RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア

1年に一度の、高齢者の方のお誕生日を、手作りバースデーカードでお祝いしませんか?

お誕生日会でカードとプレゼントを一緒にお渡しする介護施設も多いかと思います。

そこで今回は簡単に作れるものや少し手の込んだものまで、さまざまな作り方をご紹介します。

プレゼントに手作りのカードが添えられていたら、うれしい思い出も増えますよね。

お祝いする高齢者の方のイメージに合わせて、かわいい感じやシックな感じなど、アレンジもできそうです。

サプライズで作っておいてお誕生日にお渡しももちろんすてきですが、お誕生日の高齢者の方と一緒に作っても楽しめそうですね。

それではさっそくどんなアイデアがあるか一緒に見ていきましょう。

【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア(11〜20)

文字が飛び出すカード

【誕生日ポップアップカード】HAPPY BIRTHDAYの文字が飛び出す!バースデーケーキ風カードの作り方
文字が飛び出すカード

文字が飛び出すカードに、高齢者の方も思わず歓喜の声が出てしまうかもしれませんね。

文字が書かれた型紙を、カードの台紙に貼り付けてください。

鉛筆やカッターナイフの裏で線の通りになぞり、折り筋をいれます。

文字と文字の間は、点線でなぞりますよ。

型紙の中の実線にも切込みを入れてくださいね。

バースデーケーキのように、文字が丸みがあるように並んで配置するのもポイントです。

難易度が高い作りになっていますが、それだけ手の込んだカードなら高齢者の方にも喜んでいただけそうですね。

キャンディブーケ

【手作りプレゼント】【工作・製作】誕生日や記念日におすすめ!キャンディブーケのメッセージカード
キャンディブーケ

もらったら感動!

キャンディーブーケのメッセージカードを手作りしてみましょう。

お好きな色の画用紙を円形にカットしたら、レースペーパーと画用紙を少しずらして貼り付けます。

お花や葉っぱはフェルトで作りますよ。

紙で型紙を作っておくと簡単ですね。

レースペーパーを取り付けた画用紙の上部に、お花と葉っぱを貼ります。

中央には写真を貼ったり、メッセージを書きいれましょう。

下部分を三角に折ってブーケの形にし、リボンを巻いたら完成です。

花束のカードを開くと、メッセージや写真が現れるなんてすてきですよね!

ぜひ作ってみてくださいね!

ポップアップバースデーカード

ポップアップバースデーカードの作り方
ポップアップバースデーカード

カードを開くと中の紙が立体的に飛び出す、ポップアップカード。

ポップアップカードの誕生日カードのアイディアをご紹介します。

カードを受け取った方も、きっと喜んでいただけることでしょう。

誕生日のイメージがある、バースデーケーキやプレゼントなどを飛び出す仕掛けにするといいかもしれませんね。

画用紙をじゃばら折りにしたり、カットの仕方を工夫すると飛び出す仕掛けに作れますよ。

さらに、シールやパンチで形を作った画用紙を貼り付けてみてくださいね。

カードを開いた高齢者の方も、飛び出す仕掛けに驚きながらも嬉しい気持ちになっていただけそうです。

バラの花のポップアップカード

美しいバラの花が飛び出すカードの作り方(音声解説あり)How to make a beautiful rose flower pop-up card
バラの花のポップアップカード

バラの花が前面に飛び出すダイナミックなバースデーカードを贈ってみませんか。

バラの花言葉には愛情や希望、尊敬などの意味が込められているので、高齢者の方に贈る花としてオススメですよ。

まずは、丸いお皿などを使って円形に画用紙をカット。

続いて、バラの花びらのかたちにカットしたら、折り目をつけて貼り付けましょう。

花びらの大きさとかたちを調整しながら、真んなかを合わせて貼り付けていきます。

最後に、デザインペーパーやリボンで飾り付けをしたら完成です。

華やかな印象のあるバラをモチーフにしたギフトを贈ってみてくださいね。

花束ポップアップカード

花束のポップアップカードの作り方/How to make Bouquet pop-up card
花束ポップアップカード

お誕生日に、花束をいただいたり贈ることもありますよね。

きれいな花束をいただくと、とっても嬉しい気持ちになるかと思います。

そこで、花束の雰囲気を感じられる誕生日カードを作ってみましょう。

カードの用紙をカットする場所に、工夫します。

開くと中の紙が立体的に飛び出すカードが作れますよ。

ポップアップカードといいますが、カードを開くと立体的な花束が出てくる仕組みです。

パンチでいろいろな色の画用紙をお花の形にして、カードに貼り付けます。

メッセージを添えたり、マスキングテープで装飾するとすてきなカードが完成しますよ。

高齢者の方も立体的な花束カードに、満足していただけそうですね。