RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

かっこいいトランプマジック。さまざまな難易度のカードマジック

テーブルマジックといえば、カードマジックがパッと思い浮かぶほどメジャーですよね。

トランプを使ったカードマジックは種類豊富ですし、道具の持ち運びが楽なところも魅力です。

本記事では、そんなカードマジックのなかでも、難しそうに見えるかっこいいトリックを難易度問わずまとめてみました。

見せ方のコツさえつかめば、とても華やかなパフォーマンスに仕上がるカードマジック。

いくつか覚えておいてどこかでサッと披露できたらかっこいいですよね。

ぜひ、出し物や余興の参考にしてみてください。

かっこいいトランプマジック。さまざまな難易度のカードマジック(71〜80)

トランプがお札に変わるマジック

誰でもできるインパクト抜群のお札マジック種明かし!宴会芸にも!
トランプがお札に変わるマジック

トランプを勢いよく振ると一瞬でお札に変化するというマジックです。

選んだカードを当てるトランプマジックなどとも絡めれば、つかみのネタやその後に続くもののきっかけとしても使えそうですね。

カードの裏に折りたたんだお札が貼り付けられており、手を振る動作とともにそれをひっくり返して勢いよく広げています。

どのように折りたたみ、どの部分に指をひっかければ広げやすいかなど、事前の準備とスムーズな動きが大切ですね。

広げる前の裏にしのばせたお札、広げた後の裏に貼られたカードなどを見せないような手の角度もしっかりと意識しましょう。

マキシツイスト

[565] まだこのマジック知らない人は損してます。名作パケットマジック「マキシ・ツイスト」
マキシツイスト

ロジャー・スミスさんが考案した古典マジックの一つ、マキシ・ツイストを知っていますか?

こちらは手に取った4枚のエースが、シャッフルするたびに1枚裏返っていくという内容です。

見た目にインパクトがあり、何が起こったのか一目でわかるのがいいですね。

ちなみに、実は初めから4枚のエースと裏返しのカード1枚を持っておき、それを駆使しているんです。

エルムズレイカウントなど複雑なテクニックを要するので、合わせて調べてみてください。

指輪をサプライズプレゼントできるカードマジック

プロポーズに使えるマジック伝授!!クリスマスプレゼントにも!
指輪をサプライズプレゼントできるカードマジック

「ゆびわ」と書かれたカードから、なんと本物の指輪が出現するという驚愕のマジックをご紹介します!

パートナーや恋人に指輪をプレゼントする予定がある方は、ぜひこのマジックを披露して相手を大喜びさせちゃいましょう。

まず、何も書かれていないトランプのカード2枚を用意し、1枚に「ゆびわ」と書いておきます。

続いて、トランプの束の上に「ゆびわ」と書かれたカード、その上に何も書かれていないもう1枚のカードの順に重ねましょう。

手のひらの上に本物の指輪、その上にカードの束を置き、最初に「ゆびわ」のカードを相手に見せ、次に何も書かれていないカードだけを指輪と一緒に引き抜き、その瞬間に指輪を下に落とせばOK!

意外と簡単な仕掛けなので、誰でも練習すれば成功できるでしょう。

箱の中のカードが出てくる

【箱の中からでてくるマジック!】種明かし
箱の中のカードが出てくる

今回ご紹介するのは、箱の中に入っているカードを入れ替えるマジックです。

要するに貫通のマジックです。

このマジックはカードを使ったマジックなら応用が利くので練習して損はないかと思います。

ぜひ後々のために練習を兼ねて技術を身につけてください。

選ばれたカードがケースの中から出てくる

【解説】ウケがいいので、最近このマジックばかりやってます。【上級】
選ばれたカードがケースの中から出てくる

選んでもらったカードを戻した山札をケースの中に片付け、その状態でケースを振ると先ほど選んだカードが飛び出してくるマジックです。

カードを山札に戻す際にもう片方の手でカードを抜き、手にとどめることでケースの外に選んだカードを出せるという仕組みですね。

手の内側に持った状態でケースを持つなどの動作もおこなうため、内側を見せない角度をしっかりと意識しましょう。

あとはケースの下にカードを移動、そこからスライドさせるようにして取り出せば完了です。

カードに力を入れすぎると曲がってしまうので、リラックスした手で挟み込むようにしてカードを持っておきましょう。

スナップディールを使ったカードの入れ替わり現象

高橋匠さんがやっていたビジュアルなマジック エースとキングを使ったマジック
スナップディールを使ったカードの入れ替わり現象

山札をめくる中で1枚のカードを選んでもらい、残りの束を重ねて山札を整えます。

そして山札のいちばん上のカードを見せてその場に出す一瞬の間に、先ほど選んだカードに変化するというマジックです。

選んだカードが含まれた束を山札に重ねるときに手元へ回収、いちばん上のカードと重ねておきます。

あとは場に出す時に選んだカードを重ねて出し、場に出る瞬間にうえに合ったカードを手元に回収しつつ場に山札を広げる流れへと移っていく手順ですね。

手元にカードを回収したことを悟らせない角度、山札との距離も重要なポイントですね。

トランプが一瞬で裏返るマジック

トランプが一瞬で裏返るマジック 【種明かし】
トランプが一瞬で裏返るマジック

トランプが一瞬で裏返るマジック、見たことありますか?

ちょっとしたコツさえつかめば、意外と簡単にできちゃうんですよ。

パーティーや余興で披露すれば、きっと盛り上がること間違いなし!

準備も簡単だし、持ち運びもラクラクです。

ちょっとした空き時間に練習してみるのもいいかも。

マスターしたら、友達や家族の前で披露してみてください。

きっと驚いた顔が見られるはず。

カードマジックの世界は奥が深いんです。

これをきっかけに、もっと難しいマジックにも挑戦してみたくなるかもしれませんね。