【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア
1年に一度の、高齢者の方のお誕生日を、手作りバースデーカードでお祝いしませんか?
お誕生日会でカードとプレゼントを一緒にお渡しする介護施設も多いかと思います。
そこで今回は簡単に作れるものや少し手の込んだものまで、さまざまな作り方をご紹介します。
プレゼントに手作りのカードが添えられていたら、うれしい思い出も増えますよね。
お祝いする高齢者の方のイメージに合わせて、かわいい感じやシックな感じなど、アレンジもできそうです。
サプライズで作っておいてお誕生日にお渡しももちろんすてきですが、お誕生日の高齢者の方と一緒に作っても楽しめそうですね。
それではさっそくどんなアイデアがあるか一緒に見ていきましょう。
【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア(21〜30)
花束のイラスト

画用紙や折り紙で切って貼ったりして作る誕生日カードもすてきですが、こちらのアイデアは紙とペンだけで完結するとてもシンプルなものです。
イラストを描くのがお好きな高齢者の方にぴったりなアイデアですよ。
ペンで三角を描き、ドットペンで小さな点々をたくさん描きます。
いろいろな大きさや色をいれるとかわいいですよ。
丸い仕上がりを意識して描くことがポイント。
リボンを描いて、筆ペンでメッセージを書きましょう。
淡くてかわいい花束のイラストに、筆ペンで書いたメッセージが映えますね。
飛び出す誕生日カード

開くと飛び出す手づくりの誕生日カードは、贈った方を驚かせられますよ。
四角に折った紙を、動画を参考に切り取り、しかけを作っていきましょう。
難しいようにみえますが、実はとても簡単に作れるんですよ。
十字の形をしたしかけを台紙に貼り付けます。
しかけに取り付ける細長い紙を4つに折りたたみ、お好みのシールなどでデコレーションしましょう。
あいている部分にメッセージを書き込み、表紙の部分もデコレーションしたら完成です。
とても簡単な作り方なので高齢者の方にも気軽に取り組んでいただけますよ!
【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア(31〜40)
手描きイラストカード

温かい気持ちや思いやりが高齢者の方に伝わる、手書きのメッセージカードを贈ってみませんか。
シンプルな1枚の画用紙の上に、カラフルなペンを使ってイラストを描きます。
あらかじめ、大まかなレイアウトを考えておくことでスムーズに作業できますよ。
誕生日ケーキやプレゼントの箱、ろうそくなどを描きましょう。
画用紙の中心など、目立つ部分に感謝やお祝いの気持ちを込めたメッセージを書いてくださいね。
高齢者の方の好きな色やアイテムを取り入れたカードを製作するのもオススメですよ。
自由なアイデアが生かせる手書きのバースデーカードをぜひ作ってみてくださいね。
バースデーケーキ

大切な方のお誕生日にバースデーケーキを届けたい!
そんな方へオススメなのが折り紙でつくるバースデーケーキです。
ケーキは生ものなので、なかなか渡しにくいという方も多いでしょう。
そんな場合も、折り紙のバースデーケーキならいつまでも記念に飾っておくことも可能です。
まずは色違いの折り紙を2枚用意しましょう。
そしてケーキのスポンジをつくっていきます。
折り方も難しい工程はないので、高齢者の方も楽しみながらつくれるでしょう。
スポンジが完成したらデコレーションとなるイチゴをつくります。
最後にプレートにメッセージを添えれば完成です!
パラパラめくれる仕掛けメッセージカード

パラパラめくれる仕掛けメッセージカードは、お誕生日や記念日、ちょっとした気持ちを伝えるときにオススメのアイテムです。
普段気持ちを伝えるのが苦手な方でも、パラパラカードだと気軽に伝えられるのではないでしょうか。
画用紙に今伝えたい言葉をいれましょう。
また、かわいく手書きでデザインするのもオススメですよ。
どんな言葉やデザインにしようかなど、考えることで高齢者の方の脳がきたえられるでしょう。
プレゼントと一緒にそっと添えるだけできっと喜ばれるはずです。
バラの花束のメッセージカード

大切な記念日に、一度はバラの花束をもらってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。
バラは高貴な花なので、プレゼントにぴったりですよね。
さらにメッセージカード付きだと、愛情が伝わりやすいのでオススメです。
今回はそんなバラの花束を、折り紙でつくってみましょう。
まずは折り紙を何種類か用意します。
ラッピング部分を作り、バラの花をつくっていきましょう。
バラの花は形だけ作るだけであとはペンで描いていくので難しい工程はありません。
そしてネコを作ってみましょう。
ネコ好きな方へのプレゼントとしてもオススメの花束です。
寄せ書きにオススメ!100均のパステルの色紙

寄せ書きはとても思い出に残るプレゼントです。
すてきな寄せ書きに仕上げるためにパステルを使ってみましょう。
パステルは100均などでも手に入る便利な素材ですよ。
パステルを茶こしにこすりつけると、粉状になって下に落ち、ティッシュなどで広げていきます。
何色かのパステルを使うとカラフルでかわいい寄せ書きの台紙が完成しますよ。
パステルがカラフルなので、寄せ書きの文字はすべて黒でもきれいかもしれませんね。
簡単なのでぜひ試してみてください。