テレビCMで流れるメロディって、いつの間にか口ずさんでいた経験はありませんか?
リズミカルなフレーズやキャッチなメロディは、思わずカラオケで歌いたくなってしまいますよね。
この記事では、誰もが一度は耳にしたことがある印象的なCMソングの中から、カラオケで盛り上がれる楽曲をピックアップしてご紹介します。
歌いやすい曲を中心に選びましたので、お気に入りの曲を見つけたらぜひ挑戦してみてくださいね!
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 【話題沸騰!】CMで使われているかわいい曲特集
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング
- 企業の社歌が面白い!日本の会社の個性的な社歌をご紹介
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
カラオケで歌いたいCMソング!歌いやすくて盛り上がる名曲(1〜10)
明日も(IKUSHAMO Ver.)IKUSHAMO


生田絵梨花さんがSHISHAMOのメンバーとともに出演した三ツ矢サイダーのCMです。
「バンドに夢中」篇と題されたこのCMでは、生田さんがSHISHAMOのメンバー入りをし、彼女たちの代表曲『明日も』を演奏しているんですよね!
この生田さんが加わったバージョンはIKUSHAMO名義でリリースされており、カラオケにも入っているんです!
一般的な声の高さの女性であれば歌える範囲の音域である上、とくにサビ部分は素直なメロディラインですので歌いやすいと思いますよ!
知名度も人気も高い曲ですから、みんなで一緒に歌ってもいいですね!
倍倍FIGHT!CANDY TUNE


日清食品のシーフードヌードルを夏にこそ食べてほしいという思いを、コミカルに表現したCMです。
イカの風船を割ろうとするCANDY TUNEのもとに、霊長類最強女子としておなじみの吉田沙保里さんが登場し、スピーディーかつ力強く風船を割っていくという不思議な世界観で進んでいきます。
そんな映像で表現されているコミカルな空気、夏の楽しい雰囲気をさらに強調している楽曲が、CANDY TUNEの『倍倍FIGHT!』です。
早口言葉のような歌詞やポップなサウンドが印象的で、聴いている人に楽しさや元気をしっかりと伝えてくれますね。
この早口の部分が正確に言えるのかを試してみたくなる楽曲ではないでしょうか。
これが私の生きる道PUFFY

2人の女性が仕事帰りにマクドナルドに寄って、期間限定スムージーとフラッペを味わう様子を映したCMです。
彼女たちが楽しそうに歌っている様子が印象的ですよね!
このCM内で流れているのはPUFFYの代表曲の一つである『これが私の生きる道』。
音域的にも難易度は高くなく、何よりゆったりとしたリズムで流れる穏やかなメロディラインは、きっと誰しも歌いやすいはず。
世代を越えて愛されている曲ですので、幅広い年代の方が参加するカラオケでも盛り上がれるのもオススメポイントです。
四季回生AKASAKI


カメラで残さない程度の何気ない時間にこそ青春がつまっていたのだということを描いた、思い出を振り返る切なさも感じるような内容です。
モンストのCMということを忘れてしまうほどに、全体を通して学校生活の風景を中心にむせていますね。
そんな青春の風景、懐かしさも感じるような映像を盛り上げている楽曲が、AKASAKIさんの『四季回生』です。
ピアノの音色も取り入れた軽やかなサウンドが印象的で、過ぎていく季節をかみしめるような温かさが感じられます。
うまくいかない日々を思ったような歌詞ではありますが、前に進んでいこうとするポジティブな思いも感じられるような楽曲ですね。
ギラギラサマーなにわ男子


なにわ男子のメンバーがROUND1のクレーンゲームで遊ぶ姿を見せ、その規模と楽しさをアピールしていくCMです。
広い中で仲間を見つけていく流れで、人数が増えるごとに盛り上がりも大きくなっていきますね。
そんな映像で描かれている楽しげな空気をさらに強調している楽曲が、なにわ男子の『ギラギラサマー』です。
夏をテーマにした華やかな雰囲気のサウンドが印象的で、軽やかな歌声との重なりでも、夏を元気に駆け抜ける様子がイメージされます。
曲中ではサンバの要素も感じられたりと、さまざまな部分で盛り上げようという工夫が感じられますよね。
ぜんぶオーライ!カネヨリマサル


Amazonのプライムビデオならさまざまな作品がみられること、それが日々の充実になることを描いたCMです。
映像をとおした感情の動きが心の栄養につながるのだということを、二宮和也さんの語りや出演者の表情で伝えていますね。
そんな映像のやさしい雰囲気をしっかりと際立たせている楽曲が、カネヨリマサル『ぜんぶオーライ!』です。
サビに向かって勢いを増していくストレートなバンドサウンドが印象的で、ここに重なる軽やかな歌声からも前向きな姿勢が伝わってきます。
これまでのさまざまな経験を振り返り、自分へ応援のメッセージを投げかけるような元気を与えてくれる楽曲ですね。
若者のすべてフジファブリック

免許を取ったばかりの男性が母親ときょうだいを乗せて、マクドナルドに向かうという内容のCM。
ぎこちない運転ながらも息子にドライブに連れていってもらえることがうれしい様子の母親の姿が印象的です。
このCMの背景には、ロックバンドの夏ソングとしては長年定番の『若者のすべて』が流れていますね。
サビまでの部分では低い音がたくさん登場しますので、声が低い男性にとくにオススメ。
ただし、メロディの音程が上下しますので、歌う前に何度もよく聴いておくことをオススメします!






