RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

タバコを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

マジックのなかにはマジック用の箱やロープを使うものなどさまざまな種類がありますが、やはりコインやトランプなど、身近なものを使うパフォーマンスの方が引き込まれますよね。

そこでこの記事では、身近なアイテムのひとつ「タバコ」を使ったマジックを紹介します。

飲み会や仕事の休憩時間など、タバコを吸うときにサッと披露できればその場を盛り上げられるはず!

テクニックが必要なマジックだけでなく、仕掛けを用意すれば比較的簡単にできるものもありますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

タバコを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(6〜10)

タバコを素手で握って消すマジック

セロさんごめん。世界最強の有名タバコマジック【種明かし】#セロ Cyril Magic trick explanation
タバコを素手で握って消すマジック

手の中に火のついたたばこを入れると、やけどをすることもなく、たばこの姿も消えてしまうという手品です。

箱を持っていた手には親指にサムチップがついていて、手の中に入れる前にこれを取り外し、その中で火を消すことでやけどをしないという流れですね。

チップの中で火を消したあとはもう片方の手に移動させますが、チップの中のアルミホイルでしっかりと火を消しているので、この時にもやけどの心配はありません。

火をしっかりと消しつつ、両手のあいだをスムーズに移動させることを意識しましょう。

タバコの消失と出現

今の時代だからこそタバコマジック覚えよう【種明し】
タバコの消失と出現

シンプルイズベスト、タバコの消失と出現のマジック!

サッと見せれられるテクニックとして覚えてみてはいかがでしょうか。

左手の内側に差し込むように入れていくと、あっと思った瞬間にはタバコが消えてしまっています。

タネは、右手左手のコンビネーションでテコの原理を利用、左手に入り切るタイミングで指で隠しながら右手へ移動させているというもの。

指と指の間をしっかり閉めて、隙間からタバコが見えないようにするのがポイントの一つです!

タバコがゆっくりと消えていくマジック

【種明かし】タバコがゆっくりと消える衝撃マジックのやり方大暴露【magic trick】
タバコがゆっくりと消えていくマジック

手に持ったたばこにもう片方の手をかざすと、その姿が下からゆっくりと消えていってしまうという手品です。

実はこのたばこは、かざす方の手の親指に貼り付けられていて、角度をゆっくりと変えることで消えたように見せかけています。

持ち替えているように見せる動作、手前に隠していることを悟らせない角度がなによりも大切ですね。

消してからの動きが多いとばれやすくなるので、そこからどのようにして隠すのかも意識しつつ進めていきましょう。

真ん中のタバコだけを息で倒す

キャバクラでモテる最高の煙草トリック大公開。 タバコマジック種明かし
真ん中のタバコだけを息で倒す

テーブルに立てた3本のたばこのうち、真ん中のものだけを息で倒すという手品です。

間隔を広くとった状態だけでなく、せまくならべた状態でも真ん中だけが倒れるという光景が不思議ですよね。

狭い間隔にならべなおすときのたばこの持ち方が大切で、真ん中のたばこには少しだけ力を加えて、倒れやすい状態にしています。

あとは真ん中だけが倒れるくらいの強さで息を吹きかければ完了、強いとすべてが倒れてしまうので、ここの力加減はしっかりと練習しておきましょう。

ちぎったタバコが復活!

お酒の席でバカ受けします。お手軽タバコの復活教えます。
ちぎったタバコが復活!

お酒の席で盛り上がることまちがいなし!

ちぎったはずのタバコが、復活しているように見えるマジックです。

本当はがっつりちぎるのではなく、端っこを切ってやるというのがこのマジックのポイント。

最後までバレずに披露できるよう、演技力をみがきましょう!