子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア
クリスマスシーズンになると、子供会などでクリスマス会を開催するというところも多いですよね。
子供たちが楽しめるゲームなどのレクリエーションにくわえて、工作を楽しむのはいかがでしょうか?
この記事では、クリスマス会にピッタリの工作アイデアや、クリスマス用のデコレーションアイテムなどの作り方をご紹介しています。
おうちに持って帰ってツリーに飾り付けをしたり、目につくところに飾って楽しんだりするのもオススメ。
みなさんのクリスマス会が楽しいものになるよう、お手伝いができれば幸いです。
- 【クリスマス工作】100均の材料で簡単!かわいいクリスマスグッズ
- 【大人が作りたくなる!】クリスマスの工作アイデア
- 紙コップを使ったクリスマス工作
- 【簡単】クリスマスにぴったりな手作り工作アイデアまとめ
- 【100均DIY】クリスマス飾りの手作りアイテム
- クリスマス工作|子どもと楽しめる簡単アイデアをピックアップ!
- 【子供向け】冬休みにオススメの室内で楽しめる遊び・レクリエーション
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 子供会で盛り上がるレクリエーション!子供が喜ぶ企画&アイデア
- 【小学生向け】クリスマス会に楽しむ工作アイデア
- どんぐりで作ろう!かわいいクリスマス工作のアイデア。
- 【クリスマスパーティーに!】子供が楽しめるゲーム&レクリエーション
- 子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア
子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア(21〜30)
クリスマスケーキをデコレーションしよう

ケーキのデコレーションというのは、クリスマスに限らず子供たちの心をおどらせる華やかさがありますよね。
色画用紙で作ったカップケーキに、好きなデコレーションをしていくのは、子供たちにとってワクワクする作業となるのではないでしょうか。
さまざまな形にした折り紙を貼ったり、クレヨンで好きな絵を描いたりなど、それぞれのオリジナリティーあふれるデコレーションは、クリスマスをより楽しく演出してくれるはず。
どうしたらおいしく見えるか、かわいく見えるかなど、大人の方が一緒に作業しても楽しい工作です。
トナカイカチューシャ

クリスマスや発表会にピッタリのトナカイカチューシャ!
まずは、工作用紙でカチューシャの土台を作っていきましょう。
頭の形に合わせて用紙を細長く切り、補強のために2枚重ねて接着。
さらに黒の色画用紙を貼ってから、丸めて1日乾かします。
そうすることで真っすぐだった土台に丸みが加わり、頭に装着できるようになりますよ。
乾いたら、工作用紙と色画用紙で作ったトナカイのツノを土台に貼り付けたら完成!
トナカイにかぎらず、アイデア次第でいろいろなカチューシャが作れそうですね。
子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア(31〜40)
クリスマスカード

彩り豊かなクリスマスカードは、それだけでクリスマスへの期待感が高まりますよね。
イラストやシールなどを使って、クリスマスらしいデコレーションをしてみたり、飛び出す仕掛けを作ってみたりなど、子供たちの年齢に合わせて作業行程を増やしてみても、完成までの楽しみが大きくなりますよ。
ただ、自分で持っていたり飾ったりするだけでなく、誰かに贈るための工作であれば、子供たちも普段とは違った気持ちで向き合えるのではないでしょうか。
できあがったカードを見て、テンションが上がることまちがいなしの、オススメしたい工作です。
おわりに
クリスマス会に楽しみたい工作のアイデアたち、どれもクリスマスの気分が盛り上がるアイテムばかりですね。
たくさん作って友達やご家族にプレゼントしても喜ばれそうです。
みなさんで作り上げるクリスマス会が、楽しい時間になりますように!