RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

頭を使うゲームまとめ

「簡単なゲームも良いけれど、たまには頭を使ったゲームをしたい!」。

そんなあなたにオススメのゲーム・脳トレアプリを紹介します。

定番のボードゲーム・カードゲーム・パズル・人気のアレンジゲームなど、幅広く集めてみました。

アプリは話題のゲームはもちろん、隙間の時間にもぴったりなゲームをセレクトしています。

年齢を重ねるごとに考えることが億劫になりがちですよね。

けれど頭脳ゲームなら、遊びながら楽しく脳を鍛えられますよ!

ゲーム(11〜20)

モスキート

紙とペンでできる計算ゲーム【モスキート】
モスキート

役に分かれて計算しながら戦うゲーム「モスキート」をご紹介します。

スパイダーとモスキートに分かれて、簡単な計算を活用したゲームにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

計算に苦手意識のある方でも、ゲーム感覚で取り組めるのでオススメですよ。

準備するものは紙とペンです。

計算は掛け算を使用しているので、掛け算の知識があれば誰でも遊べるのも魅力的ですよね。

作戦や戦略を考えながら遊ぶことで、計画力や柔軟性、問題解決力が身につきそうですね。

人狼ゲーム

「人狼ゲーム」とは、村人陣営と人狼陣営に分かれたプレイヤー達が、それぞれの陣営の勝利を目指して戦うゲームです。

最初に役職がプレイヤー達に割り振られますが、その役職は自分だけしか見られません。

議論を通じて相手を信用するか疑うかを判断し進めます。

かなり頭を使うゲームですが、とても人気のゲームなので一度遊んでみてください!

勝ち残り大作戦

運と頭脳で生き残れ!みんなで 『勝ち残り大作戦』
勝ち残り大作戦

運と頭脳の戦略ゲーム「勝ち残り大作戦」をご紹介します。

こちらは2人〜4人で遊べるゲームで、まずは自分の色をひとつ決めます。

そして順番に自分の色のボールを1個ずつ好きな場所に置いていきます。

すべて置けたらじゃんけんをしてレバーを引く順番を決めてください。

レバーを引くとボールが落ちます。

最後までボールの残った人の勝ちです。

頭も使えて盛り上がれるのでオススメ!

逆さましりとり

アイスブレイク動画 第198話(逆さましりとり)
逆さましりとり

子供たちの定番の遊び、しりとり!

今回は「逆さましりとり」をご紹介します。

普通のしりとりと違うのは、言葉の最初の文字を次にいう言葉の最後にするというところです。

たとえば普通のしりとりは「りんご→ゴリラ」と続けますが、逆さましりとりでは「りんご→きゅうり」と続きます。

簡単に思えて、大人でもなかなか難しいので、さっと答えが出てくるよう頭をフル回転させましょう!

数字パズル

【脳トレグッズ】遊びながら脳トレを!簡単にできる数字パズルの作り方
数字パズル

数字パズルにはさまざまな形がありますが、今回ご紹介するのは同じ数字をそろえる数字パズルです。

紙とペンとハサミがあれば誰でも作れます。

まず正方形の紙を準備して、16等分になるように折り目をつけ、裏表の決められた位置に1〜8の数字を書きます。

そして横列の二段目と三段目の縦の折り目にハサミで切り目を入れます。

これで数字パズルの完成です。

あとは同じ数字が4つそろうように折り込んでいくだけ!

頭を柔らかくして考えてみてくださいね。