RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

クリスマスリースの製作アイデア。子供も楽しめる手作りレシピ

クリスマスリースの製作アイデア。子供も楽しめる手作りレシピ
最終更新:

クリスマスの飾り付けの定番として、さまざまな場所に飾られているリース。

もみの木などの常緑樹をベースに松ぼっくりやベル、リボンなどを飾ったリースは、クリスマス気分を盛り上げてくれますよね。

そんなクリスマスリース、ご自身で作ってみたいと考えたことはありますか?

この記事では、手作りが好きな方に向けてクリスマスリースのアイデアを紹介していきます。

大人の方が趣味として作る本格的なものはもちろん、小さなお子様も楽しめる手軽なアイデアも選んでいますので、ぜひ参考にしてください。

クリスマスリースの製作アイデア。子供も楽しめる手作りレシピ(1〜10)

シャカシャカクリスマスリース

5分間DIY!シャカシャカ✨クリスマス飾り♪
シャカシャカクリスマスリース

紙皿で簡単に作れるシャカシャカクリスマスリースの作り方を紹介します!

材料は、クリスマス用の紙皿1枚、色画用紙、クリアポケット、発泡ビーズ、スパンコール、リボン、木工用接着剤。

色画用紙を紙皿に合わせて切ります。

紙皿のふちに木工用接着剤をつけ、紙皿にスパンコールや発泡ビーズを入れたら、上からクリアポケットを貼って紙皿に合わせて切りましょう。

最後に、色画用紙をふちの形に切って貼れば完成です!

キラキラモールのクリスマスリース

【簡単】巻くだけ💕キラキラモール✨クリスマスリースの作り方🎅【全部100均🌲】DIY How to make a Christmas wreath from Chenille Wire.
キラキラモールのクリスマスリース

カラフルなモールを巻いて作るクリスマスリースの作り方を紹介します。

ストローにモールを巻きつけ、モールの間隔を少しあけてストローから外します。

同じものを3個作ったら、巻いたモールの穴に直線のモールを通しましょう。

両端をあけたら輪を作って2〜3回ねじります。

リボン型に巻きつけたモールやラインストーンシールで飾り付ければ、キラキラしたモールの完成です!

モールの色や飾り付けを変えるだけで、変化を付けられるのも魅力的ですね。

輪っかのリース

輪にした画用紙を紙皿に通すだけで、とてもかわいいクリスマスリースが作れますよ。

用意するものは、色画用紙と紙皿、折り紙やリボンなど。

まず、紙皿に切れ込みを入れて真ん中部分をくり抜いておきます。

次に、5cm程度の好きな幅に切った画用紙に、キラキラの飾りやシールを貼りましょう。

それを丸め、紙皿に通していきます。

最後は、紙皿の切れ目の両脇に穴あけパンチで穴を空け、リボンをつけると、完成。

手軽に楽しめるので、ぜひお子さまも一緒にチャレンジしてみてくださいね。

ミニチュアリース

簡単 クリスマス 工作 ☆ 5分で出来るミニチュア リース 作り【 こうじょうちょー 】 diy
ミニチュアリース

クリスマスの季節にピッタリのミニチュアリース!

100円ショップで材料をそろえれば、誰でも簡単に作れますよ。

モールをぐるぐる巻いて、リボンやビーズで飾り付けしたら、かわいい作品の完成。

細かな作業は、集中力や創造力を養うのにももってこいですね。

できあがったリースは、お友達や家族へのプレゼントにしてもいいですし、お部屋に飾ればクリスマスムードが高まります。

みんなでわいわい作る時間も楽しいですよ。

四つ畳みのリース

クリスマス・お正月飾りに。四つ畳みのリースの作り方。
四つ畳みのリース

四つ畳みのリースは、クリスマスやお正月などのシーンで活躍するクリスマスリースのアイデアです。

このリースのよいところはひもの長さや幅を変えてさまざまなサイズを作れることです。

また、デコレーションパーツをそえるとさらに本格的な仕上がりになりますよ。

サイズの目安としては、一番小さいものでリースひもの幅が130cm、編み段数が36段、一番大きいものでリースひもの幅が520cm、編み段数が54段程になります。

自分が作りたいサイズを事前にしっかり決めておき、それにあったリースを準備しておきたいですね!

お菓子入れ

ダイソークリスマス紙コップをリメイク🎄簡単 オーナメント型お菓子入れの作り方🎅
お菓子入れ

クリスマスのオーナメントとしても飾れるお菓子入れの工作アイデア。

100均アイテムをアレンジしたクリスマスの小物を作ってみましょう。

紙コップの上部に帯を巻いて、サンタやトナカイ、雪だるまを作ったら不要な部分をカット。

両面テープを貼った上部のパーツの中心に穴をあけてリボンを通したら、ポンポンやビーズで飾り付けましょう。

飾りのリボンとつりさげるリボンを分けて作ることで、場面に合わせて活用できます。

キャンディーやチョコレートなど、お好きなお菓子を入れて楽しめるクリスマスのアイテムです。

クリスマスキャンディリース

【作り方】【100均DIY】簡単すぎるクリスマス工作『クリスマスキャンディリース』めっちゃ簡単にかわいいギフトを量産できるよ!
クリスマスキャンディリース

とても簡単に作れる「クリスマスキャンディリース」の作り方を紹介します!

材料は、リース、好きなお菓子、好きなイラスト、両面テープ。

好きなイラストやお菓子に両面テープを貼り、そのお菓子をバランスよくリースにつければ、あっという間に完成です。

自分でイラストを描いたり、画用紙などを切って貼ったり、いろいろな楽しみ方ができそうですね。

シールを使えば子供もすぐに作れるのでオススメです。

クリスマスにぜひ作ってみてくださいね。