RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】8月の壁面アイデア

海水浴や夏祭りなど、夏にはたくさん子供たちが喜ぶイベントがありますね。

保育施設の壁面飾りには、そんな楽しい雰囲気を表現したいとお考えの方も多いでしょう。

この記事では、夏の中でもとくに暑さが厳しくなる8月にオススメの壁面アイデアを紹介します。

夏のイベントはもちろん、夏の風物詩、子供たちが好きな海の生き物や食べ物など、いろいろなアイデアを集めました。

子供たちと一緒に作れるアイデアがたくさんあるので、ぜひ制作タイムにお役立てください。

【保育】8月の壁面アイデア(11〜20)

折り紙でかわいいちょうちん

【保育 製作】夏の製作!折り紙で可愛い提灯♪ | Cute lanterns with origami
折り紙でかわいいちょうちん

夏祭りやイベントに飾りたい!

折り紙でかわいいちょうちんのアイデアをご紹介します。

夏のイベントといえば、夏祭りや夕涼み会がありますよね。

会場の装飾に、子供たちの制作を飾るのはいかがでしょうか?

今回は、折り紙を使ってかわいらしいちょうちんを作ってみましょう。

準備するものは好きな色の折り紙、黒色の折り紙、のり、ハサミ、モール、テープです。

コロンとした丸いフォルムがかわいいですよね。

子供たちの好きな色で作ると、より気持ちが盛り上がるのでは。

夏のひまわり

【保育 製作】夏の折り紙制作♪かわいいひまわり
夏のひまわり

夏のひまわりを紹介します。

黄色とオレンジの折り紙をノリで色面が外側にくるように張り合わせ準備しましょう。

折り紙を半分に折りおり筋をしっかりつけたら、中心に合わせながら折り広げて作っていきましょう。

それぞれの角を内側へ折り、折り込んだカ所の中心線に合わせ左右を折っていきます。

折り込んだカ所を開きながら上に折り上げ、折り込んだカ所を折り畳みながらひまわりの形を作っていきましょう完成したひまわりの中心に茶色の折り紙で折った折り紙をはめたら完成です。

ぜひ夏のひまわり作ってみてくださいね。

折り紙のお手軽ナス

折り紙でナス 簡単です。7月、8月、夏の折り紙。茄子 なす Eggplant
折り紙のお手軽ナス

夏野菜にぴったりな、折り紙で作るおいしいナスを紹介します。

紫と薄紫の折り紙を1枚ずつ準備して作っていきましょう。

薄紫の折り紙をナスの土台として折っていきましょう。

途中で濃い紫折り紙を小さめの正方形に切って薄紫の折り紙に貼り合わせるところがポイントです。

こちらはナスのヘタ部分になりますよ。

折り目をしっかりとつけながらナスの形を作っていきましょう。

完成したら、模造紙にナスの畑の絵を描き完成したナスを貼り付けて子どもたちと楽しむのもオススメですよ。

Tシャツ

夏の清々しさを感じられるアイデアとして、Tシャツ型の壁面飾りを紹介します。

こちらは画用紙をTシャツの形にカットした紙に、模様を付けるという内容。

野菜ハンコやヤクルトの容器を使えば、手軽に楽しく取り組めそうです。

完成したTシャツは、干してある洗濯物のように並べて飾ります。

するとなんとなく温かい日差しや、吹き抜ける風を連想させてくれます。

または、虹や太陽、海に関係のある飾りを組み合わせるのもありです。

かき氷

夏になったら食べたくなる、かき氷の壁面飾りはいかがでしょうか!

キンキンに冷えたシャリシャリの氷、色鮮やかで甘いシロップ……想像するとなんだかおなかが空いてきますね。

白い厚紙を半円状に切って氷に、下にはお皿を模した厚紙を配置。

シロップ部分はスズランテープを切って表現。

テープの色味は統一してもいいですが、いくつかの色を組み合わせればさながら虹のような見た目に仕上がります。

子供たちに味のリクエストを聞くのもあり!