有名アーティスト達による夢のコラボ曲。人気のフィーチャリングソング
最近ヒットチャートでもよく見かけるようになった「feat.」という言葉。
ざっくりと大まかに解説すれば、別々で活動しているアーティスト同士のコラボ楽曲という認識でいいと思います。
こうしたコラボ楽曲は上記のフィーチャリングという形のほかにも、さまざまな表記がされることがありますね!
この記事では、そうした普段は別々に活動をするアーティスト同士が協力して作り上げたフィーチャリング曲やコラボ楽曲を一挙に紹介していきますね!
近いシーンで活躍しているアーティスト同士の作品もあれば、意外な組み合わせのアーティストによる楽曲もあったりして、聴く前からワクワクしてしまいます!
それぞれの魅力を最大限に生かした楽曲の数々をぜひお楽しみください。
- 【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
 - 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
 - 【2025】日本の男女デュオアーティストまとめ
 - 韓国・K-POPのデュエットソング。魅力のコラボレーション
 - 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
 - ラップで紡ぐ友情ソング。ヒップホップの名曲まとめ
 - 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
 - 日本のソウルシンガー。心を奮わせるSOUL OF JAPAN
 - 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
 - 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
 - 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
 - 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
 - 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
 
有名アーティスト達による夢のコラボ曲。人気のフィーチャリングソング(1〜10)
点描の唄(feat. 井上苑子)Mrs. GREEN APPLE

ロックバンドMrs. GREEN APPLEがシンガーソングライターの井上苑子さんを迎えて制作したのがこの曲。
恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました』のテーマソングになっていました。
2人とも非常に高い歌唱力が魅力のシンガーですから、この2人の歌声が重なるサビパートなどは本当に鳥肌モノ。
また、大森さんが男性の気持ちをつづった部分を、井上さんが女性の気持ちをつづった部分を歌っているので、それも踏まえた上で聴いてみるといっそう感動的に感じられるはずです。
灰色と青( +菅田将暉 )米津玄師

今やJ-POPシーンを代表するようなシンガーソングライターの米津玄師さんが、同じくJ-POPシーンでも大活躍の菅田将暉さんとコラボした作品がこちら。
1番は米津さん、2番は菅田さんがそれぞれ歌っています。
楽曲後半にかけては掛け合いのようにそれぞれが歌うパートも登場し、聴き応えがあるんですよね。
高い歌唱力を誇る2人の歌声によって紡ぎ出される壮大で美しいメロディは、聴いていると感動してしまうことまちがいなし。
Presence I feat. KID FRESINOSTUTS & 松たか子 with 3exes

松たか子さん主演ドラマのタイアップ、毎回フレッシュなラッパーを客演に迎えて制作されるMVで話題を集めている当曲『Presence』。
KID FRESINOのキレのあるタイトなラップは、東京の夜をクルーズするような解放感にあふれています。
BUTAJIさんが書いたというフックのメロディーラインは、超キャッチーながら独特な耳触りで、カラオケで歌ってもふと口ずさんでも爽やかな余韻の残る不思議な魅力が詰め込まれています。
有名アーティスト達による夢のコラボ曲。人気のフィーチャリングソング(11〜20)
打上花火DAOKO × 米津玄師

映画『打ち上げ花火、下から見るか?
横から見るか?』の主題歌になったこの曲は、シンガーソングライターの米津玄師さんとDAOKOさんのコラボ楽曲。
作詞作曲は米津玄師さんが担当しており、夏の夜空がよくにあうような幻想的で美しい雰囲気の楽曲です。
1番はDAOKさん、2番は米津玄師さんが歌い、サビ部分では2人のハーモニーが楽しめます。
物語にも通じるようなはかさを感じる歌詞と淡々とした歌いまわしが特徴的ですが、2人の声の重なりの美しさに思わず息を飲んでしまう1曲です。
raspberry feat.A夏目Rin音

ともにROOFTOPに所属。
主に『snow jam』で知られる福岡出身のラッパー・Rin音さんと、『東京の冬』がロングヒットした熊本出身のラッパー・A夏目さんによる次世代を担うコラボナンバー『raspberry』。
この曲はABEMAの恋愛リアリティー番組『恋する♥週末ホームステイ 2021春 Tokyo』の主題歌に起用され、恋をする高校生にとって一段と共感必至なラブソング。
番組の世界観にマッチするのはもちろん、甘いだけではない、どうなってもいいというほどの思いを代弁してくれているようなリリックが胸に響きます。
マーブル模様な感じがしますね。
なにせRin音さんとA夏目さんの疾走感あふれるラップが最高です!
お二方ともメロウなサウンドを得意とされていますが、この曲はドライブなどでも聴きたくなる絶妙なテンション感です!
楽しい蹴伸びchara+yuki

シンガーソングライターのCharaさん、JUDY AND MARYのボーカルを務めたYUKIさんによるコラボ楽曲で、2020年にリリースされて話題になった曲です。
もともとこの2人のコラボは1999年の『愛の火 3つ オレンジ』が最初だったんですよね!
CharaさんもYUKIさんもお互いに一聴すれば彼女たちだとわかる特徴的な歌声をされていますよね。
そんな彼女たちのコラボはまさに唯一無二と表現するにふさわしい、彼女たちでなければ表現できない楽曲に仕上がっています。
怪物さん feat.あいみょん平井堅

J-POPシーンに欠かせない定番の男性シンガーソングライターである平井堅さんも、あいみょんさんを迎えて楽曲をリリースされているんですよね。
平井堅さんのスモーキーなハイトーンボイスとあいみょんさんの豊かな中低音が見事にマッチ、掛け合いもハーモニーもまさに鳥肌モノです。
また、アップテンポかつブラックミュージックのノリが感じられる雰囲気に仕上げられており、2人の洗練された歌声がクールにキマっていますね。





