RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン

チームみんなで協力しあって勝利を目指す体育祭。

熱い戦いが繰り広げられる場面で、全員の気持ちを高めてくれるのがスローガンですよね!

勝利を目指す背中を押してくれるような言葉は、くじけそうになったとき、あと一息がほしいときの後押しになってくれます。

この記事では、体育祭で頑張るあなたの力になってくれるような、オススメのスローガンを紹介します!

青春真っ盛りの熱いワードをはじめ、四字熟語や英語、テレビなどでよく見られるワードのパロディなど、さまざまなワードを集めました。

紹介するスローガンを参考にして、チーム一丸となって勝利を目指しましょう!

英語(21〜30)

Step by Step

Step by Step

目標にたどりつくためには、小さな努力を積み重ねていくことが重要ですよね。

そんな積み重ねてきた小さな努力を認めて、大きな目標へと着実に向かっていく様子を感じさせるフレーズがこちら。

小さいものを積み重ねて大きい目標に向かっていくという面から、チームでの支えあい、協力のイメージも伝わってくるような言葉ですね。

小さな一歩というところで、どのような形でも自分はチームの支えの一つになれていると思える、ポジティブな気持ちも高まるフレーズではないでしょうか。

英語(31〜40)

Take your fun where you can find it

Take your fun where you can find it

体育祭というイベントは、勝利に向かって突き進むのも重要ですが、気持ちの充実や楽しむ心も大切です。

楽しむ気持ちを大切にして、リラックスした状態で競技に挑めば、勝利にもつながるかもしれませんよ。

そんなイベントを楽しむ気持ちに注目したような、ポジティブな感情が表現されたフレーズです。

「楽しめるときに楽しめ」といった意味が込められており、シチュエーションに合わせた気持ちの切り替えもイメージできます。

前向きな感情でイベントに向かい合う、ポジティブな気持ちを高めてくれるような明るい言葉ですね。

Just do it

NIKE JUST DO IT キミの一歩
Just do it

競技の本番をむかえたときには、今までの努力を信じて、前に向かって突き進むことしかできません。

そんな不安がおそってくるような状況で、前へと一歩を踏み出すための勇気を与えてくれるようなフレーズです。

シンプルな言葉だからこそ、さまざまな解釈がされる言葉ですが「あとは行動に移すのみ」という意味で使用されることが多い印象。

スポーツメーカーのナイキがスローガンとして使用したことから、スポーツのイメージも強い言葉ではないでしょうか。

スピード感をもった決断をうながすような言葉をかかげることで、動きも俊敏なものに変わりそうですね。

Make Happy

Make Happy

チームの団結力を高めることや絆を深めていくことが、最終的な勝利をつかみ取る上では欠かせないポイントですよね。

そんな信頼できる仲間たちと突き進んでいく姿がイメージされる、ハッピーな絆を感じさせるスローガンです。

英語でのスローガンということでおしゃれな雰囲気も演出されますし、そこに思いがこもっていればスタイリッシュに気持ちを高められますね。

勝利という幸せなのか、仲間たちと時間を過ごせることへの幸せなのか、どのような解釈でスローガンを掲げるのかも結束力を高めるのには重要ですね。

Revolution

Revolution

「Revolution」って、まさに体育祭にぴったりのワードですよね。

チーム全員で起こす革命、それはまさに勝利への道筋。

それぞれの力を結集して、敵チームを圧倒する、そんな強い決意が感じられます。

きっと、苦しい場面でも勇気をくれるでしょう。

点と点が線になって、最後には大きな革命を成し遂げる。

それこそが、全力を尽くした体育祭の先にある輝かしい景色といえるでしょう。

みんなでこの言葉を胸に刻んで、勝利を目指しましょう!

We can do it

We can do it

「We can do it」というスローガンは、熱い戦いを繰り広げる体育祭に最適です。

シンプルだけど力強いこの言葉は、チームの団結力を高め、勝利への道を切り開いてくれます。

みんなで励まし合いながら、一致団結して頑張る姿勢を後押ししてくれますよ。

どんなに強い相手でも、この言葉を胸に刻めば怖くありません。

勝利を目指して全力で頑張る背中を、優しく押してくれるような温かさも感じられますよね。

青春真っ盛りの熱い気持ちを表現するのにぴったりなこのフレーズ。

ぜひ、どんなこともできると信じて、みんなで勝利を勝ち取りにいきましょう!

Limits exist only in the mind

Limits exist only in the mind

目標へと進んでいく中で、ここが限界だと思ってしまったら、そこから歩みを進めることは難しくなってしまいます。

そんなくじけそうな心をはげまして、先に進むための勇気を与えてくれるようなフレーズです。

「限界は心の中に存在する」という意味の言葉で、限界を決めてしまわずに、一歩を踏み出すことを応援しています。

考えてしまうと歩みを止めてしまうということ、とにかく前へ進んでみるということを伝えてくれるような力強いフレーズですね。

時事ネタパロディ(31〜40)

最後に紹介するのは、時事ネタを使ったパロディスローガンです!

ドラマやアニメのタイトル、CMなどの印象的なフレーズをもとにして作られたスローガンを集めました。

どれも有名な作品のフレーズが使われているので、見に来るお客さんから注目を集めるのは間違いなし!

これから紹介するスローガンのアレンジの仕方を参考にして、別の作品やフレーズでアレンジをしてみるのもいいですね。

オリジナリティーあふれるスローガンで、注目度のNo.1も目指しちゃいましょう!