【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
SNSやサブスクリプションサービスが発達した現在、洋楽に触れる機会は2000年代に比べてはるかに増えたと思います。
最先端のポップスやR&B、ロックなどさまざまなジャンルの楽曲へ手軽にアクセスできるからこそ、実際に洋楽をカラオケで歌ってみたい…と思われている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はカラオケで盛り上がりそうな洋楽を最新のヒット曲やTikTokなどで人気の曲、定番の名曲まで幅広くピックアップしてみました!
歌うためのコツにも触れているので、歌唱力に自信がない方もぜひチェックしてみてください。
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】湧いたー!鉄板ソング・みんな盛り上がる有名な洋楽
- 【男性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 50代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- カラオケで盛り上がる洋楽。おすすめの名曲、人気曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(81〜100)
Bloody MaryLady Gaga

2022年11月に公開され世界的なヒットを収めたドラマ『ウェンズデー』。
『アダムスファミリー』のスピンオフドラマで、独特の世界観から日本でも大きな話題を呼びました。
こちらの『Bloody Mary』は、ドラマで使用されているわけではありませんが、TikTokで劇中のシーンにこのBGMを当てる動画がヒットし、楽曲も再注目されることになりました。
日本でも有名ですよね。
カラオケで歌えば大いに盛り上がるでしょう。
Lessons In LoveLevel 42

1987年全米12位。
アルバム「Running In The Family」からのシングルヒット。
当初は硬派系フュージョン・バンドとして見られていましたが、80年代中盤からポップ路線に進出して成功を収めました。
この曲はそういう意味では彼らの代表曲です。
とにかくレベル42といえば、リーダーのマーク・キングのカリスマのようなベースプレイが有名です。
ボーカルはまあ、それなりですが。
INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow

10年前は洋楽というと基本的にテレビやチャートといったメディアを通して知る機会が多かったと思いますが、最近はもっぱらTikTokやYouTubeから知ることが多いと思います。
特にTikTokはさまざまなミームやトレンドを生み出しているため、TikTokから洋楽を聴くようになったという方は多いと思います。
そんな方にとっては、こちらの『INDUSTRY BABY』は非常に印象的な楽曲と言えるのではないでしょうか?
世界中の動画のBGMとして使われているリル・ナズ・Xさんとジャック・ハーロウさんによる楽曲で、インパクトの強いドロップが特徴です。
カラオケで歌えば大いに盛り上がることでしょう。
Touch My BodyMariah Carey

2008年にリリースされたこの楽曲は、マライア・キャリーさんの圧巻の歌唱力と心地よいリズムが印象的な一曲です。
アメリカ出身の彼女ならではのR&Bとポップの要素を絶妙に融合させており、セクシーでプレイフルな雰囲気が漂います。
親密な関係性を歌った歌詞は、相手への強い欲望や二人だけの秘めたる時間を描写しており、聴く人の心を掴んでしまいます。
ビルボードHot 100で1位を記録するなど、世界中で大ヒットを記録。
カラオケでは、ボーカルのニュアンスを意識しつつ、リラックスした気持ちで歌うのがおすすめです。
クラブ感覚で楽しめる曲調なので、盛り上がりたい時にぴったりの一曲といえるでしょう。
Beat ItMichael Jackson

キング・オブ・ポップこと、マイケル・ジャクソンさん。
言わずとしれた1980年代の偉大なポップスターですね。
彼の楽曲のなかでも、特にカラオケで盛り上がる楽曲といえば、こちらの『Beat It』ではないでしょうか?
『Thriller』も盛り上がる楽曲ですが、伴奏が長いため、スムーズな『Beat It』の方がカラオケで盛り上がるでしょう。
息を使ってスタッカートを入れると、楽曲がより華やかになるので、試してみてください。