定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介
結婚式や披露宴の演出に欠かせない、迎賓や入場、乾杯などの際に流れるBGM。
ウェディングソングのなかでも、それぞれのシーンに合わせてどれを選ぼうか悩まれている方も多いのではないでしょうか・本記事では、数あるウェディングの人気曲のなかから、実際に結婚式で頻繁に使われている楽曲をピックアップしました。
「入場シーンは派手にしたいな」「両親への手紙の場面は感動を誘う演出にしたいな」などなど、理想の雰囲気や流れを思い浮かべながら聴いてみてくださいね!
- 【結婚式・披露宴】祝福を込めて贈るスタイル別の余興ソング
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 【余興】結婚式で演奏したいピアノの曲
- ギターで弾き語りたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興で定番のおすすめ曲
- 【2025】カラオケで歌いたい人気のウェディングソング。結婚式や披露宴の余興にもおすすめ!
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 結婚式の二次会で盛り上がるカラオケソング
- 二次会で盛り上がるアニソン。おすすめの神曲・人気曲
- 【感動&感涙間違いなし】結婚式で弾きたいクラシックのピアノ作品を厳選
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【2025】サックスで吹こう!結婚式や披露宴におすすめのウェディングソングまとめ
定番&最新ウェディングソング|結婚式や披露宴で人気のJ-POPを紹介(111〜120)
産まれた理由高橋優

高橋優の通算15枚目のシングルとして2016年に発売されました。
大切な仲間の結婚を受けて書き下ろされた楽曲で、新郎の目線で人の出会いと結婚、生命の誕生、幸せとは何かという壮大なテーマを高橋優の言葉で綴ったウェディングソングになっています。
Marry MeELLEGARDEN

今はもう活動を休止してしまいましたが、多くの若者を魅了し続けているELLEGAREDENの一曲です。
タイトルからして結婚なこの曲、爽やかでいて英詩のクールさ、ノリの良さなんかも一味違った結婚式、披露宴のBGMになるのではないでしょうか。
幸せをフォーエバーMISIA

MISIAの29枚目のシングルとして2013年に発売されました。
リクルートの結婚情報雑誌「ゼクシィ」CMソング“プロポーズ応援ソング”として書き下ろされたウエディングソングで、幸せいっぱいの花嫁の目線で描かれた歌詞になっています。
ゴスペル調のバックコーラスが心に響く曲です。
歓びの種YU-KI

ノスタルジックなサウンドが魅力のYUKIの曲。
映画「タッチ」の主題歌として起用された。
YUKIの力みなぎる歌声が、曲の壮大さをよりいっそう際立たせている。
歌詞には、日常にある当たり前の幸せに気づけるようなメッセージが込められている。
瞳aiko

子供が生まれてすぐの様子を描いている曲です。
ご両親にとって娘や息子が生まれた時に思ったこと感じたことを思い出す曲になるのではないでしょうか。
澄んだ歌声が会場を華やかにすると思います。
ご両親と中座するご新婦様にオススメの曲です。
タカラモノ 〜この声がなくなるまで〜ナオト・インティライミ

ナオト・インティライミの2枚目のシングルとして2010年に発売されました。
AOKI「もてスリム・ウォッシュスーツ 近づきたくなる篇」CMソングに起用された曲で、大切な人をずっと守り続けるという思いを男性からストレートに伝えるウェディングソングです。
君をのせて井上あずみ
「天空の城ラピュタ」のエンディングテーマです。
合唱などにも使われるほど今や誰もが知るアニソンの名曲ですね。
両親への感謝の気持ちを伝える場面や披露宴のエンディングとして参列者の涙を誘いたい場面に使えそうです。






