チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
チームみんなで協力しあって勝利を目指す体育祭。
熱い戦いが繰り広げられる場面で、全員の気持ちを高めてくれるのがスローガンですよね!
勝利を目指す背中を押してくれるような言葉は、くじけそうになったとき、あと一息がほしいときの後押しになってくれます。
この記事では、体育祭で頑張るあなたの力になってくれるような、オススメのスローガンを紹介します!
青春真っ盛りの熱いワードをはじめ、四字熟語や英語、テレビなどでよく見られるワードのパロディなど、さまざまなワードを集めました。
紹介するスローガンを参考にして、チーム一丸となって勝利を目指しましょう!
四字熟語(11〜20)
雲外蒼天

「雲外蒼天」という四字熟語、響きがかっこいいですよね。
雲の向こうには美しい青空があるというところから、困難や苦労の先には素晴らしい景色が待っているという意味の言葉です。
困難を乗り越えた先にある勝利を思い描きながら、チーム一丸となって頑張れそうなこの言葉。
苦しいときこそ、この言葉を思い出してみてください。
きっと勇気づけられるはずです。
みんなで力を合わせて、勝利という青空を目指しましょう!
完全燃焼

熱気に包まれた体育祭で、チームの士気を一気に高めてくれるスローガンといえば「完全燃焼」ではないでしょうか。
この言葉には、自分の力を全て出し切ろうという意味があります。
それぞれが持てる力を出し切り、チーム一丸となって勝利を目指す。
そんな熱い思いが伝わってくるワードですよね。
どんなに厳しい競技でも、このスローガンを胸に刻んで頑張れば、きっと素晴らしい結果が待っているはず。
青春の1ページを飾る体育祭、みんなで「完全燃焼」して最高の思い出を作りましょう!
一致団結

「一致団結」というフレーズ、熱いですよね!
チームの心を一つにする、まさに体育祭にぴったりのスローガンです。
みんなが同じ目標に向かって力を合わせるって、まさに体育祭ならではの光景ですよね。
それぞれの力は小さくても、みんなで協力すれば大きな力が生まれます。
そんな思いがこもった言葉だからこそ、競技中に苦しくなったときも、この言葉を見れば頑張れるはず。
「一致団結」を合言葉に、仲間との絆を深めながら、みんなで勝利を目指しましょう!
きっと、かけがえのない思い出ができますよ。
意気軒昂

意気軒昂は、意気込みの強さや気持ちを奮い立たせる様子が表現された四字熟語で「いきけんこう」と読みます。
勝利という目標に向かうための気持ちの高揚という部分から、意志の強さだけでなく、イベントを全力で楽しもうとする気持ちも伝わってきます。
あふれ出る元気をさらに高めていくという意味から、チームの気持ちを一つにして進んでいくような、パワーが感じられるでしょう。
勝利をつかみ取ろうとする意志、負けないという根性を思い出させてくれるような、力がこもった言葉ですね。
四字熟語(21〜30)
大同団結

大同団結は、それぞれが細かな違いを許容し、一つの目標に向かって取り組むという意味の四字熟語で「だいどうだんけつ」と読みます。
辞書などによってはニュアンスが微妙に異なり「団体同士が手を組むこと」となっていたり「しぶしぶ手を組む」というような表現になっていたりも。
とはいえ、一般的には最初に紹介した意味でとらえられています。
チームの団結力を表現したいときに、ぜひ使ってみてください。
ちなみに歴史的な背景を持つ言葉でもあるので、語源を知ると勉強になりそうです。