RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【クリスマス】ツリーや部屋を装飾するオーナメントのアイデア

12月に訪れるクリスマスは、年末の一大イベントとして幅広い世代の方から親しまれていますね。

家にあるクリスマスツリーをどんなアイテムで飾ろうかと迷っている方もおられるかと思います。

そこでこの記事では、クリスマスをテーマにしたオーナメントをまとめてピックアップしました。

サンタやトナカイなどの代表的なものから天使やボールオーナメントなど、クリスマスツリーやお部屋を華やかに飾り付けるアイテムを紹介していきますね。

大切な人と一緒に手作りしても楽しめるクリスマスのオーナメントをぜひチェックしてみてください。

【クリスマス】ツリーや部屋を装飾するオーナメントのアイデア(1〜10)

ドーナツ

かわいいクリスマスドーナツ飾りの作り方 – 簡単!フェルトで作る小物| DIY Christmas Donut Ornament with Felt – Christmas Felt Craft
ドーナツ

クリスマスのオーナメントには、ドーナツも合いそうです。

かわいらしい見た目のお菓子なので、飾ればファンタジックな世界観を表現できるでしょう。

作り方としてはフェルトで作るのもオススメですね。

温かみのある風合いに仕上がるからです。

その際クリスマスをイメージしたドーナツにすると、よりイベントの雰囲気を楽しめると思います。

サンタクロースカラーのものなど、店頭で販売されているクリスマスドーナツを参考にしてみてください。

ミニリース

簡単 クリスマス 工作 ☆ 5分で出来るミニチュア リース 作り【 こうじょうちょー 】 diy
ミニリース

小さいサイズ感がかわいい、カードリングとモールを使ったミニリースです。

どちらも100円均一などで手に入るので、手軽に制作できます。

まずはカードリングに緑色のモールを巻き付けていきます。

ボリュームを出すために何周か巻き付けましょう。

カードリングのおかげで形が崩れないので、作りやすいんですよね。

他にもリボンやチャームなどを取り付ければ、オリジナルのミニリースが完成です。

オーナメントとしてはもちろん、クリスマスカードなんかに取り付けるのもオススメです!

リボンのツリー

クリスマスツリーなガーランド♪クリスマスパーティーの飾りにも◎子どもとクリスマスの工作に! #知育 #知育遊び #おうち遊び #保育園 #工作 #子ども
リボンのツリー

毎年12月になるとアメリカからクリスマスツリーの話題が届きますよね。

ロックフェラーセンターの豪華なツリー、ワシントンスクエアパークの巨大なツリーなどなど、その賑わい、クリスマスは日本人でいうところのお正月扱いなんです。

そんな巨大なツリーは飾られませんが、クリスマスツリーのオーナメントにミニミニツリーを付け足すのはどうでしょう。

リボンに穴をあけてモールを通し小さな木を形作り、頂部に星のビーズを付ければそれらしく見えるから不思議。

緑色のリボンに茶色のモールで作るのは定番、あとは自分の好きな色で作ってくださいね。

簡単に作れるのでクリスマスパーティーの余興としてもオススメですよ。

雪だるま

【切って貼るだけ】フェルトで作るスーノーマンクリスマスオーナメント/DIY How to make felt christmas ornament/DIY felt snowman🎁
雪だるま

雪だるまって「かわいさいっぱい」なのですが、ドイツやフランスでは「雪男」、オランダやイタリアでは「雪人形」って呼ばれているんですよ。

そんなかわいい雪だるまのオーナメントをフェルトで作りましょう!

切って貼り付けるだけなので小さなお子様にもオススメです。

目を黒色、鼻はオレンジのフェルトで作るのが定番です。

胸の飾りは実際のボタンを使うと雰囲気が出ますよ。

小さい雪だるま巨大な雪だるま、いろいろ取りそろえてツリーをにぎやかにしてくださいね。

プレゼントボックス

簡単!トイレットペーパーの芯で作るクリスマスのオーナメント DIY Christmas Gift Box Ornament out of Toilet Roll
プレゼントボックス

どこのご家庭にもあるトイレットペーパーの芯を使って作る、プレゼントボックスのオーナメントです。

使うのはトイレットペーパーの芯、クリスマスっぽいカラフルな折り紙、金色のリボンで、道具はハサミとテープを使います。

芯を切り分けて四角に形成し、二つをボックスの形になるように重ね合わせます。

テープで固定して、折り紙で包装紙のように包みましょう。

リボンを結べばかわいいプレゼントボックスの完成です。

ひもを通してツリーに飾りましょう!