RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙

男の子が喜ぶ折り紙といえば、やっぱりかっこいい乗り物や武器がダントツの人気ですよね!

飛行機や電車、剣やクナイなど、作り終わったらそのまま遊べるのも魅力のひとつ。

この記事では、普通の折り紙に飽きてしまった男の子たちが目を輝かせるような、とっておきのアイデアを集めました。

かっこいい乗り物や戦いたい男の子の心をくすぐる作品がたくさん登場しますよ。

完成したらお友達と一緒に遊んだり、お部屋に飾ったりして楽しんでくださいね!

動く仕掛け・遊べるおもちゃ(1〜10)

コマ

【折り紙】すごくよく回る コマの折り方 【Origami】How to make Spinning top DIY Paper Craft 遊べる 工作
コマ

コマって楽しいですよね。

形状は違うかもしれませんが、いつの時代も人気のおもちゃです。

というわけでコマを作ってみるのはいかがでしょうか?

もちろん、ただのコマではありません。

ひし形の軸を入れる設計で仕上げると、めちゃくちゃよく回るんです。

ぜひ作って試してみてくださいね。

それから、折り紙で作るので形状や色のアレンジがしやすいのもポイントです。

イラストを描く、シールを貼るなどもうひと手間加えるのも楽しいでしょう。

丸まるダンゴムシ

遊べる折り紙「丸まるダンゴムシ」Origami Toy “Pill Bug”
丸まるダンゴムシ

公園を探せば1匹は見つかり、子供たちにも身近な虫といえば、ダンゴムシ。

こちらはそのダンゴムシを折り紙で作るアイデアです。

しかもこのダンゴムシ、押さえて離すとぴょん!と飛び、くるりと丸まるんです!

ダンゴムシが好きな子はもちろん、ちょっと苦手な子も遊べる折り紙のダンゴムシなら喜んでくれるのではないでしょうか?

作り方はそれほど難しくありません。

きれいに作るポイントは、しっかりと折りすじを付けること。

かなり細かく折りすじを付けるので、一つひとつ丁寧におこないましょう。

うんこ・うんち

【折り紙】子供が喜ぶ!「うんこ・うんち」の作り方
うんこ・うんち

汚いものとして嫌われるイメージが強いかと思いますが、登場するとなぜか笑ってしまうという人も多いのではないでしょうか。

そんな下ネタの象徴をモチーフにした、どちらかといえばかわいらしさを強調する方向の折り紙です。

三角形に段差をつけていくだけのシンプルな内容で、先端を軽くひねっておくことがらしさを演出する大切なポイントです。

最後にかわいらしい表情を描いてあげることで、キャラクターにされたあれが完成します。

カラフルな折り紙を使用すると、さらにリアリティがうすれて、キャラクターとして親しみやすくなるのではないでしょうか。

くるくる折り紙

【超簡単に作れる】風とあそぼう!くるくる折り紙【折り紙遊び】
くるくる折り紙

風を受けながら、くるくると落ちていく様子が楽しい折り紙遊びです。

一つ目はメガネのような形の輪っかの折り紙、二つ目は魚のような形の折り紙、それから、不思議なブーメランのような形の折り紙です。

それぞれ、風の受け方や回転の仕方が違うので、観察すると楽しいですよ。

折り紙とのり、ハサミだけでできる手軽さが嬉しいですね。

ハサミで紙を切る作業、のりを付ける作業などもシンプルなので、小さなお子さまでも自分のオリジナルを作る達成感を味わえますよ。

時計

父の日折り紙 腕時計の折り方
時計

身に付けられて、みんなに自慢できちゃうアイテムが腕時計ではないでしょうか。

なんと、折り紙で作れるんですよ!

立体的な仕上がりで実際に腕に付けることもできるので、ぜひ挑戦してみましょう。

1枚の折り紙からベルト部分と時計の文字盤部分を作ります。

基本的な折り方ですが、少し複雑な部分もあるので、難しい場合は保護者の方に手伝ってもらいましょうね。

文字盤部分に数字や時分針を書き込めば完成!

両面折り紙で作ったり、ベルトに装飾を施してもステキだと思いますよ!