友だちにあげるプレゼントに迷っているそこのあなた!
ぜひこちら、高校生にオススメなネタ系プレゼントまとめ記事をご覧になっていってください。
1年に一度の大きなイベント、誕生日を盛り上げられるアイデア集です。
贈って使ってみんなで笑って、ハッピーな気分に!
そして意外に実用的なアイテムもご紹介。
また、基本的には予算抑えめなグッズをチョイスしていますので「今月はちょっとお小遣い的に厳しい……」という方もどうぞ!
【高校生向け】誕生日にあげたいネタ系プレゼントまとめ(1〜10)
役に立たない箱

せっかくのプレゼント、どうせなら役に立つものを贈りたいですよね。
しかし、ネタ系のプレゼントを探しているならあえて役に立たないものをプレゼントしてみるのも面白いかも!?
そこで、スイッチを押すと箱が開くと思いきや、直後に機械が自分でスイッチを切ってしまい結局箱が開かないというおもちゃはいかがですか?
実はこの手のアイデアは「役に立たない機械」として、1930年代ごろからアートの分野で古くから注目されてきたものなんです。
ネタとしても面白い、ウンチクを披露する道具にも使える、まさに一石二鳥でいいですよね!
びっくりチキン

YouTubeなどで動画を観ていてこれが出てきたこと、あるんじゃないでしょうか。
押せば突然鳴き出すおもちゃ、びっくりチキン。
空気の出入りでにわとりがさけんでるような音が出るシンプルなおもちゃなんですが、その音と見た目のシュールさが、なぜだかクセになるんですよね。
ご紹介しているもののように、びっくりチキンを活用したおもしろ動画が多数存在。
実用性は皆無、と言ってもいいでしょう。
「これぞネタ系」なプレゼントアイデアです。
嘘発見器

ネタ系のおもちゃとしては定番の嘘発見器。
子どもが楽しめるような簡易的なものから高校生でも楽しめるような本格的なものまでさまざまな種類が売られているんですよ!
その中でも円盤型のかわいい外観なのに、嘘をつくと電気が流れるというモデルは高校生にもオススメ。
特にサークルの飲み会などでも盛り上がる見た目にインパクトがあるタイプは、社交的な性格の友達へのプレゼントとしては、なかなか実用性のあるチョイスかもしれませんよ!
食べ物ジグソーパズル
ユニークかつオシャレな雑貨をぜひプレセントに!
ブロッコリーやホットドッグ、ラーメンなどをモチーフにした食べ物ジグソーパズルです。
普通のジグソーパズルとは違って、仕上がりが四角ではありません。
食べ物の形に沿った作り……たったそれだけなのに、不思議と見た目が映えるんですよね。
「贈り物でがんばっている感を見せたくはないけど、センスが良いとは思われたい」そういうときにぴったりなチョイスなんじゃないでしょうか。
シューティング目覚まし時計

忙しい高校生活、夜おそくまで勉強をしたり課題をやったり…その影響で最近朝起きるのが大変だという人もいるかもしれません。
スマートフォンのアラームを何個セットしても起きられない経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
そんな風に朝起きられなくて困っている友達にプレゼントしたいのがシューティング目覚まし時計なんです。
これは設定時間になると時計のターゲットが起き上がって、そこに付属のピストルで玉を当てないとアラームが止まらないという仕組み。
これなら思わずエキサイトして眠気も吹き飛びそうですね!
ウェブシューター

マーベル好きの方にプレゼントしてほしいのがこちら。
スパイダーマンが自分の手から糸を出す、あのポーズ!
真似したことのある人はたくさんいらっしゃるでしょう。
さてそのポーズをして、実際に糸が出るとしたら?
そんな夢をかなえてくれるのがこのウェブシューターです。
レバーを引くとバネが作動し、先端にマグネット弾が仕込まれた糸が発射!
冷蔵庫や玄関のドアに命中するとそのまま張り付きます。
もちろんぶらさがったり遠心力で移動したりはできませんが、気分はしっかりスパイダーマン!
魚サンダル

本物の魚のような見た目がインパクト抜群の魚サンダル。
実用性にはとぼしいかもしれませんが、笑いをとる目的に特化したプレゼントとしてはイチオシです!
定番の黒やグレー系だけでなく、緑や青などのカラフルな魚サンダルも売っているので、贈りたい相手の好みに合わせてチョイスしてみるのがよいかもしれません。
夏にビーチサンダルとして旅行先にもっていき、その写真をSNSにアップロードすれば、大量のいいねがゲットできるかも!?