男の子が喜ぶ・折りたくなるかっこいい折り紙
男の子が喜ぶ折り紙といえば、やっぱりかっこいい乗り物や武器がダントツの人気ですよね!
飛行機や電車、剣やクナイなど、作り終わったらそのまま遊べるのも魅力のひとつ。
この記事では、普通の折り紙に飽きてしまった男の子たちが目を輝かせるような、とっておきのアイデアを集めました。
かっこいい乗り物や戦いたい男の子の心をくすぐる作品がたくさん登場しますよ。
完成したらお友達と一緒に遊んだり、お部屋に飾ったりして楽しんでくださいね!
動く仕掛け・遊べるおもちゃ(1〜10)
無限につぶせる不思議な三角

無限につぶせる不思議な三角を作って遊んでみるのはいかがでしょうか。
何度も遊べるのはもちろん、なんともいえない折り紙ならではの優しい感触がクセになりそうなおもちゃです。
両面折り紙を使うとよりいっそうカラフルに仕上がるのでオススメですよ。
一見たくさん折り紙を使って作っているように見えますが、実は3枚で作れちゃうのも嬉しいポイント。
同じパーツを3個作ればあとは組み立てるだけ!
好奇心旺盛な男の子なら組み立てる作業もわくわくしながら取り組めそうですね。
一つひとつの工程を一緒に確認しながらぜひ子供たちと作ってみてくださいね。
動く仕掛け・遊べるおもちゃ(11〜20)
まるで花火な折り紙

子供たちが釘付けになること間違いなし!
まるで花火のような折り紙を紹介します。
こちらは折り紙を8枚使って作ります。
4つの角を中心に集めて四角を作り、さらに角を全て内側に折り込みます。
裏返してもう一度角を中心に集めて折り、開いたらぺたんとつぶしてハートのような形にすればパーツは完成!
同じものを8枚分作ったら上に重ねて貼っていき、最後に1枚目と8枚目を貼り合わせれば完成です!
とても簡単なので子供たちでも挑戦しやすいですよ。
何度も何度も繰り返し遊びたくなるおもちゃなのでぜひ作ってみてくださいね。
折り紙「ハンドスピナー」

一時、大ブームを巻き起こした「ハンドスピナー」。
なんと折り紙でも作れてしまうんです!
材料は折り紙3枚、ハサミ、ホチキス、キリと家にあるもので仕上げられますよ。
動画で解説されている折り方を参考にして作ってみてください。
色の組み合わせを変えてみるのもいいですね!
プッシュポップ

ぽこぽことした見た目や、押したときのプチプチ感が子供たちの心を惹きつけるプッシュポップ。
指先をたっぷりと使いながら集中してさまざまな遊び方ができるのも魅力のひとつ。
そんなプッシュポップを折り紙で作ってみるのはいかがでしょうか。
細かい作業や少々難しい工程が必要になるので大人の方が作ってくださいね。
たくさん作ってつなげてみるのもおもしろいですよ。
完成した作品を見たときの子供たちのリアクションが楽しみですね!
プロペラ

初めて折った折り紙のことを覚えていますか。
なかなか記憶もはっきりとしないと思いますが紙飛行機はみんな1度は折ったことがあると思います。
自分の作った紙飛行機が空を飛ぶ、感激というか、感動しましたよね。
そこで紙飛行機よりも1つ上の折り紙「プロペラ」をご紹介、「紙コプター」と呼ぶ人もいます。
作ったあとはぜひみんなで遊びたいですね。
ここの動画で紹介しているプロペラの他、竹とんぼをクルクルさせるタイプ、箱型でたくさん回るタイプなど、いろいろなプロペラ、紙コプターがありますのでみんなで楽しくチャレンジしてくださいね。