RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

かっこいいトランプマジック。さまざまな難易度のカードマジック

テーブルマジックといえば、カードマジックがパッと思い浮かぶほどメジャーですよね。

トランプを使ったカードマジックは種類豊富ですし、道具の持ち運びが楽なところも魅力です。

本記事では、そんなカードマジックのなかでも、難しそうに見えるかっこいいトリックを難易度問わずまとめてみました。

見せ方のコツさえつかめば、とても華やかなパフォーマンスに仕上がるカードマジック。

いくつか覚えておいてどこかでサッと披露できたらかっこいいですよね。

ぜひ、出し物や余興の参考にしてみてください。

かっこいいトランプマジック。さまざまな難易度のカードマジック(41〜50)

口からトランプを出す

口からトランプ。もう一回やってと言われます【種明かし】
口からトランプを出す

テレビで見たことがある方も多いはず、口からトランプを出すマジックを紹介しましょう。

シンプルかつ派手なので、マジックのつかみにも最適ですよ。

まずはトランプを用意し、10枚ほどを手のひらに隠し持ちます。

これはパームという技術ですね。

後は手を口元までもっていき、あたかも口から出てきたかのように取り出せばOKですよ。

ちなみに、コツは一番上のカードを歯に当たるくらいの位置にすることです。

さらにカタカタと音を立てさせると、口から出てきた感が増しますよ。

4枚のキング

超簡単!今度はキングが4枚揃います!予言マジック!種明かしあり!
4枚のキング

このマジックは、バラバラに切ったキングが復活するマジックです。

用意するものは、ダイヤ、ハート、スペード、クラブのキング、ハサミを用意します。

注意点は最初にキングを見せるときに、6枚あると思わせないことです。

新品のトランプを使うと、なおバレにくくなります。

3枚のハート

[30]【種明かしあり】すごいのにタネがバレないマジック【3枚のハート】
3枚のハート

ハートの1から3を使ったカードマジックです。

どれだけ混ぜても一番上から1、2、3と続いてカードが出てくる不思議なマジックです。

テクニックさえあれば仕込みもしなくて済むのでもう一回と頼まれても快く受けてさらにびっくりさせましょう。

スナップ・トランスポ

【2枚のトランプが同時に瞬間移動】驚愕カードマジック「スナップ・トランスポ」の種明かし(難しいプロ向け手品)
スナップ・トランスポ

お客さんの選んだトランプを当てる系のマジックの中でも基本的でよく使われる技と演出なので、カードマジックを志す方には必須の内容となっています。

すでにご存じの方もうまい方の動画を見て指の使い方などを勉強してみるとおもしろいと思います。

オイルアンドウォーター

【種明かし】赤と黒を混ぜても分離するマジック【オイル&ウォーター】magic trick revealed
オイルアンドウォーター

赤と黒のトランプを数枚用意し、それぞれを水と油と仮定します。

2色をそれぞれ2組に分けて赤だけ、黒だけの束を作ります。

では次にそれぞれの束からトランプを1枚ずつ出して1つの束にまとめます。

すると赤と黒が交互に混ざった束ができるはず……ですが、水と油は混ざらないもの。

広げてみるとあら不思議、赤と黒のトランプが分離しています。

なんとなくタネに察しはつくものの、赤と黒のトランプを水と油にたとえているのがなんともクールですね。

無限に出てくるトランプ

【禁断の種明かし】空中からカードが無限に出てくるマジック大暴露
無限に出てくるトランプ

何もない空中からカードが出現、その空間からカードを取り出す動きを何度も繰り返すという手品です。

カードの束を人差し指と小指ではさむようにして手の外側に持っており、それをひっくり返すようにして手前に出現させています。

外側に隠し持っているのがばれないような手の角度、取り出しているのがばれないような手のスナップが重要なポイントですね。

慣れれば分厚い束を持つのも可能ですが、まずは少ない枚数から挑戦して少しずつ数を増やしていくのがオススメですよ。

相手の選んだカードが動いて上がってくるマジック

選んだカードが1番上に上がってくるという有名なマジックです。

2枚のカードを重ねて1枚のように見せたり、細やかな指と爪の動きが必要です。

相手の目線を意識して、披露する角度を決めるのもポイントの一つです!

気づかれないよう片手でカードをめくったりと、繊細な技が光るマジックですよ。