RAG MusicBirthday
素敵なバースデー
search

誕生日プレゼントに!面白いお菓子。人気のお菓子ラッピング

友達や仲間の誕生日に贈れる、おもしろいお菓子や、見た目がかわいいお菓子を集めてみました!

ちょっとしたプレゼントをしたい時、お菓子は手頃な値段ですし、嫌いな人も少ないので、贈りやすいですよね!

この記事では、お菓子を組み合わせて作ったブーケやリュック、仕掛けつきの手作りケーキ、贈られたら思わず笑ってしまう不思議なお菓子まで、いろいろと紹介します。

お菓子を工夫して渡したいという方はぜひ、マネしてみてくださいね!

誕生日プレゼントに!面白いお菓子。人気のお菓子ラッピング(1〜10)

お菓子ブーケ

【100均♡お菓子ブーケ💐】 #100均diy #お菓子ブーケ #ハンドメイド
お菓子ブーケ

プレゼントにお花もいいけど、お菓子でできたブーケはいかがですか。

100均で材料を用意して、贈りたいお菓子をたくさん買ってきましょう。

カゴの中にお花に見立てたお菓子を刺すスポンジ(フローラルフォーム)を入れておきます。

お花は茎に見立てた竹串にお菓子のテープでとめて作ります。

お花をスポンジにバランスよく刺して配置したらラッピングペーパーやカラフルなリボン、造花などで飾り付けてお菓子ブーケのできあがりです。

どんなお菓子が入っているか、もらった人もワクワクして嬉しい、華やかでかわいい、おいしいお菓子ブーケを贈ってみましょう。

お菓子バルーン

風船の中にお菓子を入れる方法🍬バルーンキャンディは100均でも作れる!
お菓子バルーン

大阪のおばちゃんはあめ玉を、知らない人にも配るとか?

あめ玉を配り配られすることがコミュニケーションツールの一つにもなっているんですよね。

誕生日のプレゼント、ちょっとしたデコレーションをほどこして「お菓子バルーン」にして渡すのはどうでしょう。

透明な風船の中にお菓子を入れて、風船に思いおもいのメッセージを書けばほぼ完成です。

お菓子バルーンを大きなビニールセロファンに包んで、巨大キャンディーを作っても笑いが生まれそうです!

棒を付ければ「チュッパチャップス」にもなりますね!

お母さんやお父さんにも喜ばれるプレゼントだと思います!

お菓子収納ボックス

【100均DIY】お菓子収納ボックスの作り方◆ダイソーグッズをプチプラアレンジ!女子会やバレンタインパーティーにぴったり!池田真子 party decoration
お菓子収納ボックス

100均グッズを使ってプチプラで簡単に作れる「お菓子収納ボックス」を誕生日プレゼントにいかがでしょうか。

100均で購入できる収納用品の3段引き出しケースをベースに使い、オシャレな柄のワックスペーパーやレースシールでデコります。

それぞれの引き出しにお好みのお菓子や造花、ストーンなどで飾り付ければ完成です!

とても簡単なので、DIYが苦手だという方にもオススメです。

SNS映えするデザインなので、もらった人は写真を撮りたくなっちゃいますよね!

誕生日プレゼントに!面白いお菓子。人気のお菓子ラッピング(11〜20)

キャンディネックレス

【卒園・プレゼント】仲良くしてくれたお友達にキャンディネックレスをプレゼント!
キャンディネックレス

子どもたちにも喜ばれる「キャンディネックレス」はカジュアルな誕生日プレゼントにぴったりです!

いろいろな種類のキャンディと100均で手に入るクリアシートがあれば誰でも簡単に作れますよ。

クリアシートを半分にカットしてつなぎ合わせ、細長い帯を作ります。

色合いを見ながらシートの上にキャンディを並べて、最後にシートで包みテープで留めつなぎ目にリボンを通せば完成です!

チュール素材のリボンでさらにデコっても華やかがアップしますよ。

お菓子傘

ののがここにお菓子傘を作ってプレゼントしてみた!100均お菓子傘の作り方⛱【ここのの】
お菓子傘

ユニークな誕生日プレゼントを探しているという方にオススメなのが「お菓子傘」です。

100均でそろう材料で作れるのでコストもかかりませんよ。

ビニール傘にお好きな軽めの袋菓子を両面テープで貼り付け、骨組み部分やふちをパーティーモールでデコっていきます。

パーティーモールはいろいろな色やデザインがあるので、友達の雰囲気に合わせて選んであげてくださいね。

インパクト大で間違いなくSNS映えするので、ぜひ傘を開いて写真をとってあげてください!

お菓子ボックスコレクション

【お菓子缶の収納アイデア】かわいいクッキー缶コレクションと活用方法
お菓子ボックスコレクション

プレゼントをもらったら、その中身はもちろん嬉しいですが、パッケージも一工夫して楽しいものにしてみましょう。

お友達や恋人に、そして家族にお誕生日のプレゼントやサプライズプレゼントに、アイデアいっぱいのお菓子ボックスコレクションを贈ってみませんか。

ボックスの飾り方は思いおもいでOK。

パッケージ自体にお菓子を貼り付けたり、メッセージやイラストを描いたり、開けてびっくりするような仕掛けを用意しましょう。

探せばたくさんの飾り方のパターンが見つかるので、ぜひ参考にしてみてください。

愛情がたっぷりこもったオリジナルのお菓子ボックスを作って、驚かせてみちゃいましょう。

お菓子が出てくるサプライズケーキ

サプライズケーキ // バームクーヘンで簡単! // 中からお菓子がいっぱい
お菓子が出てくるサプライズケーキ

『ヘンデルとグレーテル』に出てくる「お菓子の家」って全子供のあこがれですよね。

子供のころ「本当にお菓子の家があったらどうしよう」と何度考えたことか。

大好きなケーキの中から大好きなお菓子がたくさん出てきたら!これもお菓子の家と同じくらいうれしいと思うんです!

作り方も思ったより簡単。

大きめのバームクーヘンを土台にして中にお菓子を入れてケーキを作るだけなんです。

ケーキを切ったときに「コアラのマーチ」や「きのこの山」などがザクザクとケーキの中からこぼれてきたら、子供ならもうこれは大はしゃぎですよ。

ハードルはそう高くありませんので、普段ケーキを作らない人もトライしてみてくださいね!