RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ

サンタさんがやってくる、楽しいクリスマス!

その日が近付くにつれ、お子さんのソワソワが高まっているご家庭もあるんじゃないでしょうか。

さて、年に一度の大イベントへの期待感をもっと高めるため、この記事ではクリスマスにちなんだ手遊び歌を紹介します。

どの手遊び歌も、今すぐにでもチャレンジできる手軽なものばかり。

保育園や幼稚園のお遊戯の時間にもぴったりですよ。

ぜひ元気に楽しく手遊び歌にチャレンジして、楽しいクリスマスにしましょう!

【童謡】クリスマスにぴったりな手遊び歌まとめ(21〜30)

こんやはうれしいクリスマス

【手遊び歌】こんやはうれしいクリスマス(荒巻シャケ in ASOPPA!)[Hand play song]Happy Christmas tonight
こんやはうれしいクリスマス

子供たちがワクワクするクリスマスのアイテムが、歌詞にたくさん出てくる荒巻シャケさんの『こんやはうれしいクリスマス』。

「赤い」「白い」「茶色」などカラーにまつわる言葉や、「三角」「丸い」など形を表す言葉が出てくるのも楽しめる手遊び歌です。

2番、3番とオリジナルで追加して、色や形を表す言葉の部分をアレンジしてもおもしろいですよね。

ゆったりとしたシンプルなメロディーで、小さな子でも覚えやすいので、ぜひチャレンジしてみてください!

にこにこサンタ

【クリスマスの手遊び】にこにこサンタ♪(こどもの歌・Nurseryrhyme)
にこにこサンタ

手遊びができる曲『にこにこサンタ』を紹介します!

タイトルから笑顔のサンタさんが想像できて、子供たちがワクワクしながら歌えそうですね。

数字の言葉と歌詞が一緒になっているので、覚えやすいのではないでしょうか?

サンタさんが、クリスマスにどんなことをしているかがわかる歌詞も、おもしろいポイントです。

また、1から10までの数字が登場するので、数を覚えるのにもオススメ!

ゆっくりしたテンポからはじめるとよいでしょう。

ひいらぎかざろう

♬Deck the Halls/ひいらぎかざろう – ♬Deck the halls with boughs of holly~【♬英語の歌】
ひいらぎかざろう

『ひいらぎかざろう』に合わせて、手を大きく動かしてみましょう。

キラキラ輝く星のように手をひらひら、くるんと手を返して前に手を差し出す、胸の前でクロスする、この3つの動きの間に、指揮者のように指を立てて横に振る振り付けを挟みます。

4種類の振り付けはどれもとっても簡単!

右左も気にせず踊れて1番から3番まで同じ繰り返しなので、覚えやすいのもポイントです。

手と腕を大きく動かしながら元気いっぱい踊りましょう!

ゆき

【うた】ゆき♫ (歌詞あり/振付あり/こどものうた/手遊び)
ゆき

雪が降り積もっていくことへの楽しさと、そこに広がる景色をストレートに表現したような楽曲です。

冬を代表するような童謡で、雪が降り積もっているようすを表現した、独特の言葉も印象に残るポイントですね。

雪が降るようすの表現と、登場するものを表現するだけのシンプルな振り付けで、余裕を持って振り付けが切り替わっていくので、小さなお子さんでもまねがしやすいかと思います。

雪の景色を楽しんでいることが伝わるように、歌う時の表情も大切にするのと良いかもしれませんね。

サンタさんがおでかけするときは

サンタさんがおでかけするときは  歌詞付き Nursery Rhymes & Kids Songs【クリスマス手遊び】
サンタさんがおでかけするときは

『サンタさんがおでかけするときは』は、『権兵衛さんの赤ちゃん』の童謡で知られるフレーズに、サンタさんにまつわる歌詞をつけたクリスマスソング。

一聴すれば覚えられるような親しみやすいメロディーで、小さなお子さまでも楽しめるのが嬉しいですよね。

みんなが心待ちにするプレゼントを持ってきてくれるサンタさん、「どんなふうに準備してくれているかな」「どんなプレゼントを持ってきてくれるかな」などと想像を膨らませながら歌って踊ってみてくださいね。

風も雪もともだちだ

【風も雪もともだちだ】童謡・こどものうた(冬)〈歌詞・振り付き〉3歳児・4歳児・5歳児向け
風も雪もともだちだ

小さな子供たちと歌いながら手遊びをしたいという場合にピッタリなのが、『風も雪もともだちだ』です。

というのも、こちらの楽曲は歌詞の大部分が擬音語で構成されているんです。

そのため、難しい単語が分からない年代の子供でもスムーズに覚えられますよ。

また、振り付けのバリエーションも少ないので、練習もほとんど必要ないかと思います。

もちろん、年齢や手遊びへの慣れ具合に合わせて振り付けをアレンジするのもありですよ。

ケーキ作りのうた

クリスマスソングの定番『ひいらぎかざろう』をケーキ作りの歌にアレンジ!

曲の間にケーキ作りの動作を使ったリズム遊びを入れていきます。

まずはケーキの土台作り。

混ぜる動作のリズムを変化させながら子どもたちにまねしてもらいます。

次は生クリームをキュッキュと絞る動き、最後はトッピングのイチゴをポンポンとリズムよく乗せましょう。

おいしそうなケーキの絵を見せながら行えば、子どもたちのテンションも上がること間違いなし!

曲の速さを変えたりしながら楽しんでみてください。