RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ

SNSやサブスクリプションサービスが発達した現在、洋楽に触れる機会は2000年代に比べてはるかに増えたと思います。

最先端のポップスやR&B、ロックなどさまざまなジャンルの楽曲へ手軽にアクセスできるからこそ、実際に洋楽をカラオケで歌ってみたい…と思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はカラオケで盛り上がりそうな洋楽を最新のヒット曲やTikTokなどで人気の曲、定番の名曲まで幅広くピックアップしてみました!

歌うためのコツにも触れているので、歌唱力に自信がない方もぜひチェックしてみてください。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(71〜80)

Just The Way You AreBruno Mars

Bruno Mars – Just The Way You Are (Official Music Video)
Just The Way You AreBruno Mars

大切な人とカラオケに行った時に歌ってほしいのは『Just The Way You Are』です。

Bruno Marsさんが2010年にリリースしており、幸せな気持ちがあふれるメロディーが魅力の楽曲です。

ヒップホップベースな演奏の中にR&Bやファンクの要素を感じられ、彼のマルチな才能に驚かされますね。

歌詞の意味を調べながら練習すると、楽曲の持つ魅力に気付くでしょう。

恋人や好きな人への素直な気持ちを現したい時に、心を込めてこの曲を歌ってみてください。

HonestyBilly Joel

切ないピアノのメロディーから始まり、優しいビリー・ジョエルの歌声が心にしみる名曲。

不誠実にあふれる世の中で難しさを感じながらも誠実さ、つまりオネスティーを求めるという歌詞に多くの人が心を打たれました。

日本でも数々のアーティストがカバーをするなどし、多くに人の耳に触れました。

元気なポップソングではありませんが、優しいメロディーにこめられた熱い思いをカラオケで歌えば聴いている人の心をも熱くでき、盛り上がりますよ。

What Do You Mean?Justin Bieber

歌のイメージとしては男性が恋人にめちゃくちゃ振り回されているイメージです。

男性であれば『あるある』と共感できるようなフレーズがたくさん登場します。

女心と秋の空という移り気な女性の言動に困惑している男性の心情を歌い上げています。

歌詞は洋楽なので英語ですが、難しい表現はほとんど登場しないので歌いやすそうですね。

DesireCalvin Harris, Sam Smith

Calvin Harris, Sam Smith – Desire (Official Video)
DesireCalvin Harris, Sam Smith

クールなEMDを歌いこなせたらかっこいいですよね。

しかし、テンポの速い洋楽は歌うのが苦手という方も多いと思います。

そこで紹介したいのが『Desire』です。

こちらはスコットランドの音楽プロデューサー、カルヴィン・ハリスさんと、イギリスのシンガー、サム・スミスさんがコラボした楽曲。

ダンスナブルながらミドルテンポなので、英語が苦手な方でもチャレンジしやすいはずですよ。

また、込められているメッセージも、盛り上がりたい時にピッタリです。

RUNAWAYOneRepublic

OneRepublic – RUNAWAY (Official Music Video)
RUNAWAYOneRepublic

キラキラと輝く夏空を思わせるようなポップチューンが、ワンリパブリックから届きました。

アメリカのポップロックバンドが2023年5月に発表したこの楽曲は、映画『トップガン・マーヴェリック』のサウンドトラックで話題を呼んだ『I Ain’t Worried』以来の新作です。

サビのメロディは耳に残る絶妙なキャッチーさで、一度聴いただけで口ずさみたくなるはず。

爽快感あふれるリズムと、どこか懐かしさを感じさせる温かみのあるサウンドは、ドライブのBGMにもぴったり。

本作は、新しい人生への希望を歌った応援ソングで、カラオケでも盛り上がること間違いなしです。

I Drink WineAdele

Adele – I Drink Wine (Official Video)
I Drink WineAdele

ソウルフルな歌声が魅力の歌手、アデルさんの曲は歌が得意な女性なら一度はカラオケで挑戦してみたいですよね。

しかし、彼女の代表曲『Hello』などのロングトーンはなかなか歌いこなすのが難しい。

そんな時にオススメなのが『I Drink Wine』です。

アデルさんの曲の中でもキーはそれほど高くなく、ロングトーンも少ないのでカラオケで歌いやすいんですよ。

ぜひ、この曲でアデルさんの曲を初披露してみてはいかがでしょうか?

yes, and?Ariana Grande

Ariana Grande – yes, and? (official music video)
yes, and?Ariana Grande

アメリカ出身のポップスター、アリアナ・グランデさんが放つ新曲『Yes, And?』は、彼女の7枚目のアルバムからのリードシングルとして2024年1月12日に世に出ました。

この曲は彼女の前作『Positions』以来、約3年ぶりの新しい風を吹き込んだ作品です。

『Yes, And?』は、ビヨンセさんの『Renaissance』やマドンナさんの「Vogue」を意識したトラックで、ディスコからハウスミュージックまでの様々なジャンルを取り込みつつ、個人的な挑戦や批判への回答としてのクリティカルな歌詞が特徴です。

特に、「私の舌は神聖で、私は好きなことを話す」という歌詞では、自分らしさを大事にする姿勢が感じ取れますし、リスナーにも自己受容を促すようなメッセージがこめられています。

そんな『Yes, And?』は若い世代にはもちろん、自分の身の回りに起こるささいな批判や否定的な意見に悩んでいる人へのエールとも言えるかもしれません。

歌唱力に溢れたアリアナさんが送る、新しい時代の自信とポジティビティが光るこの曲、ぜひカラオケのレパートリーに加えて、友と共に力強く歌い上げてみてはいかがでしょうか?