RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし

クリスマスパーティーを盛り上げる出し物といえばマジック!

子供から大人まで参加するパーティーでも、マジックなら一緒に見て盛り上がれますよね。

この記事では、クリスマスパーティーにオススメのマジックを紹介します。

マジックと聞くと「難しそう……」と感じてしまうと思いますが、ここでご紹介するのは簡単なマジックです。

隙間時間に練習して、盛り上げるために一役買ってみませんか?

クリスマスパーティーを、マジックでもっと楽しくしちゃいましょう!

簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし(1〜10)

プレゼントを追いかけろ!

【種明かし】プレゼントを追いかけろ!【皆参加できる楽しいマジック】
プレゼントを追いかけろ!

紙コップで隠されたプレゼントがどこに行ったか当てる、お客さん参加型のマジックです。

あるはずのところにはなく、違う場所から出てくる。

今度は紙コップの位置をシャッフルすらしていないのに、また違うところから……不思議ですね。

紙コップの裏面に穴が空いている、というのがタネです。

まさに、クリスマスにぴったりな手品ですね。

箱から出てくる簡単マジック

【誕生会に♪】箱から出てくる簡単マジック【クリスマス会に♪】
箱から出てくる簡単マジック

子供たちがアッと驚く、何もなかった場所に箱を置き、おまじないをかけると中からプレゼントやオバケが出てくる、という不思議な箱のマジックです。

家にあるものでとても簡単に作れる仕掛けで不思議な箱はティッシュの空箱でできていて、中の物は牛乳パックで作ります。

牛乳パックは箱にすっぽりと隠れる大きさで表面にケーキなどのイラストを描いて貼り付けましょう。

そして牛乳パックの内側に小さな磁石を張り、自分の親指にも磁石を貼り付けておくだけの仕掛けです。

ばんそうこうなどで磁石を貼り付けておきましょう。

やわらかい紙で鉛筆がまっぷたつ!?

How to Break Pencil with an Index Card | Magic Tricks
やわらかい紙で鉛筆がまっぷたつ!?

硬い鉛筆と、やわらかいメモ用紙。

そのメモ用紙で、なんと鉛筆をまっぷたつにしちゃうというマジックです。

仕かけは簡単!

メモ用紙を振りかざして鉛筆を折っているように見せかけて、実はひとさしゆびを使っているのでした。

それが見えてしまわないように、素早く腕を動かすのがポイントです。

簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし(11〜20)

絵が本物のお菓子に変わるマジック

【種明かし】絵が本物のお菓子に変わる、編集のようなマジック
絵が本物のお菓子に変わるマジック

お菓子のパッケージに書かれたイラストが、本物のお菓子に変わるというマジックです。

お菓子の絵が書かれた箱を用意して、お菓子の絵を丁寧にくり抜いていきます。

切り取った絵を貼り付けて、実際のお菓子を手に持ったら準備完了。

手品するときは、箱に書かれた絵を手の指にくっつけて、切り取った部分が見えないようにスライドしましょう。

最後に、手を開くと本物のお菓子があるという方法です。

クリスマスをテーマにしたお菓子でチャレンジしてみるのもオススメですよ。

プレゼントを渡すときに取り入れたいサプライズカードマジック

カードを選んでもらい山札に戻しシャッフル、山札の名からそのカードを言い当てるマジックの応用です。

山札の中で表になっている数字にしたがってカードをめくると選んだカードがようやく出現、そして間のカードをめくるとクリスマスの日付とメッセージ、プレゼントが隠されている場所を示したカードが出現するという内容ですね。

表の数字とメッセージはあらかじめセットにしておき、山札の上の部分に仕込んでおきます。

あとは山札の分け方を工夫して選んでもらったカードをそのセットの上に配置、形が崩れないようにシャッフルしていきます。

表向きのカードが混ざっていることを悟らせないはじき方やシャッフルのテクニックが重要ですね。

ポッキーのチョコが消えるマジック

有名マジシャンが実演していたポッキーのチョコを消して元に戻す究極マジックに挑戦!! #shorts
ポッキーのチョコが消えるマジック

ポッキーのチョコレートの部分が、一瞬でなくなったように演出するマジック。

まず、ポッキーとチョコボールを用意します。

ポッキーのチョコを半分だけそぎ落としたら、準備完了です。

手品の方法としては、ポッキーのチョコが残っている面をお客さんの前に出して、チョコを取る動作と同時に半回転させます。

そして、手に持っておいたチョコボールを公開しましょう。

チョコを戻すときは、逆に動かすことで簡単に取り組めますよ。

クリスマス会やパーティーを盛り上げるタイミングで、披露してみてはいかがでしょうか。

プリングルズから意外なものが出てくるマジック

「ショボw」タネがバレて笑われた瞬間、大どんでん返しなマジックのタネ明かし
プリングルズから意外なものが出てくるマジック

ペットボトルのキャップがお菓子の筒に戻るマジックかと思いきや、さらに大きなものが出現したり、新品に戻ったりと新たな驚きが加わっていく内容です。

お菓子とつながりのあるキャップより大きいもの、新品にすり替わったことが悟られにくいように、ポテトチップスの筒とジャガイモを組み合わせるのがわかりやすそうですね。

キャップへの視線を誘導してポケットからジャガイモを取り出し、次にジャガイモに視線を誘導しているうちにテーブルの下に置いておいた新品と入れ替えています。

持っているときの指の隙間や手の角度、スムーズで違和感のない上げ方などが重要なポイントですね。