【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
SNSやサブスクリプションサービスが発達した現在、洋楽に触れる機会は2000年代に比べてはるかに増えたと思います。
最先端のポップスやR&B、ロックなどさまざまなジャンルの楽曲へ手軽にアクセスできるからこそ、実際に洋楽をカラオケで歌ってみたい…と思われている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はカラオケで盛り上がりそうな洋楽を最新のヒット曲やTikTokなどで人気の曲、定番の名曲まで幅広くピックアップしてみました!
歌うためのコツにも触れているので、歌唱力に自信がない方もぜひチェックしてみてください。
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【男性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【20代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 50代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(21〜30)
Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

マーク・ロンソンさんがブルーノ・マーズさんをフィーチャーした名曲『Uptown Funk ft. Bruno Mars』。
次元の違うヒットを記録したため、日本でもほとんどの方がこの曲に聞き覚えはあるでしょう。
そんなこの曲の魅力はなんといっても、メロディーにあるでしょう。
現代的な音楽とはある意味、真逆に位置するファンクミュージックに仕上げられており、全体的にグルーヴィーでノリノリな雰囲気にまとめられています。
そういった要素がカラオケで盛り上がるキッカケになると思いますので、ぜひ歌ってみてはいかがでしょうか?
SeñoritaShawn Mendes & Camila Cabello

男女でカラオケを行く際にオススメしたい作品が、こちらの『Señorita』。
カミラ・カベロさんとショーン・メンデスさんによる作品で、2人はこの曲をキッカケに交際を始めました。
内容はそういった背景にピッタリな非常に熱いものに仕上げられています。
デュエット・ソングなので、男女2人で歌えば非常に盛り上がると思います。
ただし、必ずしも相手が歌いきれるとは限りません。
難しそうに思えますが、意外にも1人でも問題なく歌える曲ですので、ぜひ挑戦してみてください。
【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(31〜40)
This LoveMaroon 5

キャッチーな音楽性で世界的な人気を集める、アメリカ出身のバンド、マルーン5。
初期はオルタナティブ・ロックを中心に楽曲をリリースしていましたが、2010年代からはポップやダンス・ミュージックなど、さまざまな音楽性に挑戦していますね。
そんな彼らのオルタナティブ・ロック時代を味わえる作品が、こちらの『This Love』。
ポップ調のオルタナティブ・ロックで、かっこよさを持ちながらノリの良さもかねそなえているため、カラオケにオススメです。
A Whole New World (Aladdin’s Theme) (From “Aladdin”/Soundtrack Version)Peabo Bryson & Regina Belle

ディズニー映画の人気作品『アラジン』のナンバー。
ピーボ・ブライソンとレジーナ・ベルのバージョンは1992年に公開されたアニメ版『アラジン』の映画主題歌として起用されました。
日本語版アニメや実写化された際の中村倫也と木下晴香バージョンの日本語歌詞しかなじみのない方もこの曲の英語はとても歌いやすいのでオススメです!
誰もが知っている名作の名曲ということもあり、男女にこだわらず友達と一緒にデュエットしてもきっと盛り上がります!
What Makes You BeautifulOne Direction

世界のようなボーイズバンドのファースト・シングル。
洋楽カラオケで、みんなにウケること、まちがいなしの1曲です。
周りの視線を気にする女の子に、「実はどれだけ美しいかきみが一番知らない」と歌います。
スーパーヒットらしく、みんなで歌いたくなるメロディラインとアップビートなテンポが最高です。
当時は5人組でしたから、数人で歌い分けても楽しいですね。
It’s My LifeBon Jovi

ボン・ジョヴィの『It’s My Life』はDAMとJOYSOUNDの月間・週間ランキングにも入ったことのある、カラオケの洋楽曲としては定番中の定番です。
有名な曲なのでとくにサビの部分ではみんなで一緒に歌って盛り上がれるのも嬉しいところ。
ヘヴィなロックですがそれほどテンポが速くないので、英語が苦手な方でも何パートかに分けて練習すればすぐに歌えるようになりそうです。
PVもかっこいいので、できれば本人映像と一緒に盛り上がりたいですね!
I Want It That WayBackstreet Boys

元祖大人気ボーイズグループの彼らの代表曲の1曲でもあるバラード曲。
サビでは相槌のようにグループに分かれて歌いみんなで一緒に歌える曲ですが、リードボーカルのAJを始め、高い声でシャウトしたりするので、そこまで表現できるとかっこいいですね。
世界のようなにも大ヒットした曲なので、90年代に青春を過ごした世代の人なら必ずと言っていいほど知っているのではないでしょうか?
何人かでパート分けをするのも楽しそうです。
ハモリも練習するとより盛り上がれること、まちがいなしです!