CMでおなじみの泣ける歌の名曲
CMという短い時間の中でも、感動して泣いてしまう人、周りにいませんか?
もしくは自分が泣いてしまうとか。
曲の雰囲気がばっちり合っていてグッとくるCMってけっこう多いですよね。
今回はCMでおなじみの泣ける歌をまとめてご紹介します。
CMでおなじみの泣ける歌の名曲(31〜40)
魔法って言っていいかな?平井堅

Panasonicの「4Kカメラ」のCM曲として使用されました。
平井堅40枚目のシングル曲です。
彼の顔からは想像がつかないような優しい歌声と切ないメロディーでしっとりと歌いあげています。
少し疲れてしまった時に聴くと、涙腺が崩壊してしまうような楽曲です。
さよならの向う側A Hundreds Birds

山口百恵さんの「さよならの向う側」を、A Hundreds Birdsがカバーした曲です。
旭化成のCM曲として使用されました。
ボーカルのTeNの歌声がとてもクールで、優しさだけでなく無機質さも備えたとても魅力的な歌声をされています。
CMの映像と合わさると切なさが増します。
Swallowtail Butterfly~あいのうた~YEN TOWN BAND

ライオン柔軟剤「ソフラン」のCM曲に起用されました。
映画「スワロウテイル」の劇中バンド、YEN TOWN BANDの楽曲です。
メロディーがどこまでも切なく、ボーカルのCHARAの声と相まって物憂げな曲に仕上がっています。
クリスマス・イブ山下達郎

山下達郎の名曲「クリスマス・イブ」は、JR東海が提供した東海道新幹線のCM曲として使用されました。
牧瀬里穂が出演したCMはとても有名ですよね。
クリスマスのハッピーな曲かと思いきや片思いの歌なんですね。
そう思って聴いてみるととても切なくなります。
夜が明けるまでUru

災害や事故、病気などで困っている人々のもとに駆け付ける赤十字の方々、そして赤十字のことを真剣なまなざしで語る上白石萌音さん。
一人では助けられないけれど、みんな一緒なら助けられると力強くうなずく彼女の姿に胸を打たれるCMです。
CMソングとして流れているのは、Uruさんの楽曲『夜が明けるまで』。
赤十字の活動に敬意を込めて作られたそうです。