BEGINの曲。ビギンの名曲、おすすめの人気曲
BEGINといえば『島人ぬ宝』や『恋しくて』などの名曲がありますが、あなたの好きな曲は何ですか?
メンバー全員が沖縄出身の3人組バンドBEGIN。
彼らのデビューのきっかけは、日本のバンドブームの立役者となったテレビ番組、イカ天こと『三宅裕司のいかすバンド天国』に出場したことです。
当時、のちのデビュー曲となる『恋しくて』を演奏し大絶賛を浴びました。
同じく沖縄出身の歌手夏川りみさんの『涙そうそう』はBEGINが作曲をしましたが、夏川さんとBEGINは古くからの知り合いで、実は夏川さんのお姉さんとBEGINのメンバーが同級生だそうですよ。
切なさや優しさなどの感情がにじみ出る、BEGINファンの声を元に人気曲をリサーチしました。
ぜひご覧ください!
BEGINの曲。ビギンの名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
お嫁においでNEW!BEGIN

加山雄三さんが1966年に発表した不朽のプロポーズソングを、BEGINがカバーした作品です。
原曲が持つ湘南の海辺のような爽やかさに、沖縄のゆったりとした空気が溶け込んだアレンジがすてきですよね。
一五一会の素朴な音色と温かい歌声が、愛する人への真っすぐな思いを歌う歌詞の世界観とピッタリ合致!
聴いているだけで、幸せな気持ちに温かく包まれます。
本作は2003年の名盤『ビギンの一五一会 58ドライブ』に収録。
茅ヶ崎のライブでは、沖縄と湘南をつなぐ架け橋として披露されました。
大切な人とのドライブデートや、プロポーズを考えている人の背中をそっと押してくれる、心温まる1曲です。
昔美しゃ 今美しゃNEW!BEGIN

三線の音色が心に染み渡る、BEGINの温かさにあふれた島唄です。
祖父母が暮らした時代の営みや、島の豊かな自然を愛情深く描いた歌詞が、聴く人の心に郷愁を呼び起こします!
昔から変わらない美しさと、今ここにある美しさの両方を大切にしようというメッセージが、優しいメロディに乗って真っすぐに伝わってきますね。
本作は1997年6月発売のアルバム『音楽旅団 II』に収録されたのち、『ビギンの島唄 〜オモトタケオ〜』にも収録されました。
故郷を離れて暮らす人がふと昔を懐かしむような、そんな瞬間にピッタリ!
忙しい日々の中で心の安らぎを求めるとき、この優しい音色に耳を傾けてみませんか?
BEGINの曲。ビギンの名曲、おすすめの人気曲(31〜40)
海の声BEGIN

auのCMでは、浦島太郎を装う俳優の桐谷健太さんが歌っていたので有名ですが、楽曲提供したのはBEGINです。
この曲をセルフカバーして歌っています。
沖縄の青い海や白い砂浜、青い空が見えてくるような爽やかな1曲です。
三線のはなBEGIN

沖縄の伝統楽器である三線の優しい音色が、心の琴線にそっと触れるBEGINの名曲。
忘れかけていた祖父の形見をきっかけに、家族との温かい記憶や故郷への思いが鮮やかによみがえる、郷愁を誘う歌詞がとても印象的ですよね。
本作は、2006年10月に発売された作品で、映画『涙そうそう』の挿入歌としても多くの人の心に残っているでしょう。
切なくも力強いメロディは、大切な人を思う気持ちをより一層深くしてくれます。
故郷を離れて頑張る人が聴けば、きっと家族の顔が思い浮かぶはず。
心温まるひとときを過ごしたいときにぴったりの1曲ではないでしょうか。
灯りBEGIN

力強くも優しい歌声と奇麗なギターとピアノの音色、暖かいメロディが、とても穏やかな気持ちにさせてくれます。
落ち込んでいるときに聴くと、暗く沈んでいた心に光が差し、前を向いてもう一度進んでいこうという元気をもらえます。
防波堤で見た景色BEGIN

どこか懐かしさを感じさせてくれるメロディと歌詞が、昔の良かった思い出を思い出させてくれます。
アルバムに収録されている楽曲ながら、ファンの中での人気が高い曲です。
優しい気持ちになれて、また明日を頑張ろうと思えます。
その時生れたものBEGIN

家族の大切さ、つながりの大切さがゆっくりと染み渡る1曲です。
なかなか離れて暮らすとお互いの顔が見られなかったりで過ごしがちですが、それでも深い絆でつながっている事とふと電話したくなる気持ちが出てくる名曲です。