RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

ビーチ・ボーイズの名曲・人気曲まとめ【初心者向け】

1961年の結成以来、アメリカはカルフォルニアの明るい若者カルチャーを体現したような楽曲で人気を博すも、中心人物のブライアン・ウィルソンさんのアーティステックな才能が全面に出た歴史的傑作『Pet Sounds』リリース以降は音楽性も変化、後世に多大なる影響を与えた偉大なバンドのザ・ビーチ・ボーイズ。

2025年6月11日、82歳でその生涯を終えたブライアンさんの訃報は日本でも多くのメディアで報じられ、その影響力を改めて知ったという若い方々もきっといるでしょう。

こちらの記事では、特に初心者の方に向けて初期の曲からブライアンさんが表舞台を退いた70年代以降の曲も含めて、まずは聴いてほしい曲をまとめて紹介します!

ビーチ・ボーイズの名曲・人気曲まとめ【初心者向け】(71〜80)

Spring VacationThe Beach Boys

1960年代サーフロックバンドとして始まり、活躍し続ける往年のバンドThe Beach Boysが2012年に発売したアルバム「That’s Why God Made the Radio」からの1曲。

20年ぶりのオリジナル楽曲だけのアルバムを発売したということで話題にもなりました。

この曲はコーラスワークが魅力的な、まさにタイトルどおりの休み気分のときに聴きたくなるような曲ですね!

Surf’s UpThe Beach Boys

The Beach Boysの楽曲の中でも最も美しく、とてもユニークな歌詞のひとつと言われている曲で、1971年にリリースされました。

タイトルに反して全くサーフィンに関係のない内容で、Brian WilsonとVan Dyke Parksによって書かれた叙情的な想像力の産物と言われています。

Surfer GirlThe Beach Boys

60年代には「夏サウンド」の代名詞だったビーチ・ボーイズ。

「サーファー・ガール」は、1963年にリリースされた同名タイトルのアルバム一曲目に収録されています。

ビーチ、水着の女の子、サーフィン、ワゴン車など、夏を象徴するものが2分半足らずの短い曲の中にぎっしり詰まっています。

サーファー・ガールThe Beach Boys

サーフィン・ホッド・ロッドサウンドの代表的なバンドであるビーチ・ボーイズの1曲です。

バンドは、美しいコーラス・ワークで知られています。

スローテンポな曲ですが、海辺のゆったりとしたドライブにはぴったりはまるのではないでしょうか。

素敵じゃないかThe Beach Boys

【和訳】素敵じゃないか / ビーチボーイズ The Beach Boys – Wouldn’t it be nice 日本語字幕 洋楽
素敵じゃないかThe Beach Boys

弾むようなメロディーとコーラスワークには胸の高鳴りを感じ、プラトニックでシンプルな歌詞には清々しさを感じる作品です。

また、オーバー・ダブしたキラキラして可愛いイントロギターとアコーディオンは心のトキメキを音で表現した感性とアイデアも素晴らしいです。

FriendsThe Beach Boys

決して派手ではないにせよ、3拍子ポップスのお手本のような名曲です!

この曲を歌うザ・ビーチ・ボーイズは、1961年の結成以来、アメリカは西海岸を象徴するグループとして人気を博し、アート志向の作風に転じてからは、音楽史に残る問題作を発表して世界中のアーティストたちに影響を与えた偉大なバンドです。

そんな彼らが1968年にリリース、イニシアチブを握っていたブライアン・ウィルソンさん以外のメンバーのペンによる楽曲も収録された『フレンズ』は、牧歌的な雰囲気も漂うソフト・ロックの名盤。

表題曲となったこちらの曲は、夢見心地なコーラスワークとメロディ、繊細なアレンジが素晴らしい。

3拍子だからこそ生まれる、独特の雰囲気を感じさせますよね!

Surfin UsaThe Beach Boys

ザ・ビーチ・ボーイズは1960年代に活躍したアメリカのサーフ・ロック・バンドです。

アメリカ西海岸の若者文化、特に青い海とビキニのお姉さんやサーフィン、車などをテーマとした軽快な音楽が特徴的です。

そんな彼らの最初のヒット曲がこの「サーフィンUSA」でした。