RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

タバコを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

マジックのなかにはマジック用の箱やロープを使うものなどさまざまな種類がありますが、やはりコインやトランプなど、身近なものを使うパフォーマンスの方が引き込まれますよね。

そこでこの記事では、身近なアイテムのひとつ「タバコ」を使ったマジックを紹介します。

飲み会や仕事の休憩時間など、タバコを吸うときにサッと披露できればその場を盛り上げられるはず!

テクニックが必要なマジックだけでなく、仕掛けを用意すれば比較的簡単にできるものもありますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

タバコを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(1〜10)

タバコのなかからお金が出てくるマジック

煙草の中からお金がわんさか出てくるマジック#種明かし
タバコのなかからお金が出てくるマジック

手のひらにのせられた綿に火がついたたばこを触れさせると、一瞬でおおきく燃え上がって、コインが出現するという手品です。

出現させるコインはたばこを持つ手に隠されていて、コットンが燃え上がるタイミングで、手のひらへと解放しています。

コットンをのせていた手のひら、たばこを持っている手まで熱は伝わりますが、一瞬だけなのでそこは気合で耐え抜きましょう。

熱さを感じていないように見せかけるのが、コインをよりスムーズに出現させるための大切なポイントですよ。

タバコがゆっくりと消えていくマジック

【種明かし】タバコがゆっくりと消える衝撃マジックのやり方大暴露【magic trick】
タバコがゆっくりと消えていくマジック

手に持ったたばこにもう片方の手をかざすと、その姿が下からゆっくりと消えていってしまうという手品です。

実はこのたばこは、かざす方の手の親指に貼り付けられていて、角度をゆっくりと変えることで消えたように見せかけています。

持ち替えているように見せる動作、手前に隠していることを悟らせない角度がなによりも大切ですね。

消してからの動きが多いとばれやすくなるので、そこからどのようにして隠すのかも意識しつつ進めていきましょう。

火がついたタバコが手の中で消える

サムチップマジック解説【ハンカチが消える/ヒモが繋がる/タバコが消える/サムチップの使い方】
火がついたタバコが手の中で消える

左手で作った穴の中に火のついたタバコを入れてしまいます。

「やけどするぞ!」と思わず声が出そうになりますが、左手を開くとタバコは消え去ってしまっている、というマジックです。

これは「サムチップ」という親指の形をしたグッズを活用しており、最初に何も持ってないよう手のひらを見せた段階で、左手の親指にサムチップが被さっています。

それをこっそり外して左手の穴の中へ隠し灰皿代わりにタバコを押し込んでいる、というのがタネ。

火の取り扱いには注意です!

タバコを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(11〜20)

真ん中のタバコだけを息で倒す

キャバクラでモテる最高の煙草トリック大公開。 タバコマジック種明かし
真ん中のタバコだけを息で倒す

テーブルに立てた3本のたばこのうち、真ん中のものだけを息で倒すという手品です。

間隔を広くとった状態だけでなく、せまくならべた状態でも真ん中だけが倒れるという光景が不思議ですよね。

狭い間隔にならべなおすときのたばこの持ち方が大切で、真ん中のたばこには少しだけ力を加えて、倒れやすい状態にしています。

あとは真ん中だけが倒れるくらいの強さで息を吹きかければ完了、強いとすべてが倒れてしまうので、ここの力加減はしっかりと練習しておきましょう。

何度やっても火がつけられないタバコ

【有料レベル種明かし】今流行りの最強タバコマジック大暴露‼️【動画削除安定】
何度やっても火がつけられないタバコ

タバコには普通、色のついた吸い口があり、その反対側に火をつけて吸います。

ということは当然、吸い口をくわえないといけないわけですが、このマジックはどうやっても吸い口がくわえられない、というもの。

正しい向きで口に運んでいるのに、向きがいつのまにか逆になってしまいます。

これは、タバコの中身を抜いた側部分を縦半分に切って、吸い口部分が互い違いになるよう貼り合わせたものを使っているんです。

それをうまく半回転させていけば、いつまでたっても火がつけられないタバコになっちゃうんですね。

折れないタバコ

【マジック種明かし】超簡単!小ネタ!不思議!折れないタバコ【宴会芸】 #Shorts
折れないタバコ

お札とタバコを使った大人なマジックですが、何のひねりもないとてもシンプルな仕組みなので、誰でも簡単にできるはず!

動画のように、お札の上にタバコを置いてクルクル丸めて半分におります。

このとき、確かにタバコは折れているのですが、お札がクッションになるため筋が付かないんです!

あとは、お札を広げてタバコを取り出す直前に、軽くもんで形を整えるだけ。

宴会の場であれば、誰かのタバコを借りて披露するのも盛り上がるのではないでしょうか。

タバコが何本も出現する

【保存版】簡単ですごいタバコマジックTOP5【種明かし】
タバコが何本も出現する

1本のタバコをリュックの中へ入れ、手のひらは空……と思いきや、またタバコが登場!

同じ流れで入れても入れても、どんどん新しいタバコが出てくるマジックです。

仕掛けは簡単で、タバコを親指の後ろ、つまり見ている人から死角になる部分に両面テープで貼っているだけ。

リュックに入れたように見せて親指の後ろに隠し手を引き抜く、そのタバコをパッと取り出して、またリュックに入れ親指の後ろに隠して引き抜く、そのくり返しです。

シンプルなのに騙されてしまいますね。