RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし

クリスマスパーティーを盛り上げる出し物といえばマジック!

子供から大人まで参加するパーティーでも、マジックなら一緒に見て盛り上がれますよね。

この記事では、クリスマスパーティーにオススメのマジックを紹介します。

マジックと聞くと「難しそう……」と感じてしまうと思いますが、ここでご紹介するのは簡単なマジックです。

隙間時間に練習して、盛り上げるために一役買ってみませんか?

クリスマスパーティーを、マジックでもっと楽しくしちゃいましょう!

簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし(21〜30)

スマホを使ったマジック3選

スマホを使った簡単マジック3選【種明かし】
スマホを使ったマジック3選

スマホのまわりでさまざまな現象が起きるという、普段からスマホを使っている人ほど不思議な感覚になりそうな手品です。

バランスを崩しそうな状況でスマホが安定していたり、電卓の数字が手をかざすだけで消えたり、コインが貫通するなど、普通はありえないような状況が次々に起こっていきます。

安定させるのは糸、電卓は事前の計算とスワイプ、コインはあらかじめセットしておくという仕掛けなので、準備を悟らせないように進めていきましょう。

手元の裏表までしっかりと観察されるとばれてしまうので、スピード感も意識するのが重要ですね。

スマホ画面にハンカチが通る手品

「え、ウソ⁉︎」ってなる、スマホ画面にハンカチが貫通する手品【簡単マジック】Silk Through Phone Magic Tricks Revealed
スマホ画面にハンカチが通る手品

穴が空いているようには見えないスマホを、ハンカチがゆっくりと貫通していくという、よく見えるからこそ不思議な手品です。

スマホの前方に見えるハンカチと、後方に見えるハンカチがしっかりと連動して動いているからこそ、本当に貫通しているように見えますよね。

実はハンカチには穴が空いたプラスチックのパーツが仕掛けられていて、これを手でかくしながらスマホにうまく当てることで、スマホの下をとおしているだけなのに貫通しているように見せかけています。

その仕掛けや、スマホの下を通過しているハンカチを見せないような手の位置が重要なポイントですね。

大バズリしてるスマホマジック

【種明かし】SNSで大バズりしてるスマホマジックのやり方大暴露【magic trick】
大バズリしてるスマホマジック

スマホの電卓に表示されていた6の並びが、一瞬で9の並びに変化してしまうという手品です。

何度か上下を入れ替えても6は6のままだったのに、とある一瞬で本当にひっくりかえってしまうというところに不思議さを感じますよね。

ここで重要なのは数字の事前の準備で、3の並びと6の並びを足すような計算を仕掛けておいて、「=」を押すだけで9の並びになるようにしておきます。

あとは本体を動かす中で一瞬だけ「=」に触れれば、数字の変化が見せられるという流れですね。

手の中のコインが姿を消すマジック

👍【一瞬】手の中のコインが消える!!そしてまた出現させるマジック!!🎉
手の中のコインが姿を消すマジック

手の中のコインが消えるというのはマジックの定番!

シンプルなのにすごく驚いてしまいますよね。

そこでコインが消えるマジックを3つご紹介します。

コインを消えたように見せるために、手の中に隠したり、服の袖に弾き飛ばしたり、膝の上に落としたりしますよ。

テクニックと慣れが必要なマジックですが、練習を重ねていけば成功するので、ぜひ根気よく続けてみてください。

相手からコインが見えていないか、鏡の前や動画を撮りながら練習するのがオススメですよ。

スプーンを曲げるマジック

どんなスプーンでも曲げられます。種明かし
スプーンを曲げるマジック

クリスマスのパーティーではスプーンが必ずありますよね。

そのスプーンを使って、スプーン曲げマジックにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

手のひらに置いたスプーンを手を使わずに曲げるマジックですが、目の錯覚を利用するんだとか。

スプーンをあらかじめ曲げるときには、普通に力ずくで曲げるらしいので力がある人にオススメです。

封筒に入れたボトルが消える

【種明かし】ボトルが一瞬で消えるマジック! 【超簡単】 magic trick revealed
封筒に入れたボトルが消える

普通のどこにでもあるような封筒にボトルを入れて封筒をギュッとおさえていくと、普通はボトルがあるので封筒はボトルの形になるはず。

しかしなぜか封筒はクシャクシャに丸まってしまう、そして封筒を戻すと中からはきちんとボトルも出てきます。

実は封筒のそこに初めから切り目が入っていて、封筒をクシャクシャにするとボトルの底は封筒から押し出されている、というもの。

体の角度を変えてボトルをうまく隠しましょう。

ペットボトルの中の水の色が変化するマジック

【手作りマジック】【工作・製作】水の色が変わる!ペットボトル
ペットボトルの中の水の色が変化するマジック

子供たちでもできる簡単なマジックとしてオススメなのがこのペットボトルの水の色が変化する、というもの。

一見、何の変哲もない水が入っているペットボトル。

それをおまじないをかけて振ると……そこにはカラフルな色の水が!

タネはとても簡単でペットボトルのフタの裏、内側に絵の具が少量付いている、というもの。

振るとその絵の具が水に溶けて色が変わります。

フタに絵の具を付けてすぐフタをしめると絵の具が水に垂れてしまうのでフタに付けてそのまま置いて、ちょっと乾かしてからフタをするといいですよ。