RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア

1年に一度の、高齢者の方のお誕生日を、手作りバースデーカードでお祝いしませんか?

お誕生日会でカードとプレゼントを一緒にお渡しする介護施設も多いかと思います。

そこで今回は簡単に作れるものや少し手の込んだものまで、さまざまな作り方をご紹介します。

プレゼントに手作りのカードが添えられていたら、うれしい思い出も増えますよね。

お祝いする高齢者の方のイメージに合わせて、かわいい感じやシックな感じなど、アレンジもできそうです。

サプライズで作っておいてお誕生日にお渡しももちろんすてきですが、お誕生日の高齢者の方と一緒に作っても楽しめそうですね。

それではさっそくどんなアイデアがあるか一緒に見ていきましょう。

【高齢者向け】介護施設でお祝いしよう!誕生日カードの手作りアイデア(21〜30)

マスキングテープでろうそく

【簡単】手描き×マステの手作りバースデーカード|マスキングテープ|誕生日カード| #shorts #short #birthdaycard
マスキングテープでろうそく

簡単だけどとてもかわいい、ロウソクの誕生日カードをご紹介します。

白いカードを用意し、お好きなマスキングテープを5枚切って貼ります。

太いものや細いものを使ったり、長さや貼る角度を変えてみましょう。

カラーペンでロウソクの火を描きますよ。

こちらではピンクと黄色を使っていますが、お好きな色や色鉛筆などを使ってアレンジするのも楽しそう。

空いたスペースにハッピーバースデーやメッセージを書いてくださいね。

動画を参考に縦線を太くしたり、字体を変えて書くなど、自分なりのアレンジで作ってみましょう!

折るだけ簡単かわいいカード

【バースデーカード】折るだけ簡単💓2倍かわいいお誕生日カードを作ってみた#shorts#バースデーカード#手書き#簡単かわいい#アレンジ#しかけカード
折るだけ簡単かわいいカード

開くとメッセージが現れる誕生日カードはいかがでしょうか。

画用紙などカードとなる台紙の、上部分が残るように下部分を折り畳みます。

折りたたんだ状態で上部分と下部分の絵がつながるようにイラストを描きます。

開いた部分にメッセージを書き、色鉛筆などで色を塗りましょう。

開いたらメッセージが現れる、「かわいいが隠れているお誕生日カード」の出来上がりです。

かわいらしいくまやネコ、うさぎなどイラストでアレンジを加えてみてくださいね。

空いているスペースにお花やハートなどを描き加えて、さらににぎやかなカード作りに挑戦してみてください。

風船とプレゼント

【誕生日】風船とプレゼントのバースデーカード作り方
風船とプレゼント

カラフルな風船が空に舞い上がっていく様子からは、さわやかさとともにハッピーな雰囲気を感じられますよね。

そんな風船のハッピーな空気感に注目した、風船とプレゼントのモチーフを組み合わせた立体的なバースデーカードです。

風船は半分に折ったパーツを組み合わせ、プレゼントはカードの真ん中に取り付ける形にして、モチーフに立体感を出していきましょう。

プレゼントから風船とメッセージがとび出す形にすることで、幸せがはじけるようなイメージがしっかりと伝えられますよ。

手描きイラストカード

【手書きPOP】【イラストPOP】誕生日カード2種類書きます
手描きイラストカード

温かい気持ちや思いやりが高齢者の方に伝わる、手書きのメッセージカードを贈ってみませんか。

シンプルな1枚の画用紙の上に、カラフルなペンを使ってイラストを描きます。

あらかじめ、大まかなレイアウトを考えておくことでスムーズに作業できますよ。

誕生日ケーキやプレゼントの箱、ろうそくなどを描きましょう。

画用紙の中心など、目立つ部分に感謝やお祝いの気持ちを込めたメッセージを書いてくださいね。

高齢者の方の好きな色やアイテムを取り入れたカードを製作するのもオススメですよ。

自由なアイデアが生かせる手書きのバースデーカードをぜひ作ってみてくださいね。

シールで簡単バルーンカード

DAISOシールで簡単かわいいバースデーカード作ってみた。
シールで簡単バルーンカード

丸い形のシールを使って作る、バルーンカードをご紹介します。

100均のお店でも、シールが販売しているので準備も楽ですよ。

模様や柄がある丸いシールを使うと、さらにかわいらしく仕上がりますよ。

カードの丸いシールを何個か貼り、ペンでヒモを描きましょう。

バルーンの丸いシールに「お誕生日おめでとう」や「ハッピーバースディ」などの文字を書き入れてください。

それだけですが、すてきな誕生日カードが完成しますよ。

制作工程がシンプルなので高齢者の方が、ご家族に作るカードとしてもオススメです。

心のこもったメッセージも一緒に添えてくださいね。

花束のイラスト

【筆文字・簡単イラスト・バースデーカード】絵が苦手でも大丈夫♡ドットペンでかわいい花束のイラストが描けるよ♪筆ペンでお誕生日おめでとうって書いたら、かわいい誕生日カードの完成♡
花束のイラスト

画用紙や折り紙で切って貼ったりして作る誕生日カードもすてきですが、こちらのアイデアは紙とペンだけで完結するとてもシンプルなものです。

イラストを描くのがお好きな高齢者の方にぴったりなアイデアですよ。

ペンで三角を描き、ドットペンで小さな点々をたくさん描きます。

いろいろな大きさや色をいれるとかわいいですよ。

丸い仕上がりを意識して描くことがポイント。

リボンを描いて、筆ペンでメッセージを書きましょう。

淡くてかわいい花束のイラストに、筆ペンで書いたメッセージが映えますね。

バースデーケーキ

【食べ物・折り紙】ケーキの作り方(バースデーケーキ)origami cake
バースデーケーキ

大切な方のお誕生日にバースデーケーキを届けたい!

そんな方へオススメなのが折り紙でつくるバースデーケーキです。

ケーキは生ものなので、なかなか渡しにくいという方も多いでしょう。

そんな場合も、折り紙のバースデーケーキならいつまでも記念に飾っておくことも可能です。

まずは色違いの折り紙を2枚用意しましょう。

そしてケーキのスポンジをつくっていきます。

折り方も難しい工程はないので、高齢者の方も楽しみながらつくれるでしょう。

スポンジが完成したらデコレーションとなるイチゴをつくります。

最後にプレートにメッセージを添えれば完成です!