RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア

クリスマスシーズンになると、子供会などでクリスマス会を開催するというところも多いですよね。

子供たちが楽しめるゲームなどのレクリエーションにくわえて、工作を楽しむのはいかがでしょうか?

この記事では、クリスマス会にピッタリの工作アイデアや、クリスマス用のデコレーションアイテムなどの作り方をご紹介しています。

おうちに持って帰ってツリーに飾り付けをしたり、目につくところに飾って楽しんだりするのもオススメ。

みなさんのクリスマス会が楽しいものになるよう、お手伝いができれば幸いです。

子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア(1〜10)

クリスマスランタン

【クリスマス工作】 簡単!クリスマスランタン 作り方 クリスマス 工作 飾り 手作り 小学生 子ども 幼稚園 簡単 ライト 光る ランプ
クリスマスランタン

クリスマスの夜を色鮮やかにしてくれる、クリスマスランタンを作るのはいかがでしょうか。

まず、透明板を組み立てたときにクリスマスツリーのような円すい状になるように切ります。

そこにペンで好きな絵を描き、ネオセロハンを貼って色付けしていきます。

いろいろな色のセロハンを組み合わせるのがオススメです。

絵ができ、透明板を円すいの形に形成すれば土台が完成!

中に好きな色のライトを入れれば、キラキラ輝くランタンのできあがりです。

ライトの色は、貼ったセロハンの色とうまくかみ合う色を選べると、絵も色も両方映えますよ!

プレゼントバランスゲーム

【クリスマス工作】台を作って遊ぼう♪プレゼントバランスゲーム!【工作遊び】
プレゼントバランスゲーム

プレゼントが台から落ちないようにのせて遊ぶバランスゲームです。

トイレットペーパーの芯の上下に切り込みを入れたら外向きに折ります。

紙皿と芯を交互に重ねてバランス台を作りましょう。

折り紙とマスキングテープで作ったプレゼントボックスを台の上にのせて、いくつまで積み上がるかを楽しめるゲームです。

子供たちの手が届く範囲で台の大きさを調整したり、プレゼントボックスの大きさを変えて作るのもいいでしょう。

クリスマス会を盛り上げるプログラムとしてもオススメしたい作品です。

立てて飾れるクリスマスカード

【クリスマス】立てれる!クリスマスカードの作り方
立てて飾れるクリスマスカード

子供たちの自由なアイデアを生かして、立てて飾れるクリスマスカードを制作しましょう。

はじめに、画用紙を同じ大きさの長方形に2枚カットします。

1枚は窓枠のように中をくり抜いて、もう1枚の画用紙の下部に取り付けます。

中身のくり抜いた部分を型紙にして、画用紙を切り取りましょう。

続いて、スパンコールなどで装飾したら、画用紙に貼り付けます。

新たな画用紙で作った封筒にカードを入れたら完成です。

クリスマスにぴったりなポップアップカードをぜひ制作してみてくださいね。

子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア(11〜20)

サンタクロースオーナメント

【切って貼るだけ】フェルトで作るサンタのクリスマスオーナメント/DIY How to make felt Christmas ornament /DIY felt santa
サンタクロースオーナメント

クリスマスツリーの飾りにもなる、サンタクロースのオーナメントを作ってみましょう!

まずは、厚紙をクリスマスツリーのような円すいを作るように切って、組み立てます。

あとはそこに、グルーガンで赤や白などのフェルトを貼ってサンタクロースの服や顔、ヒゲなどを作っていきます。

クリスマスツリーなどに引っ掛けられるように、ヒモをつければ完成!

顔やヒゲなどの細かいパーツは、あらかじめクリスマス会を主宰する保護者の方などが、フェルトからパーツを切った状態で用意しておくと、作業がスムーズに進められますよ。

ストローブレスレット

超簡単!ストローブレスレットの作り方【ハロウィン・クリスマス工作】
ストローブレスレット

腕に取り付けられるストローブレスレットの作り方を紹介します。

じゃばらの部分を残して、1センチ幅にストローをカット。

紙の中心に両面テープを貼り付けたら、ピンセットでストローを並べていきましょう。

サンタやツリー、雪だるまなどをストローの色で表現することで、クリスマスらしさを演出できますよ。

ストローを並べ終えたらキッチンペーパーをかぶせてアイロンをかけます。

反対側もアイロンをかけたら、両端にゴムひもを通して腕に取り付けましょう。

余ったひもをハサミでカットしたらオリジナルブレスレットの完成です。

テープで作るクリスマスガーランド

テープで簡単!クリスマスガーランド【工作】
テープで作るクリスマスガーランド

クリスマス会や子供会の飾り付けにぴったりなガーランドのアイデアです。

パーティーに集まった子供たち全員で作っても楽しめる工作に取り組みましょう!

すずらんテープとミラーテープをアレンジするだけで壁面を彩るクリスマスの飾りが作れます。

段ボールなどに2種類のテープを巻きつけて輪っかを作りましょう。

2種類のテープの輪っかの上部をすずらんテープで結んだら不要な部分をカット。

最後に、輪っかを切り離したらツリーのような作品が完成します。

星の飾りを取り付けて飾るのもオススメですよ。

ペーパー芯で作る壁面クリスマスツリー

壁面クリスマスツリー♪ 手作りで飾り付けしよう!
ペーパー芯で作る壁面クリスマスツリー

室内のわずかな空間で場所を選ばずに飾れる壁面クリスマスツリーです。

くるくると紙を巻きつけたり、貼り合わせたりとシンプルな作業が楽しめますよ。

トイレットペーパーの芯を3つ用意したら半分にカット。

0.5個ずつ数を増やして9列に並べることで、クリスマスツリーを演出します。

一列ずつテープでつなぎ合わせたら、緑色の画用紙を巻いてテープでとめましょう。

用意した3つのペーパーの芯を合わせて、上下に貼り付けた両面テープの上に毛糸を巻き付けて木の幹を作ります。

最後に、星の飾りやオーナメントのイラストなどど一緒に飾り付けたらクリスマスツリーの完成です。