【2025】音楽がつなぐ助け合いの心。チャリティーソングの名曲まとめ
戦争や大災害など暗いニュースが続く日々ですが、実際に困難を前にしている方々にとっては音楽を聴くなどという余裕もないかもしれません。
それでも世界中のアーティストたちは、自らの信念に基づいて音楽史に残る多くのチャリティーソングを発表してきました。
直接支援につながるものですから、リスナーの私たちは音源を買うことで慈善活動に参加できるというのも重要ですよね。
こちらの記事では洋楽や邦楽を問わず、今聴いてほしいチャリティーソングをまとめて紹介しています。
近年発表された曲も多く紹介していますから、ぜひアーティストの魂の叫びに耳を傾けてみてください!
- 震災の復興応援ソング。音楽でつなぐ復興支援の輪【がんばろう日本】
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【2025】祈りを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 【ウクライナ支援曲】平和への思いを届ける心に響く応援歌&ウクライナの歌
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 愛と勇気の応援ソング。元気が出るおすすめの名曲、人気曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- ラッパーが使う言葉「レペゼン」の意味って?
- アーティスト名でよく見る「a.k.a.」の意味って?
- 【福島の歌】故郷に思いをはせる|美しき「福島」を歌った心温まる名曲集
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
- 【2025】涙を誘う人気の感動BGM|まとめ
【2025】音楽がつなぐ助け合いの心。チャリティーソングの名曲まとめ(31〜40)
あなたがいるから倉木麻衣

東日本大震災の救援及び復興支援の資金に充てるため制作された配信限定シングルです。
2011年8月31日からはプロフィギュアスケーターの荒川静香とのコラボ動画が配信されました。
9月には2人の音声コメントが入ったバージョンも配信されました。
StarsHear ‘n Aid

1985年。
アフリカ飢餓救済チャリティ・プロジェクトです。
参加したアーティストは、ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォード、ディオのヴィヴィアン・キャンベル、ジミー・ベイン、ジャーニーのニール・ショーンなどで、約100万ドルの売り上げを記録しました。
怒りのグルーヴ〜震災篇〜嘉門タツオ

1995年リリース。
阪神・淡路大震災に対する政府対応への批判などを歌った曲です。
CDの印税は全額寄付。
また嘉門達夫は東日本大震災(2011年)の際にもチャリティーシングルである「希望のマーチ」をリリースしています。
明日笑っていられるように東京プリンとたいせつな仲間たち

2014年リリース。
「販売から5年間のCDや音楽配信などで得た収益を、日本対がん協会に寄付する」予定となっています。
浜崎あゆみ、倖田來未、持田香織、misono、hitomi、Dream、AAA、小室哲哉などが参加、「笑顔の大切さ」を歌った曲です。
掌が語ることAKB48

2013年にリリースされました。
AKB48、SKE48、NMB48、HKT48らが2011年の3月から展開しているチャリティー活動、【「誰かのために」プロジェクト】の一環として作成されて全世界に無料配信された、配信限定のシングルとなっています。
【2025】音楽がつなぐ助け合いの心。チャリティーソングの名曲まとめ(41〜50)
SmileBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの20thシングルとして期間限定でリリースされました。
ソフトバンクモバイル提供「復興支援ポータルサイト」TVCMに漫画家井上雄彦のイラスト「Smile」が抜擢された際に井上から依頼を受けて制作されました。
この曲は藤原によるアコースティックギター1本の弾き語り形式となっています。
All You Need Is LoveJAPAN UNITED with MUSIC

2012年リリース。
坂本龍一と小林武史が中心となった東日本大震災復興支援プロジェクトです。
レーベルやプロダクションなどの枠を超えた30名が集結。
参加アーティストは、YMO、トータス松本、Superflyなど。