

迫力あるオーケストラのサウンドがフラッグダンスにピッタリなのが、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のテーマソングです。

ドイツの作曲家であるクラウス・バデルトさんの作品で、勇ましい登場人物たちをよく表しています。

船乗りたちがオールをこいでいるような振り付けや、波を表したような振り付けが楽曲にピッタリなんですよね。

一番盛り上がる場面ではビシッと振りをかっこよく止め、クールにパフォーマンスしましょう。

最後はこぶしを突き上げ音の余韻に浸ったら、大喝采はまちがいなしです。

サクラフレフレTHE SUPER FRUIT

THE SUPER FRUIT – サクラフレフレ[Official Music Video]
サクラフレフレTHE SUPER FRUIT
【サクラフレフレ】THE SUPER FRUIT『フラッグ&カラー手袋&簡単ダンス』 運動会や発表会で踊れる!簡単アレンジダンス!

サビの歌詞と振り付けがフラッグダンスにピッタリなのが、THE SUPER FRUITの『サクラフレフレ』です。

2023年にリリースされた彼らの3枚目のシングルで、日本テレビ系音楽バラエティ番組『バズリズム02』のエンディングテーマに起用されています。

楽曲のミュージックビデオにも一瞬ですがフラッグが出てくるので、フラッグダンスにうってつけなんですよね。

サビの歌詞に合わせて元気よくフラッグを振る子供たちを見れば、保護者の方々も喜んでくれるはずです。

ココロのちずBOYSTYLE

【MV】BOYSTYLE / ココロのちず(full.ver)【字幕設定で歌詞表示あり】
ココロのちずBOYSTYLE
【ココロのちず】BOY STYLE『簡単ダンス&フラッグ』 運動会やおうちで踊れる!幼児・小学生向けダンス!

1998年結成の女性アイドルグループであるBOYSTYLEが歌う『ココロのちず』は、アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマに使用されたナンバーです。

元気はつらつのポップチューンで、フラッグダンスにもオススメなんですよね。

アニメのテーマである海賊にちなんで、海をイメージさせる波を表した振り付けなども取り入れられています。

サビではフラッグを突き上げながら元気にジャンプしたり、歌詞に合わせて胸にフラッグを持ってきたりするので盛り上がるんですよね。

運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲(41〜45)

無理に笑わなくて良いよ水野あつ

【木星ガール】無理に笑わなくて良いよ 踊ってみた【旗】【オリジナル振付】

美しく、優雅な振り付けのダンスがピッタリの楽曲が『無理に笑わなくて良いよ』です。

シンガーソングライターの水野あつさんが制作し、可不が歌う楽曲なんですよね。

ピアノの音色が美しいサウンドなので、フラッグが優雅にはためく様子が美しく映えます。

2本のフラッグを使用し、最初はまとめて持って演技します。

後半に差し掛かったら両手に持ち替えてさらにダイナミックにパフォーマンスすれば、より一体感が生まれて迫力ある演技になるはずです。

フラッグダンス

20161009第34回体育祭中学2年生ダンスShininguSunフラッグ
フラッグダンス

運動会応援の新定番となりつつある「フラッグダンス」。

たくさんの人数で演技することによって見ごたえがある作品ができると好評です。

準備するものはおそろいの旗だけ。

その旗をリズムに合わせて回したり、振ったりする動きが中心となり、振り付けはそこまで難しくありません。

指導用の本や、振り付けについて詳しく解説されたDVDなども買えるので、はじめて挑戦する時は参考にしてみるといいと思います!