【子供向け】手作りのクリスマスリースアイデア特集
クリスマスに向けてワクワクしている子供たちも多いですよね。
当日を楽しみに待ちながら、気分を盛り上げるために制作にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
作って楽しいクリスマスリースのアイデアを、たくさんご紹介したいと思います。
素材や色、形など、子供たちの好みに合ったアイデアを見つけてくださいね。
完成したリースを玄関やドアに飾れば、子供たちはリースを見るたびに嬉しくなることでしょう。
すてきな制作時間を過ごしてくださいね。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【子供向け】手作りのクリスマスリースアイデア特集(1〜10)
折り紙のクリスマスリース

折り紙の立体的なリースは、オリジナル感があってかわいいですよね。
半分にカットした折り紙の端にのりを塗り、縦に半分に折ったらしずくの形になるように貼り合わせ、4等分位にカットしていきましょう。
画用紙に丸を描き、リースの形にカットした折り紙を貼っていくところがポイントです。
全体のバランスを見ながら均等な形になるように貼っていきましょう。
リボンや手芸用ポンポン、ビーズなどで装飾をしたら完成です。
折り紙をカットしたり貼る作業も楽しめると思いますので、ぜひ作ってみてくださいね。
木の実リース

木の実で飾り付けをするクリスマスリースは、おしゃれでシックな雰囲気のクリスマスリースになりますよ。
リースのベースにお好きな木の実を飾り付けていくだけのシンプルな工作ですが、それぞれ形の違う木の実で装飾されるリースは、まさに世界に一つしかない作品となるのではないでしょうか。
また、さまざまなカラーの木の実を使っても楽しめます。
子供たちが好きな素材を選べるようにしておくといいですね。
お散歩に出た時に自分で見つけた木の実を使っても楽しい、オーガニックな空気感があふれるクリスマスリースです。
新聞紙とアルミホイルリース
新聞紙やアルミホイルなど、身近にある材料を使ってベースを作れるクリスマスリースです。
筒状に丸めた新聞紙でリースの土台となる輪を作り、そこにアルミホイルを巻くだけで光沢のあるベースが完成します。
大きめのモールを巻き付けることでよりリース感が増しますし、モールの間から見えるアルミホイルの質感がリースにきらびやかさをプラスしてくれることもテンションが上がりますよね。
最後にリボンなどで飾り付ければ完成というシンプルさも嬉しい、子供たちの制作にぴったりのクリスマスリースです。
【子供向け】手作りのクリスマスリースアイデア特集(11〜20)
フェルトリース

フェルトで作った花や葉っぱを使ったリースは、やわらかい色合いや質感によりどこか上品な仕上がりになりますよ。
ポインセチアの花や柊の葉など、まさにクリスマスらしさを演出してくれるのではないでしょうか。
一般的な円形にしても良いですし、花や葉っぱをベースの下半分に配置して三日月型にするのもオシャレですよね。
ただし、花の形を整えるためにフラワーペップを使用したり、葉っぱを固定したり花をリースのベースに飾り付けする際にワイヤーを使用したりするため、子供が作業する際には大人の方が注意して見守りましょう。
手形リース

手形のスタンプを押した画用紙を紙皿に貼り付けて、葉っぱが広がったような形に仕上げたリースです。
手形を重ねて貼っていくため、まとまった量の手形を取っておくとスムーズです。
手形の上に貼る装飾も、しっかりとこだわれるようにさまざまな素材を用意しましょう。
クリスマスの楽しい雰囲気を表現できるといいですね。
緑の画用紙に緑の手形がおされているパターンが葉っぱの雰気を伝える定番のカラーですが、色の組み合わせを変えて違う印象のリースにしてみるのもおもしろそうですね。
画用紙の立体リース

紙皿に切った画用紙を貼り付けて作る、手軽なクリスマスリースのご紹介です。
最初に紙皿の真ん中部分をくり抜くのですが、この作業はカッターを使うので大人が担当しましょう。
次に色画用紙を細長く切ります。
黄緑や緑色を使うとすてきですね。
切った画用紙の半分にのりを付けて、紙皿に挟むように貼っていきます。
ぐるりと一周貼れたら、画用紙の角を斜めに切り取りましょう。
全体に接着剤でデコレーションボールを貼り、両面テープでリボンを付けると、ぐっと華やかになりますよ。
麻ヒモで結んだら、かわいいクリスマスリースの完成です!
サンタとトナカイリース

クリスマスのアイコンとも言えるサンタクロースとトナカイを前面に押し出したリースです。
折り紙で折ったサンタクロースとトナカイを円形につなげていけば作れます。
折り方に工夫が必要なので、4,5歳の子供たちと一緒に時間をかけて取り組みましょう。
完成した折り紙に顔を描いたり目や鼻を貼り付けることで、さらにオリジナリティーのある作品になるのではないでしょうか。
子供たちのクリスマスへの期待感が増すような、クリスマスを彩るキュートな制作です。