RAG MusicReggae
おすすめのレゲエ
search

【初心者向け】ブロステップの人気曲・定番曲まとめ

エレクトロニックダンスミュージックの中でも、ダブステップから派生した新たなサブジャンルのブロステップ。

強烈な重低音とギターのような金属的なサウンドが特徴で、メロディアスで激しいドロップが魅力的なジャンルです。

エネルギッシュなサウンドと共に、多くのリスナーを魅了してきました。

今回は、EDMファンの間で人気を博してきたブロステップの代表曲から、シーンを拡張してきた名曲までをご紹介。

最近ブロステップに興味を持ったという方はもちろん、攻撃的なダンスミュージックがお好きな方も、ぜひ最後までお付き合いください。

【初心者向け】ブロステップの人気曲・定番曲まとめ(1〜10)

GuiltNero

壮大なシンセとヘヴィなベースがぶつかり合う、これぞブロステップの真骨頂といえる楽曲です。

ロンドンを拠点に活動するエレクトロニック・トリオ、ネロの作品で、2011年4月に公開されました。

この楽曲は、名盤『Welcome Reality』からの先行シングルとして全英チャート8位を記録したことでも話題に。

何より魅力的なのは、攻撃的で歪んだサウンドと、ボーカルのアラナ・ワトソンさんの透明感あふれる歌声との見事なコントラストです。

歌詞では内なる「罪悪感」が歌われており、激しいビートの上で響くことで、その感情がより切実に伝わってきます。

人気コンピ盤『Now That’s What I Call Music! 79』にも収録された、エネルギッシュなサウンドに浸りたい時にぴったりのナンバーです。

First Of The Year (Equinox)Skrillex

Skrillex – First Of The Year (Equinox) [Official Music Video]
First Of The Year (Equinox)Skrillex

ブロステップを語る上では欠かせない存在にして、元ポストハードコアバンドのボーカリストという異色の経歴を持つ、グラミー賞受賞アーティストのスクリレックスさんによる一曲。

2011年6月に発売されたEP『More Monsters and Sprites』からのリードシングルで、美しいピアノの旋律から、ギターのように歪んだ金属的なサウンドと強烈な重低音が炸裂するドロップへの転換が鮮やかですよね。

曲中の悲痛な叫び声は、ミュージックビデオで描かれる少女の窮地とリンクしており、その後の攻撃的なサウンドが、彼女が秘めた力で反撃する様を想起させることから、多くのリスナーに衝撃を与えました。

本作は2012年のMTV VMAで最優秀視覚効果賞を受賞したことでも知られています。

激しいビートで気分を高めたい方にぴったりの、ブロステップを代表する名曲ではないでしょうか。

Nuclear (Hands Up)Zomboy

ロックやメタルにルーツを持つ音楽プロデューサー、ゾンボイさん。

こちらは2012年9月に公開されたEP『The Dead Symphonic』のオープニングを飾る、彼のキャリア初期を代表する一曲です。

そんなこの曲の魅力はなんといっても、フロアを揺るがす強烈なドロップでしょう。

静寂を破って爆発する、ギターのようにも聞こえる金属的なベースサウンドがとにかく攻撃的ですよね。

さらに、オーディエンスに呼びかけるような掛け声が一体感を生み出し、ライブ会場さながらの興奮を味わえます。

エネルギッシュなサウンドでアドレナリンを全開にしたい時にピッタリですよ。

ブロステップの激しさと楽しさが詰まったアンセムです。

【初心者向け】ブロステップの人気曲・定番曲まとめ(11〜20)

White SatinZEDS DEAD

ジャンルの境界を越えるサウンドで知られるエレクトロニックデュオ、ゼッズ・デッド。

ダブステップを基盤とした音楽性で知られる彼らの、初期を代表する一曲を紹介します。

本作は、2010年8月に公開されたブロステップチューンで、ザ・ムーディー・ブルースの名曲『Nights in White Satin』をサンプリングしています。

原曲の哀愁に満ちたメロディを、強烈なベースラインと金属的なサウンドで破壊し、再構築していく展開が見事です。

切ないテーマが激しいドロップによって感情的に昇華されていく様は、まさにこのジャンルならではの体験でしょう。

攻撃的でエモーショナルなダンスミュージックに触れてみたい方にピッタリな作品に仕上げられていますよ。

X Rated (ft Messinian)EXCISION

EXCISION – X Rated ft Messinian [OFFICIAL]
X Rated (ft Messinian)EXCISION

ゴリゴリの重低音と、まるで金属が擦れるような攻撃的なサウンドが聴きたいときってありますよね?

そんな方にオススメしたいのが、北米ダブステップシーンのパイオニア、エクシジョンさんによる一曲です。

本作の魅力はなんといっても、MCのメッシニアンさんによる過激な煽りでしょう。

機械が咆哮するかのような強烈なベースサウンドと一体となり、リスナーのテンションを極限まで引き上げます。

タイトルにもなっているフレーズが繰り返し叫ばれることで、楽曲全体に「刺激的で危険」というテーマを与えているのがたまりませんね。

この楽曲は、2011年9月に発売されたデビューアルバム『X Rated』の表題曲で、アルバムはBillboardのダンスチャートで23位を記録しました。

エネルギッシュなサウンドで、とにかくアドレナリン全開で盛り上がりたい!

というシチュエーションにもってこいの作品です。

BLVCK MVGICKill The Noise

Kill The Noise – BLVCK MVGIC (music video)
BLVCK MVGICKill The Noise

脳を揺さぶる黒魔術のようなサウンドが、あなたを非日常へ誘います。

ニューヨーク出身の多才なプロデューサー、キル・ザ・ノイズさん。

この楽曲は、彼のキャリアでも重要な2012年11月リリースのEP『BLVCK MVGIC』に収められた作品です。

聴く者を捕らえて離さないダークな儀式をテーマにしており、凶暴なベースサウンドはもちろんのこと、まるで悲鳴のような金属的なシンセのアクセントもバツグンに効いています。

本作の独創的なミュージックビデオは2013年にMTV Clublandで賞に輝くなど、音楽以外の評価も高いですよね。

攻撃的なサウンドで気分をブチ上げたいとき、もってこいの一曲です!

Internet FriendsKnife Party

ドラムンベースバンド「Pendulum」のメンバーが結成したデュオ、ナイフ・パーティーの初期を代表する一曲。

エレクトロハウスとダブステップを掛け合わせた攻撃的なサウンドで、ブロステップシーンに強烈なインパクトを与えました。

SNSでの関係を皮肉った過激でユーモラスなボーカルサンプルと、すべてを破壊するようなドロップが印象的ですよね。

この楽曲は2011年12月に公開され、UKダンス・チャートで最高9位を記録、さらに人気テレビドラマ『The Walking Dead』で使用されたことでも知られています。

フロアを揺らす重低音は、攻撃的なサウンドで盛り上がりたい時にぴったりではないでしょうか。

エネルギッシュなビートに身を任せれば、気分が高揚すること間違いなしのキラーチューンです。