勇敢な恋の歌。恋に前向きになれる曲
勇敢な恋の歌と聞くと一番に、Mr.Childrenの『シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~』が浮かぶ方が多いのではないでしょうか?名曲ですよね!
この記事では、望みがなかったり失恋したりするけれど、それでも諦めずに恋に挑んでゆく姿を描いた曲を紹介しています。
恋に前向きになりたい時や、つらい失恋を乗り越えたい時にぴったりの曲がたくさんあるので、元気を出したい方はぜひ聴いてみてくださいね!
あなたの恋がかないますように……!
- 恋の応援ソング!前向きになれる恋愛ソング
- 恋を応援する歌。背中を押してくれる恋愛ソング
- 明るい恋の歌。前向きな気持ちになれる恋愛ソング
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 告白ソング。恋するあなたに贈る勇気の歌
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 勇気の出る恋愛ソング。がんばりたい時におすすめの恋うた
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 明るい片思いソング。恋に前向きになれるラブソング
- 明るいラブソング。前向き&幸せな恋愛ソング
- 愛と勇気の応援ソング。元気が出るおすすめの名曲、人気曲
- 明るい恋愛ソング。元気になれる恋の歌
- あなたに告白の勇気をくれる応援ソング。告白前に聴きたいうた
勇敢な恋の歌。恋に前向きになれる曲(81〜90)
ズッコケ男道関ジャニ∞

個々の活動も多く、ほぼ毎日メディアで見かける関ジャニ∞。
そんな彼らのパワーがぎゅっと詰まった一曲。
その自由なパフォーマンスは、ジャニーズの枠を超えていると思えるほど。
かなり明るすぎる曲なので、失恋した直後に聴くことはオススメしませんが、確実に勇気をもらえるナンバーです。
それぞれ歩き出そう阿部真央

心に寄り添う恋愛ソングや元気になれる楽曲でいつもリアルな感情をうまく表現されている阿部真央さん。
この曲『それぞれ歩き出そう』は失恋ソングというよりも「失恋後ソング」といった1曲で新たな扉を開けようとしている、そんな心境の方にピッタリなナンバーです。
過去の彼、恋を振り返りながらも自分の至らなさを反省、思い出の1ページとしてきっちりと刻んで、次へ進もう!とお互いに新たな道へ進み出すといった歌詞。
きっと同じような境遇、気持ちの方も多いはずです。
側にいて阿部真央

終わったことは分かっているのに、それでも思い出してはすがりついてしまいたくなる、そんな未練の残る気持ちを歌にした曲です。
ザビの繰り返しがストレートな気持ちを表現していますね。
思い切り落ち込んで、そこから頑張ろうと思えます。
進むために阿部真央

甘く切ない歌声が心に染みわたる1曲。
阿部真央さんの2024年5月のナンバー。
失恋の痛みを抱えながらも、新しい一歩を踏み出す勇気をくれる応援歌です。
集英社の人気漫画『君を忘れる恋がしたい』とのコラボで注目を集めました。
既読のついたメッセージに一喜一憂する様子や、諦めきれない想いが描かれています。
でも過去を乗り越え、前に進もうとする決意も感じられますよ。
恋に悩む人はもちろん、新しいスタートを切りたい人にもぴったり。
この曲を聴いて、あなたも一歩前に踏み出してみませんか?
乙女どもよ。CHiCO with HoneyWorks

思春期の人間関係って難しいですよね。
友達と足並みをそろえないと嫌われてしまう、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
この曲『乙女どもよ』でも、友達との関係性を優先して恋を諦めようとする女の子の心情が描かれています。
女の子には自分らしく過ごす中で友達とうまくいかなかった過去があり、それがトラウマとも言える記憶になってしまっているようですね。
しかし最後は、自分らしさを取り戻し恋にも前向きになりますよ!
悩んでいる時にオススメの、心がスッと軽くなる1曲です!
サクラブ-桜、散る-Juliet

『サクラブ-桜、散る-』は、恋愛に悩んだり迷ったりする時に背中を押してくれるような応援ソングです。
失恋から立ち直る力を与えてくれる歌詞は、涙ぐみながらも前に進みたくなるような感情を呼び起こさせます。
恋人とのすれ違いや諦めたくない恋の時、この曲を聴くことで前向きな気持ちになれるでしょう。
告白する勇気が欲しい人、つらい恋愛から脱却したい人にこそオススメな一曲です。
ぜひ聴いて、あなたの恋愛を前進させるきっかけにしてください。
温かいメロディと切ない歌詞に励まされながら、恋の道を勇敢に歩いていけることでしょう。
勇敢な恋の歌。恋に前向きになれる曲(91〜100)
すべての悲しみにさよならするためにKAN
1994年に発売されたアルバム「東雲」より、シングルカットされた1曲。
彼の作品で有名なのは「愛は勝つ」ですが、私はこの曲が一番の名作だと思っています。
人を信じられなくなった時、この曲を聴くと心に溜まったドス黒いものが浄化されていく気がします。