【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介
オーストラリアの音楽シーンから、未来を切り開く新たな才能が続々と誕生しています。
メンフィス・エルケーさんの革新的なエレクトロニック・ポップ、エルシー・ワメヨさんのアフロビートとR&Bの融合、シャネン・ジェームスさんの心に響くインディー・ロックまで。
伝統と革新が織りなす多彩な音楽性は、グローバルな音楽市場で確かな存在感を放っています。
インディーからR&Bまで、オーストラリアが誇る個性豊かなアーティストたちの魅力をご紹介します。
- 【2025】オーストラリアのバンド事情。人気急上昇の実力派アーティストたち!
- 【2025】オーストリアの人気バンドまとめ
- 人気の洋楽女性シンガーソングライター
- ニュージーランドのおすすめアーティスト。海外の人気歌手・シンガーソングライター
- 【2025】インドネシアのおすすめアーティストまとめ
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- 【2025】カナダ出身のアーティスト・ミュージシャンまとめ~若手も多数登場!
- 【2025】ドイツのおすすめアーティストまとめ
- 【2025】カナディアン・ロックの魅力~カナダ出身のおすすめ人気バンド
- アカペラの名曲。美しいハーモニーが際立つおすすめ曲【洋楽&邦楽】
- 【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ
- 【讃美歌】有名な賛美歌・聖歌。おすすめの讃美歌・聖歌
- KYLIE MINOGUEの人気曲ランキング【2025】
【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介(1〜10)
Let Him CookJoel Fletcher x Savage

オーストラリアの電子音楽シーンを牽引するプロデューサー兼DJのジョエル・フレッチャーさんと、実力派MCのシーニー・Bさんによる異色のコラボレーション。
2006年から活動を開始したシーニー・Bさんは、ダンスミュージックのボーカリストとして数々のヒット曲を生み出し、2つのARIA Awardsを受賞。
一方のジョエル・フレッチャーさんは、2013年にニュージーランドのラッパーとのコラボで知名度を上げ、アヴィーチーのツアーサポートも務めました。
APRA Awardsで複数回ノミネートされ、ダンス作品賞とヒップホップ作品賞を受賞。
エレクトロハウスを基調に、ダンスミュージックの新境地を切り開く彼らの音楽は、クラブミュージックやEDMを愛する音楽ファンにぴったりです。
This CitySam Fischer

オーストラリア出身のシンガーソングライター、サム・フィッシャーさんは、R&B、ソウル、ポップロックを見事に融合させた独自のサウンドで世界中の音楽ファンを魅了しています。
バークリー音楽大学で研鑽を積んだ実力派アーティストは、2016年のデビュー以来、他のミュージシャンへの楽曲提供やセッションワークを重ねながら、着実にキャリアを築いてきました。
RCAレコードと契約後は、ソーシャルメディアでバイラルヒットを記録し、2020年と2021年のARIAミュージック・アワードで「ソング・オブ・ザ・イヤー」にノミネートされる快挙を達成。
デミ・ロヴァートさんとのコラボレーションなど、国際的な活動も展開しています。
誠実な歌詞と圧倒的な歌唱力で紡ぎ出される楽曲は、共感性の高いメッセージと温かみのある世界観が持ち味で、心に響く音楽を求めるリスナーにぴったりです。
GorillaWill Sparks, Tyron Hapi & Luciana

オーストラリアのダンスミュージックシーンを牽引するウィル・スパークスさん、タイロン・ハピさん、そしてイギリスのヴォーカリスト、ルチアーナさんは、個性的なエレクトロニック・サウンドで世界中のクラブを魅了し続けています。
ウィル・スパークスさんは、2012年に「メルボルン・バウンス」というジャンルの先駆者として頭角を現し、エネルギッシュなビートと革新的なサウンドで注目を集めました。
2013年には「inthemix Awards」で新人賞を受賞し、以降「DJ Mag Top 100」に継続してランクインする実力派です。
タイロン・ハピさんは14歳という若さで音楽制作を開始し、鮮やかなメロディーとグルーヴ感のある楽曲で、ダンスミュージックの新たな可能性を切り開いています。
パワフルなダンスミュージックとクールなクラブサウンドを求める音楽ファンに、心からおすすめしたい才能たちです。
【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介(11〜20)
24Aleksiah

オーストラリアはアデレード出身のシンガーソングライター、アレクシアさん。
ポップとインディー・ロックを融合させた音楽性が特徴です。
2022年のデビューシングル「Fern」で注目を集め、その後の楽曲でも高い評価を受けています。
Triple Jなどの主要ラジオ局でも取り上げられ、リスナーからの支持も厚いんです。
Lime CordialeやKita Alexanderといった人気アーティストとツアーを共にするなど、着実にキャリアを積んでいます。
個人的な経験に基づいた歌詞と80年代風のポップな雰囲気が魅力的。
深い感情表現とキャッチーなメロディーの融合は、聴く人の心に響くこと間違いなしですよ。
About YouG Flip

メルボルン出身のマルチインストゥルメンタリストであり、プロデューサーでもあるジー・フリップさん。
驚異的な音楽センスを持つアーティストとして、2018年の音楽シーンに鮮烈なデビューを飾りました。
ポップスとインディーを融合させた独自のサウンドは、世界中の音楽ファンを魅了しています。
デビューアルバム『About Us』で自身のアイデンティティを表現し、ARIAアルバムチャートで6位を獲得。
2023年のARIA Music Awardsでは、アルバム『Drummer』がAustralian Album of the Yearを受賞するなど、その実力は各方面から高く評価されています。
ドラム、ギター、ピアノなど、複数の楽器を巧みに操る姿は圧巻で、ライブパフォーマンスでも観客を魅了し続けています。
独創的なサウンドと表現力豊かな音楽性は、新しい音楽の形を求める方に強くお勧めです。
JUNGLETash Sultana

実力派のシンガーソングライターとして知られている、タッシュ・スルタナさん。
オーストラリアでは、日本で言うところの山崎まさよしさんのような立ち位置で、1人で作曲や演奏をこなしてしまう器用なアーティストとして知られています。
そんな彼女の魅力は、なんといってもハイセンスな音楽性。
複雑な音楽性がウリのアーティストで、サイケデリックからロック、ネオソウルやレゲエまで幅広いジャンルを取り入れた独特のサウンドが印象的です。
HeadlightsShannen James

ポップ・ロックとインディー・ロックを軸に、アコースティック・フォークやエレクトロニカの要素も取り入れた、感情豊かな楽曲が魅力のオーストラリアはメルボルン出身のシンガーソングライター、シャネン・ジェームスさん。
2024年2月にデビューアルバム『Patchwork』をリリースし、音楽シーンに新風を巻き起こしています。
メロディックなサウンドと深い歌詞で、リスナーの心に響く音楽を届けていますね。
シンプルながらも奥深い音楽体験を提供する彼女の楽曲は、洋楽初心者の方にもおすすめ。
ぜひ一度耳を傾けてみてください!