RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

勇敢な恋の歌。恋に前向きになれる曲

勇敢な恋の歌と聞くと一番に、Mr.Childrenの『シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~』が浮かぶ方が多いのではないでしょうか?名曲ですよね!

この記事では、望みがなかったり失恋したりするけれど、それでも諦めずに恋に挑んでゆく姿を描いた曲を紹介しています。

恋に前向きになりたい時や、つらい失恋を乗り越えたい時にぴったりの曲がたくさんあるので、元気を出したい方はぜひ聴いてみてくださいね!

あなたの恋がかないますように……!

勇敢な恋の歌。恋に前向きになれる曲(41〜50)

me me sheRADWIMPS

RADWIMPS – me me she [Official Music Video]
me me sheRADWIMPS

RADWIMPSの美しいラブソング。

RADWIMPSらしさがたっぷりと詰まった泣ける名曲なんですが、タイトルの『me me she』は「めめしい」と読むんです。

誰しも、別れたけれど、「どうやって立ち直ってどうやって次の恋をすればいいのかわからない」なんて思ってしまうことがあるのではないでしょうか?

さらに歌詞の終盤には、「あなたと過ごしたことで、自分を愛せるようになったよ」というメッセージとともに、ありがとうとつづられており、なんとも感動できるんです。

この曲のように自分の中で今回の失恋を消化できたら次に進めるのではないでしょうか?

勇敢な恋の歌。恋に前向きになれる曲(51〜60)

タイムマシンSEKAI NO OWARI

失恋の痛みを乗り越え、前を向こうとする心の動きを丁寧に描いた一曲。

SEKAI NO OWARIの2024年3月リリースのアルバム『Nautilus』に収録されています。

映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』の主題歌にも起用されました。

タイムマシンに乗って過去に戻りたいという願望を通じて、失われた恋との葛藤を表現。

でも、その出会いが今の自分を作ったという気づきへと導かれていきます。

失恋の傷が癒えず、前に進めないあなたに聴いてほしい一曲。

きっと、新たな一歩を踏み出す勇気をくれるはずです。

LetterSHE’S

後悔や失敗をくり返しながら、それでも追い求めてしまう愛。

「大人になること」を題材にした切ないロックバラードです。

大阪発のピアノロックバンドSHE’Sの楽曲で、2020年にリリースされた4枚目のアルバム『Tragicomedy』に収録されています。

ささやくような歌声と温かみのある曲調、そして歌詞のメッセージ性がマッチしていて、じんと来ます。

失恋は自分を成長させてくれるんだと、聴き終わるころには思うはず。

my graduationSPEED

失恋したことをバネに前に進んでいこうとする、女性の力強さが感じられる楽曲です。

1998年にSPEEDの6枚目のシングルとしてリリースされました。

「日清焼そばU.F.O.」のCMソングに起用され、話題に。

あぁ、もう。Saucy Dog

Saucy Dog「あぁ、もう。」Music Video
あぁ、もう。Saucy Dog

切ない恋心を優しく包み込む、Saucy Dogの心に響く楽曲。

彼への思いに揺れる女性の複雑な感情を、繊細な歌詞で表現しています。

深夜の長電話や、LINEの返信に一喜一憂する様子など、誰もが共感できるエピソードがちりばめられていますね。

2021年12月に配信リリースされ、テレビ朝日系ドラマ『デキないふたり』の主題歌にも起用されました。

失恋の痛みを抱えている人はもちろん、今の恋に悩んでいる人にも寄り添ってくれる1曲です。

石原慎也さんの清らかな歌声に、きっと勇気をもらえるはずですよ。

フラれて元気TOKIO

TOKIO 『フラれて元気』フルバージョンを泣ける【オルゴール】にアレンジしてみました
フラれて元気TOKIO

TOKIOならではのフラれソング!

これを聴いて元気が出ない人はいませんよね(笑)。

開き直っている歌詞ですが実はけっこう落ち込んいます。

という気持ちが伝わってきて笑ってしまいます。

ヴォーカルの長瀬さんが歌うとよけい感じてしまうのは彼のキャラクターでしょうね。

失恋から立ち直れない人はこの曲を聴いて、笑い飛ばしちゃってください!

恋いしくてUVERworld

この歌詞を聴いて涙したのは男性だけではないのでは?

いつもパワーあふれるカリスマ的な魅力のヴォーカルTAKUYA∞さんですが、せつない男心をしっとりと歌いあげているその歌唱力は注目です!

もういない恋人を思いつづる内容は励ましとはちょっと遠いけれど、しっかりと後悔して、次に進んで行くことも大切だと思わされますね。