チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
チームみんなで協力しあって勝利を目指す体育祭。
熱い戦いが繰り広げられる場面で、全員の気持ちを高めてくれるのがスローガンですよね!
勝利を目指す背中を押してくれるような言葉は、くじけそうになったとき、あと一息がほしいときの後押しになってくれます。
この記事では、体育祭で頑張るあなたの力になってくれるような、オススメのスローガンを紹介します!
青春真っ盛りの熱いワードをはじめ、四字熟語や英語、テレビなどでよく見られるワードのパロディなど、さまざまなワードを集めました。
紹介するスローガンを参考にして、チーム一丸となって勝利を目指しましょう!
時事ネタパロディ(6〜10)
緊急勝ちたい宣言!

コロナ禍で何度も耳にした言葉「緊急事態宣言」。
コロナ同様に恐ろしい雰囲気を持ったこの言葉をもじったのが、こちらの「緊急勝ちたい宣言!」です。
コロナ禍ではあまり聞きたくないような、マイナスなイメージを持った言葉として耳に残っていますが、ここでは勝利を緊急で勝ち取りたいんだ!という、とてもポジティブな言葉に変えて使われています。
「緊急」というところに、勝つことへの勢いが感じられますね。
言葉としてのインパクトも大なので、ぜひスローガンに使用してみてくださいね!
進撃の〇年〇組

諫山創さん原作の大人気マンガ『進撃の巨人』のタイトルをもじったこちら。
タイトルにある「進撃」とは、目標やライバルに向かって恐れることなく立ち向かい、前に進んでいくといった意味のある言葉です。
相手チームが強いとき、ひるんで前に進むことを怖がってしまう場面もあるかもしれません。
ですが、フレーズの◯部分に自分たちのクラスやチーム名を入れたこのスローガンを見れば、どんなに強い相手でも一生懸命頑張ろうという力が湧いてくるのではないでしょうか。
原作のダイナミックな世界観も後押しして、自分たちを強くかっこよく見せてくれる効果もありますよ!
Priceless~お金で買えない勝ちがある~

「Priceless~お金で買えない勝ちがある~」というフレーズは、クレジットカードのブランドであるマスターカードのCMでのフレーズをもとにした言葉です。
CMでは「勝ち」が「価値」として使われています。
夢やさまざまな経験などがお金では買えないように、体育祭での勝利もお金では決して買えません。
だからこそ、自分たち自らが頑張ってしっかり勝利を狙いに行こう!という思いにさせてくれるのが、このフレーズです。
勝ちの先にはステキな思い出も待っているので、ぜひこのスローガンとともに頑張ってくださいね!
逃げるは恥だし それでは勝てない!

新垣結衣さん主演の大ヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のタイトルをもじったこちら。
ドラマのタイトルに使われているこのフレーズはハンガリーのことわざで、目の前にあることを置いて逃げることは、その瞬間こそ恥になったとしても、ときにもっと生きやすくなったり、能力を発揮できるようになるかもしれないから逃げることもありなんだよ、といった意味の言葉です。
ですが、ここで紹介するフレーズでは本来の意味とは逆で、逃げることはとにかく恥!と力強く訴えます。
勝利を勝ち取るためには、これぐらいの勢い、強引さもあっていいのかもしれませんね。
スローガンで勢いをつけたいときにぜひ、活用してみてくださいね!
おわりに
体育祭にオススメのスローガンを紹介しました。
チームのやる気が湧いてくるようなワードには出会えましたか?
紹介したスローガンをもとに、チームに合った形にアレンジしてもOK!
全員の士気が高まるような、パワーが湧いてくるスローガンを掲げて頑張ってくださいね!