RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介

オーストラリアの音楽シーンから、未来を切り開く新たな才能が続々と誕生しています。

メンフィス・エルケーさんの革新的なエレクトロニック・ポップ、エルシー・ワメヨさんのアフロビートとR&Bの融合、シャネン・ジェームスさんの心に響くインディー・ロックまで。

伝統と革新が織りなす多彩な音楽性は、グローバルな音楽市場で確かな存在感を放っています。

インディーからR&Bまで、オーストラリアが誇る個性豊かなアーティストたちの魅力をご紹介します。

【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介(71〜80)

InsatiableDarren Hayes

Darren Hayes – Insatiable (Official Music Video)
InsatiableDarren Hayes

ダニエル・ジョーンズさんと結成したポップ・デュオ、サヴェージ・ガーデンのメンバーとして知られている、ダレン・ヘイズさん。

サヴェージ・ガーデンを解散するまで、全世界で約2300万枚のセールスを記録しました。

その後、ソロとして活動をスタートさせ、アルバム『Spin』で世界的な人気を再び集めた彼は、現在にいたるまでオーストラリアを代表するアーティストとして活躍を続けています。

ロックの特色が強かったサヴェージ・ガーデン時代とは違い、ソロの方はセクシーでアダルト・コンテンポラリーな音楽性が印象的ですね。

大人な雰囲気の作品が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

State Of MindHolly Valance

『State Of Mind』は、オーストラリア出身のホリー・ヴァランスさんの曲で、デジタルやエレクトロニック系の音楽性とハードロックに近いミュージックビデオが魅力的です。

歌手としてだけでなく、モデルやタレントとしても活躍している彼女の多才な姿も魅力のひとつと言えるでしょう。

この曲は、オーストラリアの音楽シーンの多様性を体感することができるので、周りと差をつけたいという方にオススメです。

また、知る人ぞ知る実力派アーティストとして、ホリー・ヴァランスさんの音楽を楽しむことができます。

是非一度、『State Of Mind』を聴くことで、オーストラリアの音楽シーンの魅力に触れてみてくださいね。

Fallin’Jessica Mauboy

2006年に放送されたオーディション番組『オーストラリアン・アイドル』で準優勝し、世間から注目されるようになった女性シンガーソングライター、ジェシカ・マーボイさん。

R&Bとポップをミックスしたキャッチーな音楽性を得意としており、2000年代に大活躍しました。

現在はアーティストのほかにも、慈善活動にも取り組んでおり、オーストラリアでは模範的なタレントとして多くのファンに愛されています。

親しみやすいR&Bを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。

【2025】オーストラリアのアーティストたち。インディからR&Bまで注目の才能を紹介(81〜90)

Rainbow DragonKeiynan Lonsdale

Keiynan Lonsdale – Rainbow Dragon (Official Music Video)
Rainbow DragonKeiynan Lonsdale

俳優やダンサーとしても活躍しているシンガーソングライター、ケイナン・ロンズデールさん。

俳優としてキャリアをスタートさせたアーティストなのですが、よくいる俳優の片手間なアーティスト活動ではなく、本格的な音楽性で批評家からも高い評価を集めています。

そんな彼の魅力は、なんといっても個性豊かなダンスミュージック。

オーソドックスなダンスミュージックとは違い、R&Bやサイケデリックを取り入れた独創性にあふれる音楽性です。

ぜひチェックしてみてください。

Like You Want ToKita Alexander

Kita Alexander – Like You Want To [Official Music Video]
Like You Want ToKita Alexander

オーストラリアはブリスベン出身のキタ・アレキサンダーさん。

2013年のEP『Lion Hat』でデビューを飾った彼女は、インディーポップとポップを融合させた独自のサウンドで注目を集めています。

感情的でリフレクティブな歌詞が特徴的で、『Like You Want To』や『Damage Done』といったヒット曲を生み出しました。

ARIAのゴールドおよびプラチナ認定を受けるなど、その実力は折り紙付き。

2024年にはデビューアルバム『Young in Love』のリリースが予定されており、これまでのキャリアの集大成となる作品に期待が高まっています。

洋楽初心者の方にもオススメの、聴きやすくも奥深い楽曲ばかりですよ。

According To YouOrianthi

オーストラリア出身のギタリスト・シンガーソングライター、オリアンティさん。

彼女の音楽キャリアは10代で始まり、2009年にメジャーデビューを果たしました。

デビュー曲『According to You』は世界的なヒットとなり、プラチナ認定を受けるなど、その才能を世界に知らしめましたね。

オリアンティさんの魅力は、なんといってもギターの腕前。

マイケル・ジャクソンやアリス・クーパーといった超大物アーティストとも共演しているんですよ。

ポップロックからブルースロックまで幅広いジャンルをカバーしており、ギター好きの方にはたまらない存在です。

彼女の音楽は、様々なテレビ番組や音楽ゲームにも使用されているので、知らず識らずのうちに聴いたことがある人も多いのではないでしょうか。

What A LifeRuel & DMA’S

Ruel & DMA’S – What A Life (Visualizer)
What A LifeRuel & DMA'S

オーストラリアの音楽シーンで注目を集めているアーティスト、ルーエルさんとDMA’S。

ルーエルさんはR&B系のソウルフルなボーカルで知られ、2017年にデビュー。

『Golden Years』などのヒット曲で人気を博しています。

一方、DMA’Sはブリットポップの影響を受けたロックバンドで、2014年に結成。

アリア・ミュージック・アワードにノミネートされるなど、評価も高いんです。

ルーエルさんの感情豊かな歌声や、DMA’Sのキャッチーなメロディーは、洋楽ファンの心をグッとつかむこと間違いなし。

新しい音楽との出会いを求めている方におすすめのアーティストたちですよ。