【お別れソング】転校を思う歌・友だちに贈る歌
転校って大きな出来事ですよね。
自分がするとなると、今までずっと過ごしてきた場所から離れることになるわけですし、友だちの場合は、いなくなってしまうことで心にぽっかり穴が空いてしまうような……想像するだけで切なくなります。
今回この記事では「転校」をテーマに曲を集めてみました。
別れの歌が中心ですが、中には悲しみから救ってくれるような作品もあります。
今は涙の別れかもしれませんが、いつかその経験が自分の人生にとって良いものだったと、音楽を通して感じられるはず……そんなプレイリストです。
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 子供におすすめの友情ソング。仲間と聴きたい友達の歌
- 小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 6種類のお別れソング。シーン毎の別れの歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
【お別れソング】転校を思う歌・友だちに贈る歌(21〜30)
いつでもきみとshino
ピアノの弾き語りで、恋愛を主体としたテーマの楽曲を発信しているシンガーソングライター、shinoさん。
YouTubeにて公開された『いつでもきみと』は、親友へのメッセージをつづった歌詞が女子中高生を中心に口コミで注目を集め、デジタル配信が決定したナンバーです。
友達への感謝と大切さがあふれる歌詞は、転校や卒業で離れていく人に送りたいメッセージなのではないでしょうか。
透明感のある歌声と奥行きのあるピアノサウンドが心に響く、大切な人を思いながら聴いてほしいバラードナンバーです。
バイバイ森山直太朗

それまでライブでのみ披露されていた、森山直太朗さんによる別れと旅立ちをテーマにした作品です。
2025年4月にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で初公開。
ブルーグラスというジャンルの曲で、バンジョーやフィドルを主体とした軽快で明るいサウンドが特徴です。
森山さんの真っすぐな歌声がさよならの向こう側を見事に表現しており、聴き終わりには前向きな気持ちが湧いてきます。
人生の節目を迎える方や新しいスタートを切りたい方にぴったりです。
【お別れソング】転校を思う歌・友だちに贈る歌(31〜40)
SAKURAいきものがかり

桜が舞い散る季節を優しく描いた心温まる1曲です。
春を感じさせる爽やかなメロディーに、いきものがかりの吉岡聖恵さんの透明感のある歌声が重なり、心に響きます。
出会いと別れがめぐりくる季節の情景を丁寧に描写しながら、次の一歩を踏み出す勇気を与えてくれる応援ソングとなっています。
2006年3月にメジャーデビュー作としてリリースされ、NTT東日本のCMソングとしても使用されました。
学校の卒業シーズンに合わせた放送も多く、思い出の曲として愛され続けています。
別れを経験する春の季節、前を向いて歩き出したい時、新しい一歩を踏み出そうとしている方にオススメの楽曲です。
サヨナラバスゆず

別れと再会をアコースティックなサウンドで優しく包み込んだ珠玉のラブソング。
春の訪れとともに聴きたくなる心温まる楽曲です。
主人公の胸に秘めた思いや後悔の念が、優しく切ないメロディーに乗せて描かれています。
ゆずの爽やかな歌声が、春の別れを経験する人々の心に寄り添い続けています。
1999年3月にリリースされ、アルバム『ゆずえん』に収録。
NHK連続テレビ小説『やんちゃくれ』の挿入歌としても起用され、ファンの心をつかみました。
新生活のスタートを前に、大切な人との別れを経験している方に聴いてほしい一曲です。
未来への一歩を踏み出す勇気をくれる、春の応援ソングとしてもお薦めできます。
Friend Ship星野源

大切な人との別れや再会、そしてまた会える日を願う温かな気持ちを優しく包み込む1曲です。
星野源さんの心に響く歌声と、温かみのあるメロディが、友人との大切な思い出や絆の素晴らしさを感じさせてくれます。
アルバム『YELLOW DANCER』に収録された本作は、映画『森山中教習所』の主題歌として書き下ろされ、NTTドコモの「ドコモのロング学割」CMソングにも起用されました。
2017年9月に開催されたライブツアー「Continues」では、さいたまスーパーアリーナで熱いパフォーマンスを披露。
離ればなれになった大切な友人のことを思い出したとき、また久しぶりに会う約束をしたときに聴いてほしい、心温まる楽曲です。
3月9日レミオロメン

2012年に惜しくも活動休止した男性3人組のロックバンド・レミオロメン。
『3月9日』は、2004年にリリースされ、卒業式や合唱祭でも歌い継がれる名曲ですね。
こちらの曲はドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても起用されました。
サビの切ないサウンドになんだか涙を誘われます。
ただリリックをひもとくと、力強く生きていこうと思える1曲。
ボーカルである藤巻亮太さんの突き刺さるような歌声に背中を押してもらってくださいね。
花火三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

『花火』は三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが歌うラブバラード。
歌声を始め、メンバーたちの色っぽさがたっぷり詰まっていますね。
夜空に打ち上がるキレイさがありながら、一瞬で消えてしまう切ない花火。
そういった花火の美しさをベースにして、愛を歌っています。
一心にその人のことを考える様子が、きっとあなたの友人や好きな人への思いと重なります。
転校してもその思いは、心の中に大切にしまっておいてくださいね。






