誕生会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品
家族や友達、恋人などの誕生日を祝うシーンは、食事を楽しんだりプレゼントを渡したりとプログラムが盛りだくさんですよね。
大切な人を祝う場面の余興や出し物のアイデアをお探しの方もおられるかと思います。
そこでこの記事では、誕生会を盛り上げるマジックのアイデアを一挙にまとめました。
マジックの最後にサプライズプレゼントするなど、ロマンチックな演出ができるものもあります。
1年に1度の特別な日を華やかに演出するマジックのアイデアをぜひ参考にしてみてくださいね。
- 誕生日会で披露できるマジック。サプライズ演出や盛り上がる定番手品
- 【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品
- 文化祭・学園祭の出し物で盛り上がるマジック
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 女性におすすめの手品・マジック
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 帽子を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 絵やイラストを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- ハンカチを使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- マジック・手品の人気ネタランキング
誕生会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品(1〜10)
予言マジック

あなたが選ぶカードを100%予言してしまうという、驚がくの予言マジック。
実は簡単な仕かけで披露できちゃうんですよ!
準備するものも少なくてすむので、誕生会の余興でぜひ挑戦してみませんか?
色のシールを貼ったカードを3枚用意し、相手にカードを選んでもらう内容です。
このマジックの種は、あらかじめカードの裏、封筒、封筒の中身に「あなたは〇色を選ぶでしょう」という文言をそれぞれの色別に3種類書いておくこと。
相手が選んだ色にしたがって、書いた封筒や中身を見せるだけ!
難しい仕かけではないので、誰でも手軽に披露できますね。
消える指輪

簡単なのに相手をだませる、消える指輪のマジックです!
手を筒状にしてその中に指輪を入れ、軽くもむとあら不思議!?指輪が消えてなくなっちゃいます。
このマジックの種はとてもシンプル!
指輪をにぎったふりをしてテーブルの上に転がすだけ。
転がした指輪は相手に見えないように気を付けましょうね。
道具は指輪だけで、テーブルなどの土台があればどこででも披露できるのがポイントです。
誕生日パーティーで大切な人に指輪をプレゼントするなんて方は、このマジックでサプライズしても盛り上がれるのではないでしょうか。
首が落ちるイリュージョンマジック

首が落ちてしまうイリュージョンをテレビ番組などで見たことがある人も多いと思いますが、その仕掛けは以外にもハンガーや長いS字フックとビニールテープがあれば作れてしまいます。
100円ショップでそろえられる材料なので、お誕生日会の登場シーンなどでドッキリとして仕掛けてみても良いかもしれませんね。
誕生会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品(11〜20)
カードを当ててもらうマジック

カードマジックといえば、引いたカードの内容をマジシャンが当てるというものが一般的ですが、ここで紹介するのはプレイヤーにカードを当ててもらうというユニークなマジックです!
このマジックのポイントは、あらかじめ特定のカードを選んだ仕かけのあるセットと、仕かけのないセットを作っておくこと。
この準備さえうまくできれば、難しいテクニックは必要ありません!
マジックの進め方は練習してコツをつかんでみてくださいね。
あなたもマジシャンになった気分で誕生日パーティーを盛り上げちゃいましょう!
トランプラブレター

誕生日会でドキドキワクワクの思い出を作りたいなら、トランプラブレターがぴったりですよ。
トランプの1枚1枚に、相手への感謝の気持ちや思い出を書き込んでいきます。
大切な人への愛情たっぷりのメッセージカードの完成です。
西野カナさんのミュージックビデオでも話題になったこのアイデア、みなさんも真似してみませんか?
演出の最後には、思い出がつまったトランプをプレゼントとして手渡せば、きっと相手の心に残る素敵な贈り物になりますよ。
誕生日会を盛り上げる魔法のような演出、ぜひ試してみてくださいね。
花が出てくるマジック

誕生日会で間違いなく盛り上がる、花が出るマジックにチャレンジしてみませんか?
誰もが一度は見たことがある花が出る王道のマジックは、老若男女問わず誰をもアッっと驚かせられるでしょう!
まず、ハンカチもしくはバンダナ、造花を用意します。
ポイントは、あらかじめ花をてのひらでにぎり、茎は腕に沿わせて隠しておくこと。
ハンカチで手と茎を隠しながら瞬時に相手に見えるように花を出現させるのがコツです。
鏡を見ながら練習すると、相手からの見え方が分かるのでオススメ!
このマジックを習得すれば、さまざまなシーンで使えるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
紙袋からワイン

紙袋からワインボトルを取り出すマジックは、誕生会を盛り上げるのにぴったりですね。
ゲストの驚きと拍手が巻き起こること間違いなしです。
練習も簡単なので、手品が初めての方でも安心して挑戦できますよ。
特別な日の思い出作りにもおすすめです。
パーティーでサプライズ演出を考えている方は、ぜひこのマジックを試してみてください。
みんなの記憶に残る素敵な時間を過ごせること間違いなしです。
次の誕生会で、このマジックを披露してみませんか?





