有名アーティスト達による夢のコラボ曲。人気のフィーチャリングソング
最近ヒットチャートでもよく見かけるようになった「feat.」という言葉。
ざっくりと大まかに解説すれば、別々で活動しているアーティスト同士のコラボ楽曲という認識でいいと思います。
こうしたコラボ楽曲は上記のフィーチャリングという形のほかにも、さまざまな表記がされることがありますね!
この記事では、そうした普段は別々に活動をするアーティスト同士が協力して作り上げたフィーチャリング曲やコラボ楽曲を一挙に紹介していきますね!
近いシーンで活躍しているアーティスト同士の作品もあれば、意外な組み合わせのアーティストによる楽曲もあったりして、聴く前からワクワクしてしまいます!
それぞれの魅力を最大限に生かした楽曲の数々をぜひお楽しみください。
有名アーティスト達による夢のコラボ曲。人気のフィーチャリングソング(81〜100)
Empire Of The Sun feat. T-Pablow & ZeebraBAD HOP

神奈川県川崎市を拠点とするBAD HOPが、解散を目前に控えて制作したフィーチャリング楽曲。
T-Pablowさんとヒップホップシーンの重鎮Zeebraさんが共演し、それぞれの視点から自身の歩みや音楽への想いを力強くラップしています。
STUTSさんがプロデュースを手がけたサウンドには、様々な名曲のサンプリングも織り交ぜられており、ヒップホップへのリスペクトが感じられる1曲。
2024年2月に行われた解散ライブで初披露されたこの楽曲は、BAD HOPのキャリアの集大成とも言えるでしょう。
ヒップホップファンはもちろん、アーティストの生き様や音楽への情熱に触れたい方にもおすすめの1曲です。
24karats TRIBE OF GOLDEXILE TRIBE

EXILE TRIBE名義では初となる作品で、EXILEと三代目J Soul Brothersのコラボレーションシングルとして2013年に発売されました。
EXILEのメンバーAKIRA主演の関西テレビ・フジテレビ系ドラマ「GTO」の主題歌に起用された、迫力のあるダンスナンバーです。
Straight Up feat. KjThe BONEZ

ロックバンドThe BONEZとDragon AshのKjさんによる夢のコラボ曲が誕生しました。
JESSEさんとKjさんのパワフルなボーカルが織りなすハーモニーは、まさに鳥肌モノ。
エネルギッシュなサウンドと、自己探求や友情をテーマにした歌詞が心に響きます。
2024年7月にリリースされたこの楽曲は、同時期に行われる「Straight Up Tour」と連動した企画。
ミュージックビデオでは、青空の下での熱いパフォーマンスが印象的ですね。
自分自身と向き合いたい時、仲間と新たな冒険に出たい時におすすめの1曲です。
フォトグラフ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクションEXILE ATSUSHI

その甘い歌声とクールなルックスでファンを魅了し続けているシンガー、EXILE ATSUSHIさん。
ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用された配信シングル曲『フォトグラフ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション』は、タイトルどおり東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションメンバーとともに書き下ろされたナンバーです。
夢や目標に挑む姿をイメージさせるリリックは、まさに高校野球のフィールドを思わせますよね。
厚みのあるサウンドとソウルフルなメロディーが心に響く、がんばる人のエールになるであろうポップチューンです。
WON’T BE LONGEXILE × 倖田來未

EXILE&倖田來未のシングルとして2006年に発売されました。
元はバブルカム・ブラザーズの楽曲で、史上最強のコラボソングとして話題になりました。
オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しており、カッコいいダンスと倖田來未のセクシーな衣装も話題になりました。